中学受験

奈良女子大学附属中等教育学校/智辯学園奈良カレッジ中学部(総合選抜クラス) 合格

「自分を信じる」

前田 航希さん(井戸堂小学校卒)

中学受験コースのページへ

私は、4年生からKECに通い始めました。はじめの頃はどうせ受かるだろうと自信満々な気持ちでいっぱいでした。
ところが、5年生のときの女子大模試でその考えは間違えていると感じました。なぜなら女子大の合格判定が【D】という低い判定だったからです。
このままでは合格はできないと実感していたので、模試の解き直しや授業の解き直しなどのことをしていました。しかし、あまり自分の力を発揮することができずに模試が全て終わり、冬のリアル入試も不合格という結果で終わりました。
しかし、KEC八訓の7番にある「限界は設けない!自分は絶対できるんだと強く信じて取り組むこと」というのを思い出し、この言葉が全然だめだった私の後押しとなりました。そこからKECの各教科の先生たちから習った型を覚え直しました。
そして第一志望の奈良女子大附属中等教育学校試験当日になりました。今までのやってきたことが全て意味ある物として捉えられていたので全くドキドキせずに試験を受けられました。
数日後合格したとわかったとき、私は言葉に表すことができないほどのびっくりした感情と嬉しい感情が同時に出てきました。
私は、中学受験を通して最後の最後まで自分を信じるということが大切だと思いました。だからこれから先もこの受験で学んだ「最後まで自分を信じ、できることは全てやる」ということを大切にしていきたいです。

奈良女子大学附属中等教育学校/奈良学園登美ヶ丘中学校(Ⅱ類) 合格

「自信ゼロからの成長」

Yさん

中学受験コースのページへ

僕は、4年生からKECに通い始めました。通い始めたころは体力がなかったので、一日に2時間授業を受けるのも大変でした。ですが、頑張って勉強を続けていたら、実力テストで良い点数を取れるようになりました。
6年生の秋になり赤本演習が始まると、赤本でうまく点数が取れなくなりました。一桁台の点数になってしまうこともあり、今までの自信が全てなくなりました。
どうしたら良いかわからなくなり、赤本を解くのがこわくなっていたときに、先生が「何回も赤本を解き直しすると自信につながる。この受験を楽しもう!」と言ってくださいました。その言葉を受けて、その後はひたすら赤本の解き直しをしました。
受験当日はたくさんの解き直しノートを確認して、気持ちを落ち着かせていました。合格だとわかったときは非常に嬉しく、努力が報われたと思いました。
僕はこの受験を通して、やればやっただけそれが自信につながるということを学びました。自信がつくと気持ちが強くなり、より頑張ることができました。
これから先自信がなくなることがあったら、このことを思い出して頑張りたいです。ありがとうございました。

奈良女子大学附属中等教育学校/奈良学園登美ヶ丘中学校(Ⅱ類) 合格

「やればできる!」

田中 美玖さん

中学受験コースのページへ

私は、奈良女子大学附属中等教育学校の入試に手ごたえを感じることができず、合格発表の日も次の入試に向けて自習室で勉強をしていました。家族も同じく、合格していないだろうと重い足取りで発表を見に行っていました。
そんな中、お母さんから合格の電話がかかってきました。びっくりしながら先生のもとに走っていきました。先生はとてもびっくりしながらもとても喜んでくれました。その様子を見て私はとても嬉しかったです。
私は、5年生で入塾しました。成績は悪くなく、中学受験を甘く見ていました。そのような気持ちで6年生になり、夏の受験強化特訓では1番上のクラスに入ることができ、私の気持ちは絶好調でした。
しかし、夏のリアル入試は不合格でした。夏休みに必死に勉強しても、その後の実力テストでは散々な結果でした。落ち込みました。
でも絶対に冬のリアル入試で合格すると心に決め、勉強方法を見直そうと先生にすぐに相談しました。問題の数をこなすのではなく解き直しを一生懸命にすることを先生に言われました。自習室で、休日も授業後も勉強を頑張りました。
私が中学受験を通して感じたことは、自分の近くでいつも支えてくれる、いつも励ましてくれる、KECの先生方と家族、友達への感謝です。そして、努力し続けることの大切さです。本当にありがとうございました。これからも頑張り続けていこうと思います。

