こちらは2023年春季講習の内容です。
2024年春季講習の内容は決まり次第更新いたします。

春のスタートが1年を決める!春期講習 2023年3月22日(水)~玉井式国語的算数教室・KECこども英語教室は
3/20(月)から始まります。

春のスタートが1年を決める!春のスタートが1年を決める!

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの春期講習は、
これまでの学習内容を復習し、次学年の先取学習も実施。
新学年、最高のスタートを切れるようサポートいたします。

KECの春期講習は
ここに注目!

  • 注目- 1

    これまでの重要単元を復習し、弱点克服!

    4月から新学年。苦手単元を残したまま4月を迎えると、次学年に影響を及ぼします。
    特に算数や数学、英語は積み重ねの単元です。一度つまずくとその先の理解が難しくなります。
    この春休みを利用し、弱点を強みに変えましょう。

  • 注目- 2

    新学年に向けて、一部先取予習を実施!

    一年が終わり、新たな学年へ。
    学年が変わることで内容も難しくなります。
    KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの春期講習では、一部の学年・科目で先取予習を実施。
    新学年の学習をしっかりサポートいたします。

  • 注目- 3

    新小6・新中3生は受験学年!重要単元の演習を実施

    この春からいよいよ受験生。
    中学受験・高校受験で重要となる単元を演習し、得点力アップを目指します。

春期講習期間2023年3月22日(水)〜玉井式国語的算数教室・KECこども英語教室は
3/20(月)から始まります。

コース案内

高校受験コース

高校受験コース

一人ひとりのベスト校合格のために、高校受験コースでは、変化する高校入試対策や内申対策を実施。
手厚い定期テスト対策から、人間力の育成までトータルにサポートします。

新中学2、3年生

開講科目
国語・数学・英語・理科・社会

高校受験に向けて、確かな学力の土台を築く!

高校受験を視野に入れた学習習慣の確立が必要な新中2生、そしていよいよ受験学年として勝負の1年を迎える新中3生。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールでは春期講習で前学年の復習、そして次学年の予習を実施。
徹底的にサポートいたします。

新中学1年生

開講科目
国語・数学・英語・理科・社会

「中学生」に備えよう!

勉強に加え、クラブ活動にも大忙しの中学生活。小学校と比べ、学習環境が大きく変化します。
春期講習では、1学期に行われる定期テストの単元を先取学習。
中学準備をこの春に済ませ、良いスタートダッシュを切りましょう!

中学受験コース

中学受験コース

国立大附中から難関私立中まで、幅広い中学受験対策を実施する講座です。
中学受験に必要不可欠な単元の演習問題の実施や、効率的な選択問題の解き方や正確に問題の意図を読み取る方法など、一問一問と丁寧に向き合い、得点カアップを図ります。

新小学5、6年生

開講科目
国語・算数・理科・社会・表現国語・表現算数

中学受験の基礎学力定着を!

中学受験に向けて、基礎学力を完璧にし、応用問題の演習も実施します。
表現力・思考力・判断力を磨き、中学受験に対応できるよう得点力アップを図ります。

新小学4年生

開講科目
国語・算数・玉井式国語的理科教室(玉井式国語的算数教室※学園前教室のみ開講)

子どもたちの好奇心を育みながら、問題を解く楽しさを体感!

表現力アップで、難しい記述問題が解けるように小学4年生は、抽象的な思考の基盤をつくる大切な学年。また、中学受験に大きな影響力を持っているのも事実です。子どもたちの好奇心を育みながら、問題が解ける楽しさを体感することが必要です。特に好き、嫌いがはっきりしてくる国語・算数において課題を解決するための柔軟な思考力、そして、答えを導き出す過程を伝える伝達力を育むために表現力を意識したカリキュラム構成となっています。

令和5年度(2023年度) 中学受験合格実績

合格者数No.1過去最高奈良女子大学附属中等教育学校78名

合格者数No.1過去最高奈良女子大学附属中等教育学校【一般合格】61名

奈良女子大学附属中等教育学校【附属小生合格】17名

合格者数No.1大阪教育大学附属天王寺中学校44名(うち一般生43名)

合格者数No.1過去最高京都教育大学附属桃山中学校39名(一般生39名)

合格者数No.1大阪教育大学附属平野中学校15名(一般生15名)

合格者数No.1過去最高奈良教育大学附属中学校74名(うち一般生64名)

合格者数No.1過去最高奈良市立一条高等学校附属中学校46名

合格者数No.1過去最高奈良県立青翔中学校40名

合格者数No.1奈良県立国際中学校22名

5年連続奈良学園系列中学校100名突破

その他多数合格※KECグループ合格者合計

公立中学進学コース

公立中学進学コース

小学校での重要単元の学習を行うとともに、中学進学に向けての学習習慣を身につけます。
定期テストで高得点を取得するための学力と学習方法を定着させていきます。
高校入試に向けて、一歩も二歩もリードしていきましょう。

