中学受験

南陽高等学校附属中学校 合格

「努力してつかんだ合格」

髙本 心さん(木津小学校卒)

中学受験コースのページへ

     6年生の6月に入塾した私は、受験に関してほぼ知識はありませんでした。全ての教室に貼られている合格実績のポスター。来年はあのポスターに載れるかもしれない。と軽い気持ちでいました。6月の実力テストでは、国語は5割で算数は3割もとれず、理科・社会は4割と可笑しいくらいの点数をとってしまいました。それでも、授業の解き直しを大切にして、8月の実力テストで、成績向上賞では2科目・4科目共に、教室1位になれました。
     合格のためになったと思うことは、勉強合宿です。夏のときも冬のときも、朝の8時ごろから夜の9時、10時ごろまで授業があり、休み時間も質問や解き直しをしたので、すごく大変だったけれど、私は勉強が好きなので楽しかったです。冬のリアル入試は夏とは違って不合格でした。家族や先生から期待されていたのに、とても申し訳ない思いになりました。
     KEC八訓の三に、「人の良いところを真似して積極的に自分の学びに変えること。」があります。思い返せば私は、いろいろな人の勉強法を真似してきたと思います。最強の…とはいかないけれど、1人ひとりにあった勉強法を見つけることが大切だと思います。
     私が南陽高等学校附属中学校に合格できたのは、塾でかかるお金を払ったり、毎日送り迎えをしてくれたりした両親や、いつも前向きなアドバイスをしてくれるKECの先生のおかげです。本当にありがとうございました。

    奈良女子大学附属中等教育学校/京都教育大学附属桃山中学校 合格

    「笑顔で、ポジティブで」

    坪井 優くん(富雄第三小学校卒)

    中学受験コースのページへ

     世の中の小学生に、「中学受験」と言うワードを投げかけたときには、良い返事はあまり返ってこないだろうと思います。KECに入る前の自分もそうでした。
     小学5年生からKECに入った私は、試験までの2年間、KECの先生やお母さん、お父さんにたくさん支えられてきました。その2年の間に私の世界が広がっていくのを感じました。例えば、KECの実力テストのランキングが教室内で掲示されたときに、自分が70点しか取れなかったテストで、100点を取っている人がいる。そこまでの努力や頑張りが目に見える形で示されて、自分の「小ささ」に気づいていても、くよくよしたり悩んだりはせずに、私は笑顔でいました。ポジティブでいました。それでも、どうしても辛いときは、KECの先生や周りの人に支えてもらいながら、入試本番を迎えました。
     奈良女子大学附属中等教育学校の試験の日に、教室の仲間と集まったときにF先生が言ってくれた言葉を今でも思い出します。
    今年のみんなのテーマは『笑顔』なんだから、最後まで笑顔で行っておいで!
     表現Ⅲのグループディスカッションでは、自分の考えを述べたり、出た意見を話し合ったりしないといけません。試験中、ずっと笑顔で同じグループの人と話をすることができました。これもKECでの対策や、先生方のアドバイスのおかげです。
     人生100年ぐらいある中で、まだ私は12年しか生きていません。これからいろいろなことに直面すると思いますが、残りの人生も、KECで教えてもらい、実践してきた「笑顔でポジティブ」に、がんばっていきたいと思います

    大阪教育大学附属天王寺中学校/奈良教育大学附属中学校/奈良学園中学校(特進) 合格

    「合格するまでの思い出」

    齋藤 楓花さん(鹿ノ台小学校卒)

    中学受験コースのページへ

     私が一番思い出に残っているのは、冬期勉強合宿です。私は冬期勉強合宿のリアル入試で算数の計算問題を1問間違えてしまいました。私はたった1問の計算で算数の1位と全教科のランクイン、リアル入試の合格をのがしてしまいました。でもそのときに、KECグループの本部長のN先生に、あと1問だったんだから、実力はついているし大丈夫だと言われたことで、私は自信がつきました。
     また、合宿の部屋で、友達に「受かったやろ。」と言われたときに、本当は受かってなかったので、めちゃくちゃくやしくて、本番では絶対受かってやると思いました。
     そして、合宿が終わって、本番がきました。大阪教育大学附属天王寺中学校の一次が最初の試験でした。私は一次の合格を聞いたとき、内心ほっとしました。そして二次試験の日。集会をしたときの人の量が半分くらいになっていて、さすがにおどろきました。また、一次があまりできなかったこともあって、大阪教育大学附属天王寺中学校の二次に合格したとお母さんから聞いたときは、一次や他の学校で合格したとき以上にうれしかったです。
     私は受験を通して、自分を信じることが一番大切なことだと思いました。だから、これから受験をする人は、自分を信じきって受験に臨めばいいと思います。精一杯努力して合格をつかみとってください。

