中学受験

奈良女子大学附属中等教育学校/京都橘中学校(Vコース)/大阪教育大学附属天王寺中学校 合格

「がんばってよかった」

K・Sさん

中学受験コースのページへ

私は5年生の冬からKECに通い始めました。私が奈良女子大附中を知り、第一志望にしたきっかけは、お父さんとお母さんです。お父さんとお母さんが、「あなたの苦手な給食がなくて、校則もなくてあなたにぴったりの中学がある」と教えてくれたことをきっかけに、私は奈良女子大附中を目指すようになりました。そして5年生のとき、奈良女子大附中の学園祭へ行ったとき、生徒さんが、「まってるね」と笑顔で話しかけてくれました。そのことで、私はもっと女子大附中に行きたいと思うようになりました。
私は、6年生の1学期まで、解き直しをしていてもなかなか成績が伸びませんでした。そのとき、こういう悩みをE先生に相談してもらって、「私も誰かの心の支えになれる大人になりたい」と思いました。
私は、漢字が苦手でした。なのでF先生が「1学期まとめテストの漢字バトルで満点を取ってみようよ」とアドバイスしてくれました。私はその目標を達成するために、大好きなゲームをやめ、テレビも時間を決めて見るようにし、漢字ガイダンスをスキマ時間にもやるなど、本気で努力しました。すると、結果は満点で、見事に漢字バトルのランキングで1位を取ることができました。得意科目の社会以外で初めての賞状をもらうことができて、とてもうれしかったです。そして、この経験は自信になり、私のやる気に火がつきました。
そして私は夏、夏期講習の解き直しを徹底的に行い、夏のリアル入試で、総合7位に輝くことができました。目標にしていたリアル入試に合格し、初めて総合ランキングでトップ10以内に入れたことは、「私はできないと思っていたけれど、できるんだ」という自信になりました。そこで私は、油断しました。夏休みが終わった瞬間、やる気の炎は消え、解き直しをさぼり、「合格できるでしょ」と思っていました。赤本も見かけだけやって、解説動画を見ず、解き直しもしませんでした。だから、10月の女子大模試でC判定になってしまいました。それでも私のやる気に火はつかず、だらだらしていました。
しかし、冬休み直前、「これはさすがにやらねば」と思い、解き直しをし始めました。でも、ためにたまった予定はそう簡単にこなせず、「絶対やらなくてはいけないこと」だけをやりました。その頃の私は「不合格」ということで頭がいっぱいでした。そのとき、お母さんが「私たち家族3人は受験が終わった日に必ず笑っているから」という言葉をくれました。私はその言葉がうれしくて、涙を流しました。そして、やっと私のやる気に火がつきました。お母さんのおかげで、スランプを脱出できました。直前の女子大対策でコツをつかむことができ、自信になりました。
そしてむかえた本番。緊張はしたけれど、「自分はできる」と信じてがんばりました。自分の力で解ける問題が出て、途中からは楽しくなっていました。
合格者の番号に自分の番号があったとき、「やっていてよかった」と思いました。お父さんやお母さん、塾の先生たちなど、たくさんの人を自分の努力で笑顔にできて、最高でした。
私はKECに通って、勉強が好きになりました。KECの先生がおもしろく授業をしてくれたり、勉強のなやみを聞いてもらったり、質問を受けてくれたりしてくれました。私はKECの先生が大好きです。そして、KECに通って性格が明るくなり、友達もたくさんできました。受験が終わった今、言えることは「KECに通って受験してよかった」ということです。私のことを支えてくれてありがとうございました。

奈良女子大学附属中等教育学校 合格

「受験勉強での進化」

後藤 大貴さん(鼓阪北小学校卒)

中学受験コースのページへ

僕は中学受験の勉強を始めてすぐの頃は、中学受験をすると決めたものの、本気で勉強をせずにKECの授業が無い日は友達と遊んだり、ゲームをしたりしていました。そこで授業がない日の過ごし方を先生と話し合い、「ゲームは1日30分、授業の無い日は自習室で勉強する」ということを先生と約束しました。すると、テストの結果がだんだん上がっていきました。自信がつき、授業が終わった後も自習室を利用するようになりました。
しかし、僕の苦手科目である算数は勉強時間を延ばしてもあまり点数が上がりませんでした。時間だけ延びても、実際は、自分の苦手なところやできなかった問題、授業の復習があまりできていない事が分かりました。自分はこのままではいけないと考え、授業で分からなかったところは先生に聞き、くり返し間違えたところを解くようにしました。すると少しずつ算数の問題も解けるようになり、更に自信がつきました。そして、奈良女子大の入試本番までKEC八訓の「限界を設けない!自分は絶対できると強く信じて取り組むこと」を糧に頑張りぬきました。合格を知った時は、ここまで頑張ってよかったと思いました。
僕はKECで勉強面だけなく「心」も成長できたと思います。目標に向かって諦めずにやり遂げることができました。また周りに対して感謝することができました。これからもKECでまなんだことを活かしていきたいと思います。

奈良女子大学附属中等教育学校/京都教育大学附属桃山中学校 合格

「KECでよかった」

篠浦 脩平さん(飛鳥小学校卒)