新小学6年生

開講科目
国語・算数・英語

公立トップ校や難関私立合格を目指してしっかりとした学力の土台を

1年後の中学校入学に向けて、小学生のあいだにおさえておかなければならない内容について実施。
また小学6年生の内容を先取り、基本事項の徹底をはかります。

新小学5年生

開講科目
国語・算数・英語

これからの学習の基礎となる小学5年生に向けて学習を

小学5年生で学習する内容は、これからの学習の基礎に通ずるもの。特に算数では、多くのこどもたちがつまずきやすい内容となっています。春期講習で復習と先取り学習を行い、しっかりと小学5年生に備えましょう。

新小学4年生

開講科目
国語・算数

難しくなる小学4年生の勉強に備えましょう!

小学4年生になると、算数ではこれまで学習してきた四則計算を使用して解く問題が多くなります。
算数が嫌いになるのは4年生からと言われる程、難しいです。
まずは小学4年生に向けて、勉強の基礎基本を身につけながら、学習を始めましょう。

低学年コース

将来につながる学びの土台を築く第一歩

対象
新小学1年生~3年生

玉井式 国語的算数教室

玉井式 国語的算数教室

公式や暗記に頼らない学力を身につける

玉井式国語的算数教室は、算数の力の土台となる「考え方」を身につける学習方法です。「習っていないから解けない」「公式や解き方を忘れたからできない」ではなく、問題を通して自分で式を導いたり、解き方を考える姿勢を身につけていきます。その訓練を重ねていくことで、中学受験や高校受験でも活きる確かな学力を育むことができます。また、玉井式国語的算数教室では、アニメーションとそれに連動したオリジナル教材を使用するので、算数や文章題がちょっと苦手というお子さまでも楽しんで問題に取り組めます。

読解力と図形脳を低学年から育てる算数教室です。ストーリー仕立てのアニメーションとオリジナル教材で、お子さまがワクワクしながら文章題や図形問題に取り組めます。

春期講習カリキュラム

  • 1

    • 時計の読み方
    • 20までの数
    • おはなしの記憶
    • 六角形を三角形にわける
    • 折って切って開いてみたら
    • くるくるまわすとどんな形
    • さいころを転がすと
    • さいころをきりひらいた形
  • 2

    • たし算の筆算(くり上がりなし)
    • ひき算の筆算(くり下がりなし)
    • 三角形と四角形
    • 辺と頂点と角と直角
  • 3

    • 時刻と時間
    • 読んで考えよう
    • 分数と小数
    • 円の性質
    • 角と直角

春期講習

3/20(月)~4/9(日)のうち3日間

開催教室
生駒教室|学園前教室|西大寺教室|高の原教室|奈良教室|木津南教室|京田辺教室|郡山教室|桜井教室|五位堂教室|王寺教室|神宮教室|八木教室|高田教室|天王寺教室

図形脳を育む進級式の画期的な図形専門講座もご用意しております。
詳しくは最寄の教室までお問い合わせください。

対象
新小学1年生~6年生

KECこども英語教室

KECこども英語教室

英語が初めてでも、「できた!」が体感できる英語教室

2020年度よりスタートした英語教育改革に伴い、小学校5・6年生で英語が教科化されたり、「読み・書き・聞く」以外にも「話す」力が重視されたり、プレゼンテーションやディスカッションの力が求められたり…子どもたちを取り巻く環境は、刻一刻と変化しています。KECこども英語教室は、母体が学習塾というメリットを生かし、4技能をバランスよく伸ばすレッスンを展開、人前で自分の考えや想いを述べる機会も与え、これからの社会で必要な力を総合的に身につける指導を行っています!

春期講習カリキュラム

  • 小1小2クラス

    EBクラス

    Day1

    What’s your favorite food?
    ~好きな食べ物を英語でいうことができる~

    Day2

    Can you throw the ball?
    ~できることを英語でいうことができる~

  • 小3小6クラス

    IBクラス

    Day1

    Do you play soccer?
    ~自分のすることを英語でいうことができる~

    Day2

    Where are you?
    ~自分のいる場所を英語でいうことができる~

春期講習

3/20(月)~4/2(日)のうち2日間

開催教室
生駒教室|学園前教室|西大寺教室|高の原教室|奈良教室|木津南教室|京田辺教室|郡山教室|桜井教室|五位堂教室|王寺教室|神宮教室

※西大寺教室・王寺教室・京田辺教室は新小1~新小4のみ
※春期講習以外にも、随時個別の無料体験授業も受け付けております。お気軽にお近くの教室までお問合せください。

今だけ!
春の入塾キャンペーン

新小1~小6対象

3月26日(日)までにご入塾された方

入学金16,500円(税込)無料!