    奈良女子大学附属中等教育学校/京都教育大学附属桃山中学校 合格

    「合格への歩み」

    須田 想くん(俵口小学校卒)

    中学受験コースのページへ

     僕は、奈良女子大学附属中等教育学校に行っている兄が楽しそうでうらやましかったので、奈良女子大学附属中等教育学校に入りたいと思い受験を考え、KECに入りました。その時は、普通に授業を受けていれば受かると思っていました。そこから本格的に授業がはじまって、受験への気合が高まってきて、どんどんぼくの勉強の質が良くなっていきました。しかし僕は、先生が出した課題つまり必要最低限のことしかしていなかったのです。
     そのようにKECに通い続けて1年がたって6年生になりました。6年生になると、もともと標準クラスだったのが、SHクラスになって、とてもうれしかったです。しかしSHクラスになるとやはり、標準クラスよりもレベルが高くなり、一層勉強が難しくなった気がしました。そして僕はこのままではだめだと思い、積極的に自習室に行くようになりました。そして夏期勉強合宿のテストでは、思うように点数を取ることができず、くやしくて何回も解き直しをしました。そこから僕は、いつもよりも多く解き直しをするようになり、自分の苦手な分野も積極的に勉強するようになりました。冬期勉強合宿では、夏期勉強合宿よりも、やり切った気がして自信がついて、ラストスパートに入りました。

     僕がどんな時も忘れなかったのは、「何事にも全力」です。小テストや解き直しも、全力で取り組み、「合格」しました。

    奈良女子大学附属中等教育学校/四條畷学園中学校(英数) 合格

    「悔しさから最高の合格へ」

    仲西 遼哉くん(藤戸小学校卒)

    中学受験コースのページへ

     私は、5年生のころから実力テストや模試、夏期勉強合宿のリアル入試などの結果がそこそこ良い方でした。
     ですが6年生になって少しずつ学力が落ちていっている気がしました。夏期勉強合宿ではリアル入試で不合格であり、ランキングにも1つものっていませんでした。限界チャレンジでは、100点がとれず普通の点数をとっていました。
     そこから私は、勉強を前より本気で多めにやるようになりました。もう二度とこんな気持ちを味わいたくない、冬期勉強合宿リアル入試は合格しよう、などたくさんの気持ちを持ってやっていました。
     その結果、冬期勉強合宿リアル入試で合格し、算数は2位でした。これだけやればこれだけ成績が伸びるんだな、と初めて実感しました。ここから本番まであと少しだから続けていこうと思いました。
     そして本番、第二志望校を受けて、手ごたえはありましたが結果は不合格でした。次に併願校を受け、結果は不合格でした。ずっと「もう少しで奈良女子大学附属中等教育学校受験だ」と悩んでいました。すると先生が、「頭を切り変えて勉強し」と声をかけてくれました。必死に勉強してみごとに合格しました。
     悔しさを知り、本気で勉強して、合格できたのがとてもうれしかったです。

    奈良女子大学附属中等教育学校/大阪教育大学附属天王寺中学校 合格

    「あきらめない!努力は実る」

    直田 幸花さん(生駒台小学校卒)

    中学受験コースのページへ

     私は、5年生になる前の春期講習からKECに通い始めました。それまでは学校の宿題以外の勉強を一切しておらず、授業についていくだけで大変でした。
     そんな私が受験を本格的に意識し始めたのは、6年生になったころからです。夏期勉強合宿のリアル入試では「絶対に合格する」という強い気持ちでいたのに、番号を見つけられなくて自分の力のなさを痛感しました。
     夏の悔しい経験のあと、今度こそは、と意気ごむも空回り。10、11月の実力テストでも結果を残すことができませんでした。それからは毎日、お母さんと過去問の見直しをしたり、苦手克服や暗記科目の基礎の確認をしました。そしてむかえた冬期勉強合宿では、自信になる良い結果を出すことができました。
     しかし、合宿後に体調をくずしてしまい、1週間ほど勉強に手をつけられない状態になり、年明けの志望校別対策講座も欠席してしまいました。そのときに先生方が、私のために対策講座のフォローをしてくださいました。私は、改めて支えてくださる先生の力の大きさを感じました。そして支えてくださる方々のためにも、「本番は絶対に合格してやる」と、最後の見直しをしました。合格が分かったときは、うれしくて涙が出ました。つらいことを経験したら、その分目標がかなった時の喜びは大きくなります。努力は実ることを実感しました。

    KEC OFFICIAL SNS

    • LINE
    • Twitter
    • facebook
    ページトップへ戻る