中学受験コースのページへ

僕はKECに入塾した時、算数が得意ではなく、塾内の実力テストで思うように点数が取れませんでした。そこで、KECの算数の特訓講座を受講し、苦手な分野を何度も解き直しました。解き直しを何度も繰り返し行っているうちに少しずつ自信がついていきました。
理科と社会は得意科目だったので、国語と算数を重点的に強化することを心掛けました。分からない問題は先生に質問したり、記述問題の添削をしてもらったりしました。先生方はいつも詳しく説明をしてくださいました。
夏以降、勉強の量が増えてくると、やるべきことを整理するためにKECのロードマップを使い、1週間、2週間先のやるべきことを考えるようになりました。休憩時間を適度に作り、切り替えを意識して課題をするようになりました。志望校の赤本を解くようになると、なかなか思うように点数が取れない時もありましたが、自分なりにコツを見つけました。何度も添削に持っていく事で自信がつきました。
そして、奈良女子大附中の入試の日、ふとKEC八訓を思い出しました。「限界は設けない。自分は絶対できる。」と思ってのぞみました。そのおかげでほとんどの問題を解くことができました。合格発表で自分の番号が見つかった時の驚きと喜びは一生ものになります。KECの先生方や家族が支えてくれた事に感謝しています。ありがとうございました。

奈良女子大学附属中等教育学校/同志社国際中学校/京都教育大学附属桃山中学校 合格

「あきらめず泥臭くがんばること」

小野 貫太郎さん

中学受験コースのページへ

僕は、小学3年生の3学期まで外国に住んでいて、全然日本語が出来ませんでした。
そのような状態で僕は、「中学受験」という大きな壁に立ち向かうことを決め、KECに入塾しました。最初は、なかなか良い結果がでず、落ち込むことも多々ありました。しかし、そこであきらめるのではなく、疑問に思ったことはすぐに質問したり、自習を積極的に行うようにして努力をし、KEC内で上位になるほどの実力を身につけることができました。そこで油断してしまったのか、すきま時間は「勉強」という考え方から、すきま時間は「ゲーム」という考え方になってしまいました。このことで親に何度も注意されましたが、なかなか改善することができず、先生に相談しました。このとき、先生の熱い思いに圧倒され、もう一度勉強を頑張ろうと思いました。そこからは、平日5時間・休日10時間勉強をしました。
しかし、望むような結果はすぐには出ず、春スぺではランキング外、強化特訓では夏も冬も1番上のSSSクラスではなく2番目のSSクラスで絶望しました。それでも自分は絶対に合格できるという強い信念を持ち、第一志望の学校に合格することが出来ました。
僕は、「中学受験」を通じて、「あきらめず泥臭くがんばること」の大切さに気付き、一生忘れられない経験をすることが出来ました。このような経験をする機会を設けてくださった親、先生、友達への感謝の気持ちを忘れずにこれからの中学生生活を楽しみたいです。

奈良学園登美ヶ丘中学校 合格

「支えてくれてありがとう」

浅野 達哉さん

中学受験コースのページへ

    僕は5年生からKECに通い始めました。
    中学受験を知ったのは6年生のときで、はじめは中学受験をなめてかかっていました。友達が自習している中でもゆっくりしている日々でしたが、春期講習や夏期講習、そして夏期受験強化特訓などを通して中学受験がどれだけ厳しいものなのかを知りました。そう思ったものの、なかなかやる気は起きませんでした。しかし、ある日友達に自習に誘われたので行ってみました。すると、自分のペースで勉強ができることに気づき、次第に自習に行く回数が増えていきました。そして、冬期受験強化特訓をのりこえ、入試1週間前になり、友達と赤本の解き直しをしました。
    入試の日、今まで以上の実力を出しました。
    そして、志望校に合格したことを知りました。
    はじめはなかなか合格したという実感がわかず、信じられませんでした。本当に志望校に合格すると思っておらず、その日の夜の寝るときは、言葉で表現できないような感覚がありました。
    自分が志望校に合格できたのは、分かりやすく教えてくれた先生たち、自習室に誘ってくれた友達、そしていつもそばで応援してくれた親など周りで支えてくれた人たちがいたからです。支えてくれた人たちに改めてお礼の言葉を言いたいと思います。

    奈良女子大学附属中等教育学校/奈良学園中学校 合格

    「昔にこだわらない」

    M・Rさん(富雄北小学校卒)

    中学受験コースのページへ

    僕は、5年生の春からKECに通い始めました。始めの頃は、実力テストであまり点数が高くなくても「まぁ最初だからな…」という気持ちでいました。
    しかし、5年生の夏の終わりの模試でC判定を取ってしまい、このままではダメだと感じました。それからは勉強時間を増やし、自学もしました。
    それにより、実力テストの順位も上がってきて6年生の夏と冬の受験強化特訓のリアル入試では合格することができました。しかし、そこまで合格基準よりも高くなかったのも事実。内心では、記述がなかったからなのではないかと感じていました。
    しかし、無事に第一志望と第二志望に合格出来ました。
    この受験を通して学んだことは「こだわりすぎないこと」です。
    合格したときは確かに嬉しかったのですが、なぜ模試でC判定だった自分が受かったのかが分かりませんでした。
    しかし、昔にこだわりすぎず「今」に集中したことで合格できたのではないかと思いました。
    これから受験に挑戦する方に伝えたいことは、テストで10位や5位などが取れるエリートでなくても、小学校のテストの点数が悪かったとしても、合格できる人もいるということです。

    KEC OFFICIAL SNS

    • LINE
    • Twitter
    • facebook
    ページトップへ戻る