低学年コースの特徴思考力・英語4技能等、
将来を見据えた学力土台を養う



中学受験、高校受験、
大学受験を見据えた学力の土台を築く
新大学入試においては思考力・表現力や英語4技能を重視した試験方法が採用されます。それにともない、小学校の学習指導要領も変わり、主体的・対話的に深い学びができるよう学習過程が改善されました。KECでは、小学校低学年から将来につながる学びの土台を築けるコンテンツをご用意。早期から「学ぶ楽しさ」「できる喜び」を実感でき、主体的に学ぶことができます。
小学生 受講コース・講座
玉井式国語的算数教室
イメージング力を育てる
算数コンテンツ


言葉から状況をイメージする力
お子さまが社会に出る10年後、15年後は、AIロボットが活性化して単純作業は機械が担当しているはずです。また仕事や日常生活で海外の人と関わることが増えていくと予想されています。そうした社会を生き抜くためには以下の力が必要になると言われています。
- 自分の頭で考え、言葉にする「表現力」
- 理解を深め、解決策を探る「思考力」
- 想定外の事態に臨機応変に対応できる「判断力」
これらは大学入試改革にも盛り込まれている要素で、すべての土台となるのが「イメージング力」。すべての科目に通じる学力の根源であり、脳の成長期である小学校低学年の間に「イメージング力」を育てることはとても重要です。
玉井式国語的算数教室の特徴
公式を知らなくても、解き方が思いつく!
算数的思考力を身につけます。
算数を学びながら、長文読解や応用問題を苦としない英才能力を育みます。
「玉井式国語的算数教室」は公式や解き方を教える前に、問題の意味や内容を考える学習スタイル。まずは「問題を徹底して考え」次に「自ら式や図を書いて試行錯誤する」ことを何度も繰り返すカリキュラムを実践しています。これによりイメージング力と、自分で公式や解き方を生み出す数学的思考力を鍛えます。さらに長文問題を読み解く国語力(読解力)も養います。

算数的思考力とともに読解力も育てる映像教材
高学年になるまでに、長文を読める脳の習慣づくりを行います。
お子さまの集中力を切らさない、ストーリー展開のアニメーション教材も使用。ストーリー中に算数の要素が散りばめられ、物語を疑似体験しながら、算数の考え方や答えの導き方を自然と身につけることができます。授業の回数が進むにつれて徐々に映像の量が減り、自分で長文を読んで算数の問題を解く回が増えていきます。長文もアニメのストーリーの続きになっているので、「文字を嫌がらないで読める」脳の習慣を身につけられます。

KECこども英語教室
「聞く・話す・読む・書く」の
4技能が身につく英会話教室。
KECこども英語教室にお通いの
受講者の声
現在の英語教育の環境から「今、英語教育を始めておくべき」理由
英語教育の変化!中学1年生から難化しています。
カリキュラム移行(2021年度から)

単語数の増加

中学1年生 英語・1学期中間テストの難化の現状

英語をやっておいて良かった!
KECこども英語教室を卒業した
中学1年生の
1学期中間テストの結果
学校平均点との差に注目!
- 教科書改訂により一気に難化した中1英語でも、こども英語卒業生は数々の高得点獲得!
- 定期テストだけではなく、中学校での4技能を求められるテストでも高パフォーマンス
※学校平均点は塾生より聞き取りの上KEC調べ

卒業生インタビュー

KECこども英語教室に通って
身についた力!
郡山中学校 竹内純平さん
KECこども英語教室では、「聞 く・話す・読む・書く」の4技能 をバランスよく身につけられること、また毎月授業の中でプ レゼンテーションをやっていたので中学校の定期テストはもちろんパフォーマンステストにも自信を持って臨めました。学年が上がるにつれて授業の内容は難しくなりますが、先生が英語でいろんな発言を認めてくれたり、ダンスや歌で英語をアウトプットできたり、自分のことについて文章を書いたり発 表したりと、学校では学べない貴重な内容が詰まっています。中学校に入ると4技能がとても大切だと感じたので、今から絶対やっておいた方がいいです!
受講者の声
KECこども英語教室の特徴
満足度で選ぶならKECこども英語教室

教室満足度、先生満足度、レッスン満足度が高い理由は、こども英語教育のプロフェッショナルだから。子どもの年齢と発達に合わせて、楽しみながら意欲的に学べるカリキュラムです。教材や指導法は、Benesseと共に日々開発・改良を重ね、時代が求める力を養うレッスンで英語力を身につけることができます。

2022年度子ども英語教室顧客満足度調査 優秀賞・部門賞受賞!
株式会社イードの教育情報サイト「リセマム」が、子ども英語教室の顧客満足度調査を実施し、ベネッセの英語教室 BE studioは、イード ・アワード 2022子ども英語教室小学生の部において、【優秀賞(総合満足度第2位)】【先生が良い英語教室 部門賞】【ブランド信頼度の高い英語教室 部門賞】を受賞しました。

受講者の声
英語4技能をバランスよく育てる
新学習指導要領に対応した英会話教室
英会話教室で一般的な「聞く・話す」のレッスンに加え、長文を含んだ「読む」練習や、学習塾のノウハウを活かした「書く」練習も実施。将来を見据え、会話力だけでなく、読み書きの基礎力を定着させます。
聞く力
絵本形式やマンガ形式になったストーリーを英語で読み聞かせます。子どもたちに身近なストーリーの中で単語や基本文に触れ、理解する力をつけていきます。

話す力
さまざまな工夫で子どもの好奇心を刺激し、ゲームや会話によって効果的に英語に触れあうことができます。少人数制のクラスなので、いろんな人と会話をすることで、コミュニケーション能力が身につきます。

読む力
レッスンでは、子どもたちが大好きな歌や楽しいワークで、音と文字のつながりを丁寧に理解していきます。外国の文化などをテーマに、世界への興味が英語に結びつくレッスン構成になっています。

書く力
中学校でよく出題される重要単語を集めたEnglish Worksheetを使い書く練習も実施!中学準備もバッチリです!
