小学生|中学受験コース
注目コンテンツ
KECへの
ご相談・お問い合わせは
いつでもお気軽にどうぞ
合格メソッドKECはなぜ中学受験に強いのか?
受験に必要な
圧倒的な情報量とノウハウ
30年以上前に奈良県で初めて確立した
独自の「表現」授業表現国語・表現算数独自の「添削指導ノウハウ」にも定評あり
表現国語
文章を読解したうえで、記述問題の解答作成要素を拾い集め、設問の条件に合わせて正確に記述する力を養成します。
表現算数
中学受験特有の特殊算やグラフや図形などの応用問題を学び、「なぜそうなるのか」「どのように説明するのか」まで指導します。
これ1冊で
進路指導も学校選びも可能にKECレポート従来の受験情報誌と違って、主要校の概要・募集要項・入試傾向だけでなく、昨年度の実際の生徒のリアルデータが載った生々しい情報により、どれぐらいの成績であれば合格できるのかが常に把握できるようになります。
自分の今の立ち位置がわかる!冠模試
何十年にもわたって関西で人気の国公立・私立中学に特化して模試の研究をしつくしているKECがつくった、難易度も出題形式も採点基準も本試験にそっくりなオリジナル模試。KECレポートと見比べることで、自分の今の立ち位置がわかります。
入試本番で
合格点を取る力を身につける日曜スクール記述問題の合格答案を作成する力、制限時間内に解ききる力、正解すべき問題を選択する力が身につき、苦手単元の洗い出しと克服ができます。
圧倒的に効率良く学び
定着させる!
ご家庭での
『算数教えて』がなくなる!KECまなびシステム算数オリジナルテキストの全問題に対してプロ講師による分かりやすく丁寧な解説動画で、いつでも授業と同じクオリティで復習が出来る。KECオリジナル開発のオンライン学習システムです。
「憶えたはず」をなくせるアプリMonoxer(モノグサ)
KECオリジナルの「魔法のノート(理科・社会)」を搭載し、AIによる定着管理で「おぼえる」を徹底管理。勉強したかどうかではなく、記憶度と学習状況を可視化し、効率よく記憶を定着させることができます。
授業効率を1.5倍にする
授業システム学VIEW(マナビュー)電子黒板やプロジェクターと「魔法のノート」を連動させ、講師の板書の時間とノートに書き写す時間を削減することで、より多くの演習時間が確保され、授業内での定着度を高めます。
アニメーションを用いた図形問題で
イメージ力を高めるKIWAMI AAA+
図形の極言葉や紙面ではわかりにくい「図形問題」をアニメーションで解説します。何度も繰り返すことで多角的な視点・思考力が養われ、頭の中でイメージできるようになります。個々のペースに合わせた進級式スタイルによるスモールステップで確実に定着を図れる学習スタイルです。正解率が低い「図形問題」を得意にすることは、中学入試において大変優位になります。
いつでも、
どこからでも授業へアクセス授業動画視聴サイト各教科の授業映像など、KECオリジナル映像素材を閲覧できるサイトで、好きな場所からいつでもアクセスでき、欠席時や苦手単元の復習などに活用できます。感染症で登塾できないなど有事の際にも、このサイトを通じて講師への質問やWEB自習室への参加が可能です。どんなときでも学びを止めることがありません。
人としての土台、
正しい勉強法を身につける!
人生で成功するための
習慣が身につくKEC八訓・志学館八訓自分だけでなく周囲へ配慮をする力・協力する力・弱音を吐かずに逆境をポジティブに変換する力が身につく、人としての大切な習慣を身につけます。
保護者さまの声
これまでは努力が結果に結びつかず悩んでいましたが、KEC八訓を信じた娘は、5年生の時に驚くほど成長しました。「限界は設けない」「計画・実行・改善」を徹底し、変わることができたんだなと実感しています。
小6 八木教室
人が成長し続けるための
絶対法則G-PDCAサイクル明確な目標(Goal)から逆算して計画的に取り組み、結果をもとに検証と次の改善をしながら成果を最大化させていく習慣。
G-PDCAサイクルに必須の
オリジナルノート合格Road Map※中学受験コース 小4生は「合格Road Map mini」年間を通じ効率的に優先的に計画をたてることができ、計画実施の振り返り、成績の記録ができる、レベルアップの道筋を示すツールです。
令和6年度(2024年度)国公立中合格実績
中学受験 合格体験記
KECゼミナールの
中学受験対策に取り組み、
志望校に合格した塾生の声を紹介します。
中学受験、
高校受験、
大学受験を見据えた
学力の土台を築く
新大学入試においては思考力・表現力や英語4技能を重視した試験方法が採用されます。
それにともない、小学校の学習指導要領も変わり、主体的・対話的に深い学びができるよう学習過程が改善されました。
KECでは、小学校低学年から将来につながる学びの土台を築けるコンテンツをご用意。
早期から「学ぶ楽しさ」「できる喜び」を実感でき、主体的に学ぶことができます。
低学年から始める
算数・英語教室
保護者様の声
KECグループお客様満足度アンケート
(2022年5月実施)
ご満足
いただいていますか?総回答数:2,239
取り組みに