春期講習料 無料!

春期講習会場

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールは、奈良県・大阪府・京都府に17か所、教室を展開しています。
各教室名をクリックすると、各教室のページへ移動します。

各教室の路線一覧地図です。生駒教室学園前教室西大寺教室高の原教室奈良教室新大宮教室木津南教室京田辺教室郡山教室田原本教室桜井教室五位堂教室王寺教室天王寺教室神宮教室八木教室高田教室

通塾までの流れ

通塾までの流れ

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールでは、目的別・学力別に編成されたクラスで指導を行うため、同じクラスの仲間とともに切磋琢磨しながら学習することができます。
また、感染症対策を実施しており、お子さまの健康と安全を第一に考えた運営を行っております。

  • 1STEP

    お申込み

    まずはお近くの教室まで資料請求または、無料体験をお申し込みください。
    お申し込みいただきましたら、教室からご連絡いたします。

    資料請求(無料) 無料体験

  • 2STEP

    無料の学力診断&
    学習アドバイス

    無料の学力診断テストを受験いただき、お子さまの学習状況を分析します。
    さらにお子さまの学力アップのためのアドバイス、および受験情報やKECについてお伝えします。

  • 3STEP

    通塾開始

    たくさんの仲間と私たちとご一緒に目標を達成するための第一歩を踏み出しましょう!
    塾用のノートをご用意いただき、教材および筆記用具をお持ちください。

春期講習でよくある質問

講習会のみの受講はできますか?
可能です。普段から受講されていないお子さまも受けていただくことができます。
春期講習のみ受講でも自習室は利用できますか?
可能です。利用時間は、教室にご確認ください。
新型コロナウイルス感染症予防のために、席数を制限している場合がございます。
自習時に質問の対応はしていただけますか?
可能です。お気軽にお声がけください。
講師により担当科目が異なるため、質問対応時間を公開している教室も多くございます。
無料学力診断とはどのようなものですか?
小学1・2年生は「算数」、小学3~6年生は「国語・算数」、中学生は「英語・数学」のテスト結果をもとに個別カウンセリングを行い、お子さまにもっとも適した学習方法をご提案いたします。
また、入塾テストを兼ねていますので、ご入塾にあたって、何度もテストを受験いただく必要はありません。
春期講習後、KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールへ入会するにはどのようにすれば良いでしょうか?
お通いの教室スタッフにお申し出ください。手続きについてご説明いたします。
また無料の学力診断については、春期講習受講前に実施済みのため再度ご受験いただく必要はございません。

新型コロナウイルス
感染症予防について

定期的な換気の実施
教室の入り口にて検温の実施
定期的な除菌の実施

KECグループでは、行政等の方針に従い、お子さまの健康と安全を第一に考えた運営を行っています。
教室に来ていただき、授業を実施する場合は以下の対策を行います。

●通塾時入口にて手指の消毒・検温の実施
●机や椅子・ドアノブなど手が触れる部分の除菌を定期的に実施
●窓や扉を全開にするなどの換気を定期的に実施

さらに、プラズマクラスター加湿空気清浄機を全校舎・全教室に設置しております。

加湿空気清浄機の設置
従業員の手洗い消毒
距離を取りましょう
手指の消毒
消毒の徹底
定期的な換気
検温の実施

入塾説明会受付中!

塾としての説明だけでなく「成績をあげる勉強法」や、
「お子さまのやる気の引き出し方」「社会で求められる力」など教育に対する考え方についてもお話ししています。
日程のご都合が合わない場合には、個別にご説明させていただきます。
また、「まずは資料を確認したい」という方もお気軽にお問い合わせください。

※ご参加いただく皆さまには、マスクを着用し、健康状態の確認(検温)を実施いただいた上でご参加をお願いいたします。

入塾説明会内容

  • 国公立中学受験にトコトン強い!
    そして難関私立中の受験実績も上昇中!
    さらに高校受験にも強い!
    その合格実績を生む方法とは
  • 他塾との大きな違い、唯一無二のKECメソッドとは
  • 成績アップだけじゃない。なぜ今KECの「人間大事の教育」なのか
  • 最新の入試概況・教育改革について

説明会中お子さまに、
入塾テストをお受けいただくことが
できます!

小学生

テスト科目算数・国語

中学生

テスト科目数学・英語

入塾説明会の
日程・会場をみる