
中学受験コース
国公立中学合格者数関西No.1の実績
中学受験コースでは、入試改革対策も万全。
基礎学力定着から表現力養成まで、志望校合格に必要な力を育成します。
小学6年生
- 開講科目
- 国語・算数・理科・社会・表現国語・表現算数
中学受験に自信を持って挑める学力を身につけよう
各校の入試傾向を知り尽くしたプロの講師陣が、基礎学力の定着はもちろん、国立大附中や難関私立中受験に打ち勝つテクニックを伝授します。この夏で中学受験に必要不可欠な単元を定着させて、2学期以降に中学入試の合格に向けて、実践的な学力を完成させましょう。
小6カリキュラム
算数
比・逆比・速さ・旅人算・通過算・流水算・仕事算・濃さ・速さと比・多角形・角度・図形の面積・図形の移動・相当算・面積と比・水量変化とグラフ・ニュートン算・場合の数・立方体・すい体・回転体(応用編のみ)/規則性・図形の作図・グラフの作図など(記述編のみ)※天王寺のみ「速さと比」の問題あり
国語
漢字・語句・ことばのきまり/論説/物語/詩/随筆、論説/随筆の本文と資料を結びつけ、自分の意見を記述する問題(応用編のみ)レベルの高い講習教材で分野横断的に学習し、どんな入試にも対応できる国語力を養う
理科
植物のつくりとはたらき/水の変化/ヒトのつくりとはたらき/星と星座/天気とその変化/ものの燃え方と空気/もののとけ方/ふりこ/てこ/電池と豆電球
社会
古代のまとめ/中世のまとめ/近世のまとめ/近現代のまとめ
表現国語
文章を読み自分の意見を書く作文/図表を読み取り自分の意見を書く作文/中学入試頻出のテーマ作文
表現算数
倍数と約数の利用・平面図形・容積など
※一部カリキュラムについては例年のイメージです。今年度の詳細は、お近くの教室までお問い合わせください。
また、小6受験コース用の入塾テストがございます。
小学5年生
- 開講科目
- 国語・算数・理科・社会・表現国語・表現算数
中学受験に最も大切な時期は小学5年生
小学6年間で最も重要な学年は、それは小学5年生です。この学年で学習する内容のほとんどが、中学入試の問題でも出題されます。中学受験を見据えた演習問題を集中して解くことにより、基礎学力の徹底強化を図り、応用力を育みます。
小5カリキュラム
算数
4年生の復習(数と計算・図形とグラフ)、整数と小数・小数のかけ算とわり算・体積・合同と角・倍数と約数の復習/特殊算・規則性・容積など(応用編のみ)
国語
漢字・語句・ことばのきまり/説明文/物語/詩/作文演習(応用編のみ)国語の単元を横断的に復習しつつ、応用編でさらなる入試対応力を養う
理科
植物の発芽と成長/電池と豆電球/ものの重さ・力とかさの変化/もののあたたまり方/太陽の動きと気温の変化
社会
世界の中の日本、米作り/畑作と日本の農業の特色、畜産業・水産業・林業/工業の種類と特色、工業のさかんな地域/伝統工業と公害、日本の貿易
表現国語
テーマや資料を自分の生活と結びつけ、自分の考えや意見を表現する作文演習
表現算数
特殊算・倍数と約数・角度など
※一部カリキュラムについては例年のイメージです。今年度の詳細は、お近くの教室までお問い合わせください。
小学4年生
- 開講科目
- 国語・算数・玉井式国語的理科教室
(玉井式国語的算数教室※学園前教室のみ開講)
表現力アップで、難しい記述問題が解けるように
小学4年生は、抽象的な思考の基盤をつくる大切な学年。子どもたちの好奇心を育みながら、問題が解ける楽しさを体感できる夏期講習を開講。特に好き、きらいがはっきりしてくる国語・算数において課題を解決するための柔軟な思考力、そして、答えを導き出す過程を伝える伝達力を育むために表現力を意識したカリキュラム構成となってます。
小4カリキュラム
※一部カリキュラムについては例年のイメージです。今年度の詳細は、お近くの教室までお問い合わせください。