中学受験

奈良女子大学附属中等教育学校 合格

「最後まであきらめない」

上島 梓さん(近畿大学附属小学校卒)

中学受験コースのページへ

私は4年生の春からKECに通い始めました。4年生の頃は成績が悪くありませんでしたが、5年生、6年生になると思うように成績が伸びなくなりました。
私はまだ大丈夫だと思い、模試などの結果などはあまり気にしていませんでした。
しかし、受験強化特訓のリアル入試で合格できず、このままでは志望校に合格できないということを改めて感じるようになりました。
冬の受験強化特訓の後、受験前の残り2週間は諦めそうにもなりましたが、自分の行きたい中学校で勉強したいと思い、過去問の解き直しを今までよりも丁寧に行い、自習室にも行きました。
私はKEC八訓の7訓目、「限界は設けない!自分は絶対できるんだと強く信じて取り組むこと」という言葉を胸に、自分の限界まで頑張ることができました。
KECでの受験勉強を通して、自分を信じて諦めず最後まで取り組むことの大切さを実感しました。そしてずっと応援してくれた周りの人たちに感謝の気持ちを伝えたいです。

奈良学園中学校/奈良女子大学附属中等教育学校 合格

「楽しかった中学受験」

S・Nさん(西大寺北小学校卒)

中学受験コースのページへ

私は、5年生からKECに通い始めました。きっかけは、姉が中学受験をして奈良女子大附属中に合格し、楽しそうに学校に通っている姿を見て、私も中学受験をしてみたいと思ったからです。どうしても合格したいという思いがあったため、宿題やテスト勉強は頑張りましたが塾がある日がだんだん増え友達とも遊べなくなってしまったことが少し寂しかったです。
しかし、実力テストで教室1位になったときに、先生が宿題ノートにコメントを書いてくれたり、リアル入試で3位になったときに先生が駆け寄ってくださったりして、みんなが応援してくれているんだと感じ嬉しかったです。それをモチベーションにして、受験勉強を頑張れました。
試験を受け、合格発表までずっとそわそわしていました。結果が気になることと、これで受験が終わってしまうということを考えてしまい少し複雑でした。合格発表のときは、家族からも先生からも褒めてもらえてうれしかったです。勉強を頑張ってよかったと思いました。
私は中学受験を通して、嫌いなこともいずれ楽しくなることを知りました。それまで好きではなかった勉強も、頑張っているうちに楽しさに変わっていきました。私は、中学受験がすごく楽しかったです。これからも、嫌いなことでもまずやってみようと思いました。

奈良女子大学附属中等教育学校/大阪教育大学附属天王寺中学校/奈良学園登美ヶ丘中学校 合格

「最後まであきらめない気持ち」

池上 英佑さん(生駒南小学校卒)

中学受験コースのページへ

ぼくが志望校に合格できたのは、最後まであきらめなかったからだと思います。
ぼくは4年生の2学期からKECに通い始めました。塾の授業は楽しくて好きだったけど、宿題をやるのが大変でした。
6年生になり、日曜スクール(入試対策授業)が始まると宿題をやるのに必死な毎日だったけれど夏休み前にはその生活にも慣れました。成績は実力テストでは好成績が取れても、模試では全然取れなく、C判定がほとんどでした。それでもあきらめずにがんばりました。
夏の特訓授業に実施されるリアル入試では不合格だったため、冬は合格しようと解き直しを前より一層頑張りました。
冬に行われたリアル入試で不合格だった時はもうダメだという気持ちになったけれど先生や母、父に励まされて絶対に合格するという気持ちに変わりました。その後やれることはほとんど全てやり、先生にも何を勉強すればいいかと何度も聞きました。それぐらいあきらめずに頑張りました。
奈良女子大附中の入試に行く電車の中では、KECの先生が作ってくれた応援動画を見て、絶対合格するという気持ちになりました。結果は志望校に合格しました。
中学受験をしない友達が遊んでいる中、勉強しないといけなかったのは本当に辛かったけれど、自分の番号を見つけた時、そのつらかった気持ちは一気に吹き飛びました。本当にものすごく嬉しかったです。先生や両親、周りの友達には本当に感謝しています。この約2年間はぼくにとってとても大切な経験になりました。
これを読んでくれているこれから受験をする皆さんも、絶対にあきらめず最後の最後まで頑張ってください。

聖心学園中等教育学校(英数Ⅰ類コース(準特待生)) 合格

「努力は楽しんだもん勝ち」

野田 藍愛さん(片塩小学校卒)