共感いただけていますか?総回答数:2,239
お知り合いやご友人に
紹介したいですか?総回答数:1,741
国立中学受験を検討されている方にはおすすめします。 受験に向けて、何をどのようにすれば良いのかを明確にしてくださるので、親がすべきことを迷わずにいられます。
(生駒教室 中学受験小6)
受験だけでは無く学校以外での集団学習のありがたさを知ることができました。
(学園前教室 公立中学進学プライム小5)
塾が楽しいと言っています。定期テストの対策、教材を見ていると先生方の熱い思いが伝わってきます。
(高の原教室 中3)
子どもが行きたくないと言っていた塾に通い出し、もっと早くから通っておけば良かったと言っています。
(高の原教室 中3)
大手の進学塾で実績があり経験が豊富で、いろんな特性を持った子どもにも対応してくださっています。塾通いが初めての方にもお勧めしやすいです。
(木津南教室 中学受験小5)
中学校の定期テストに向けて、今から模擬試験のような形で練習してくれるシステムが良いと思います。
(奈良教室 公立中学進学プライム小6)
先生たちの教え方がとても上手くて、勉強が楽しい。『なぜ・どうして』の疑問の先まできちんと教えてくれると聞いています。 また、頻繁に実力テストや教科毎の小テストが実施されるため、苦手な部分を把握しやすいのが良いと感じています。
(郡山教室 中学受験小5)
人間大事の教育、KEC八訓に深く共感しています。社会に出てから必ず必要になる力の成長に期待できます。
(桜井教室 中学受験小6)
詰め込み型学習ではない点が後伸びに繋がると感じています。またお世話になった上の子が、ロードマップの作成、G-PDCAサイクルを教えていただき、定期テストにむけた勉強計画、テストの復習を自分ですることが出来ています。
(五位堂教室 中学受験小6)
先生方がとても熱心で、こちらの要望にも誠意をもって対応してくださっています。
(王寺教室 中3)
自習室に行きたいと思わせてくれるくらい、勉強に対して前向きにしてくださっています。
(天王寺教室 中学受験小5)
生徒の良い所をしっかり褒めてくださり認めてくださる事がありがたいです。子どもは小さな栄光の積み重ねで自信もつき、頑張る力となると思います。
(神宮教室 中3)
先生が本人にも親にもポジティブに内容を伝えてくださる事がありがたいです。
(八木教室 小4)
行く前は行きたくないと言う事もありますが、「勉強が辛いのではなく勉強を始めるまでが辛いんだよね」と先生に言ってもらったようで、素敵な言葉を掛けてもらっています。お迎え時にはキラキラとやり切った顔をしています。頑張れる環境を作っていただいてるなと感謝しています。
(高田教室 公立中学進学プライム小5)
実力テストの本人データがわかりやすいです。 計画の立て方、勉強の取り組み方を教えてくれるのがいいと思います。
(生駒教室 公立中学進学プライム 小5)
わが子にとっては素晴らしいところでも、他の方にとってもそうとは限らないため、習い事関係は勧めたりしないことにしています。
(生駒教室 小4)
勉強面も生活面も自立した行動が出来るように指導してくださり、本人の成長に繋がっています。
(学園前教室 中学受験小6)
教育に対する考え方は人それぞれなので積極的に紹介はしませんが、通塾させている感想を尋ねられたら迷いなく良いと答えます。
(学園前教室 小4)
教室の雰囲気が良く、楽しそうに通っています。先生方が熱心にご指導してくださり、事務員さんはいつも優しく声をかけてくださいます。
(西大寺教室 中3)
勉強量が多く難しいにも関わらず楽しそうに通っています。
(高の原教室 中学受験小6)
先生方は子どもの性格をよく理解し、合わせてくれています。そのおかげで、良い点数を取らないと…と追い詰められる事なく、向上心を持って勉強出来ていると思います。
(木津南教室 中3)
目の前の目標をクリアすることがゴールではないことを教えてくれる教育方針に共感しています。
(奈良教室 中学受験小5)
先生方が、子どもや保護者に寄り添ってくださいます。
(郡山教室 中3)
子どもの事をよく見てくれているし考えてくれています。親の私たちとも頻繁に連絡を取って、家での子どもの様子などを聞いてくださいます。
(桜井教室 中2)
授業以外にも学力向上に力を入れている姿勢が感じられます。
(五位堂教室 公立中学進学プライム小6)
子どもが進んで課題に取り込むようになりました。
(王寺教室 中学受験小5)
子どものやる気や自主性を引き出し、間違いをそのまましない指導を行ってくださいます。また、通塾生のレベルが高いので、学習への姿勢に刺激を受けているようです。
(天王寺教室 中学受験小6)
受験のためだけではない教育や人格形成をしていただいています。また、教科以外の図形の極や、プログラミングも興味の幅を広げてくれます。
(神宮教室 公立中学進学プライム小6)
子どもがKECから帰宅した際、たいていは機嫌が良く、いきいきとしているように感じられます。
(八木教室 公立中学進学プライム小5)
分かる・理解することの喜びを感じられているようです。
(高田教室 小4)