奈良学園登美ヶ丘中学校(Ⅱ類)/智辯学園奈良カレッジ中学部 合格

「諦めないことの大切さ」

中 愛莉さん(陵西小学校卒)

中学受験コースのページへ

    私は、5年生からKECで中学受験を始めました。最初の頃は本気で受験勉強に取り組めておらず、中学受験を甘く見ていました。
    5年生や6年生のときのKECの実力テストではあまり良い点数が取れず、テストが少しずつ難しくなるので、点数が徐々に下がっていき苦労をしていました。
    しかし、11月の実力テストで、「あの中学校に行きたい」という気持ちを持って勉強しないと成績は上がらないことに気づき、前回のテストで点数が低かった科目を重視して勉強しました。すると、前回のテストよりも11月のテストの方が点数が高かったことから、本気で勉強をするきっかけになりました。
    試験当日は、今までやってきたことを信じて自信を持って試験に臨みました。そして、合格が分かったときは自分でもおどろくくらいに嬉しく、今まで自分を支えてくれた人たちへの感謝の気持ちでいっぱいになりました。
    算数では、「捨て問を見極める」ということを意識しながら勉強しました。試験当日もそうすることができたので、こうして合格をもらえたんだと思います。
    私は、中学受験を通していろいろなことを学びました。KECで学んだことを活かして、中学校でも頑張ろうと思います。

    奈良育英中学校 合格

    「がんばってきたこと」

    宮本 望愛さん

    中学受験コースのページへ

      私が受験生になったのは、小学4年生の時です。はじめは算数だけしか習っていなくて、週に1回でした。
      しかし受験に近づいていくにつれて国語・理科・社会・表現(算数・国語)と増えていきました。授業は受けていましたが、自習には絶対に行きませんでした。でも先生や友達が「自習に来てみたら?」「楽しいで!」など声をかけてきてくれたおかげで少しですが、自習に行く様になりました。
      自習に行って、みんなと勉強するのが楽しくなった私は、毎日のように自習に行っていた時もありました。
      しかし、受験前には赤本やテストが増えて勉強が嫌になった時期がありました。そんな時に親しい友達や塾の先生たちが励ましてくれました。先生や友達には本当に感謝しかありません。
      そして受験に合格した時、見間違えているのではないか?と疑うくらい嬉しかったです。正直、テストの問題をあまり埋められなかったのと、私の学校は面接があって、その時に緊張しすぎて声が震えてしまったりしていたので、受からないのでは?と思いました。でも今まで頑張って来たおかげで、無事に合格できて良かったです。同じ受験生や先生方、親に怒られて、励ましてもらって、最後には笑顔で受験生活を終える事が出来ました。
      みなさん本当にありがとうございました。中学生になっても頑張っていきたいです。

      奈良学園中学校 合格

      「最後まで希望は捨てない」

      藤田 晴奈さん

      中学受験コースのページへ

      私は4年生の春にKECに入塾しました。はじめは学校で習うことの先取りが主な内容で、楽しく通うことができていました。しかし、5年生になってから授業の時間が増え、6年生になってからは実力テストが難しくなり、これまでのようには点数が取れなくなりました。そんな点数を取ってしまう自分が嫌でした。しかし、どうやって勉強すれば点数が上がるのかも分からず、返ってくる実力テストの点数を見るたびに気分が落ち込んでいました。そんな気持ちで迎えた夏期受験強化特訓。まわりにいるKEC生を見て、自分の努力がまだまだ足りていなかったことを思い知らされました。リアル入試も不合格でした。その後、夏期受験強化特訓で学んだことを生かし、必死に勉強した結果、その後の実力テストの点数を上げることができました。
      秋ごろに始まった赤本演習では算数の点数が悪く、試験日の数週間前になっても自分の満足のいく点数が取れなかったことで、あせりが生まれてしまいましたが、自習室に毎日通い、算数の点数を上げるための勉強を重ねました。
      そうして迎えた当日。私は緊張でガチガチになっていましたが、最後に先生に「いつもの模試だと思って受けておいで!」と言われて緊張がほぐれたまま試験を受けられました。
      私は受験を通して学んだ「最後まで希望は捨てない」ということや、周りへの感謝をこれからも大切にしていきたいです。

      KEC OFFICIAL SNS

      • LINE
      • Twitter
      • facebook
      ページトップへ戻る