中学受験コースのページへ

    私は小4から塾に通い始めました。
    小5の実力テストでは成績は悪くなかったけれど、小6になって急に成績が悪くなってしまいました。
    さらに2月にあった春スぺでは一番下のクラスで本当に悔しかったです。
    だから、その悔しさをバネに夏の受験強化特訓まで休日は12時間勉強するようにし、解き直しを徹底するようにしました。そして、受験強化特訓では郡山(選抜クラス)には届かなかったけれど、成績をあげることができました。
    そこから私は実力テストもうまくいくようになり、冬の受験強化特訓では郡山のSSクラス(選抜クラスのSSSクラス,SSクラス,Sクラスの中の1つ)に入ることができました。本当に嬉しかったです。
    受験が近づいてきて毎日のように塾に行き、最後まで諦めませんでした。そして、入試当日、先生の声を聞いてリラックスして受けることができました。
    合格発表の時間、家族みんなで見ると、合格という文字がありました。本当に嬉しくてすぐ先生に報告しに行きました。先生たちも喜んでくれて嬉しかったです。
    はじめはダメだと思うかもしれないけれど、絶対に正しい努力をすれば合格できます。勉強をしていると苦しいことや悩むこともあるけれど、楽しく努力することが大切です。そして、解き直しを絶対にして、一つ一つをきちんと行うことも大切です。
    最後に、支えてくれている人たちへの感謝を忘れずに頑張ってください。家族、先生、支えてくださりありがとうございました。

    立命館宇治中学校 合格

    「辛くない受験なんてない」

    東 大陸さん(広陵西小学校卒)

    中学受験コースのページへ

      私は4年生の終わり頃からKECに通い始めました。
      私はKECに入るまでは勉強をしっかりするという習慣が身についていませんでした。
      また4年生のときの実力テストでは算数がとても良く国語が良くありませんでした。でもそのときの自分はどちらかがよければそれだけで充分と思っていました。
      ところがその考え方は甘く、5・6年生になっていくと点数が取れていた算数が下がって全体的に成績が悪くなってしまいました。そのときは辛くて自分がダメだと落ち込んでいました。
      しかしやっと気づけました。自分の勉強の仕方が間違っていたと。そこからは成績が右肩上がりでした。やはり勉強の仕方さえ合っていれば成績は上がると改めて思いました。それが私の大切だと思っているポイントの1つ目です。
      2つ目は感謝の気持ちを忘れないことです。自分も、家族、親戚、塾の先生方等いろいろな人に応援してもらいここまでやってきました。
      絶対に自分の周りには応援してくれている人が必ずいます。自分はいろんな人から期待されているという気持ちを忘れずに受験に臨みましょう。
      自分が合格した姿を1秒でも早く見たいのがその応援や期待をしている周りの人です。受験は自分のためにするものですが、広く考えてみると周りの人のためでもあるのです。
      皆さんも辛いと思いますが周りの人を忘れずにしっかりとしたやり方の勉強をがんばってください。

      奈良学園登美ヶ丘中学校(Ⅱ類)/智辯学園奈良カレッジ中学部(総合選抜クラス) 合格

      「乗り越えた一つの壁」

      伊藤 悠那さん(真美ケ丘西小学校卒)

      中学受験コースのページへ

        私は3年生の秋ごろにKECに入塾しました。
        5年生までは勉強をコツコツ取り組み、6年生からは本格的に受験勉強にはげみました。
        4月から徐々に成績が上がっていきましたが、赤本をする時期でもある秋ごろには急に成績が悪くなり、実力テストやプレテストはすごく点数が低く自信がどんどんなくなっていきました。
        そのときは、このままだと落ちてしまうのではないかと不安な気持ちで過ごしていました。そんな中、お父さんとお母さんが精一杯応援してくれたため、落ちるわけにはいかないと必死で勉強をしました。
        冬期受験強化特訓中、私はコロナウイルスに感染してしまい授業を受けることができませんでした。
        3日目は体調が良くなったのでオンラインで参加することにしました。
        リアル入試の合格発表で無事合格することができました。部屋の中でとても喜びました。
        そしてついに迎えた試験当日。電車の中では緊張しましたが、本を読んでリラックスしたり、試験会場で先生が声をかけてくれたりしたおかげでドキドキ感がなくなりました。
        次の日になりいよいよ合格発表の時間になりました。
        見てみると、合格という文字が出たとたんすごく嬉しくて家族みんなも喜んでくれました。
        家族や先生への感謝の気持ちを忘れず、これからの学校生活を思いっきり楽しみたいと思います。

        KEC OFFICIAL SNS

        • LINE
        • Twitter
        • facebook
        ページトップへ戻る