中学受験

奈良女子大学附属中等教育学校 合格

「入試までの道のり」

髙橋 周太くん(生駒小学校卒)

中学受験コースのページへ

 私は、4年生の終わりに入塾しました。その頃、私は国語がとても苦手でした。しかしそれを克服しようとせずに、5年生が過ぎてしまいました。そして6年生になると、赤本をしていくにつれ国語が全然取れず「これはだめだ」と思い、必死で勉強をし、冬期勉強合宿では国語でどの教科よりも点数をとることができ、無事にリアル入試で合格することができました。
 しかし、これに少し調子に乗ってしまい、自分の中では「これはいけるのではないか」と思ってしまい、気がゆるんでしまいました。
 そしてむかえた1月18日。初日の大阪教育大学附属天王寺中学校です。この試験で、少しやばいな、と感じました。そして1月19日、20日での奈良学園中学校の試験で完全にやばいと思い、奈良女子大学附属中等教育学校のために必死で勉強をしました。そして1月23日。ここで全力をだしきるんだという思いでのぞみました。すると合格することができました。
 このように、入試ではなにがおこるかわかりません。なので、油断はしないほうがよいと思いました。
 塾では自分の字のきたなさや、奈良女子大学附属中等教育学校の記述の書き方を、最後までしっかり教えてくれました。試験の初日に失敗したときも、「君の力を信じている」とはげまし続けてくれたことで、今があると思います。中学校に行ってもKECで学んだことを活かしたいです。

奈良学園登美ヶ丘中学校/京都教育大学附属桃山中学校 合格

「不可能は絶対にない!!」 

芝 凛太朗くん(生駒小学校卒)

中学受験コースのページへ

 ぼくは小学5年生の初めにKECに入りました。最初のクラスよりも上位クラスに入り、トップになれるように努力しました。実力テストにこだわり、終わればすぐ解き直し、これをひたすらくり返しました
 そして、夏に上位クラスに入ることができました。でもここで絶対に気をぬかないで下さい。自分はまだこのクラスでは1番下だ、もっと努力してトップを目指すんだ、という強い気持ちでずっと努力し続けて下さい。そんなぼくを支えてくれたのは、KECの先生達です。どうすれば成績をあげられるかしっかり教えてくれました。そのやり方に沿ってやるとぼくの成績は伸びていってとてもいい気持ちになりました。
 でも、良いことばかりは続きません。6年生の時、初めて「悔しさ」を感じました。いきなり、成績がガクンと落ちたのです。それがショックでたまりませんでした。泣きながら机に向かう日もありました。正直、こんなんじゃ、絶対受からないという気持ちもありました。でも、自分を信じてひたすら勉強を続けました
 そしてその結果、良い結果と悪い結果を味わうことになりました。この悔しい気持ちを忘れずに更なる成績の糧にしたいと思います。
 最後にぼくが伝えたいことは、最後まで気を抜かず自分を信じて勉強を続けることです。そうすると必ず結果はついてきます!!

奈良学園登美ヶ丘中学校(Ⅱ類)/育英西中学校(特設) 合格

「がんばった先にあるもの。」 

山田 那由葉さん(生駒小学校卒)

中学受験コースのページへ

     私が、KECに入塾したのは3年生のときでした。私は5年まで、全然志望校が決まっておらず受験もやめようかとなやんでいました。ですがそんな私を変えてくれたのが6年の夏に初めて行った夏期勉強合宿でした。そのとき同じクラスだったまわりの子たちは授業もとても一生けんめいに聞いていてそのときこの子たちはみんな第一志望に受かろうとがんばっているのだと感じ、同時に自分がとり残された感じがしました。また、勉強合宿のときに必ずあるリアル入試では夏と冬どちらも落ちていて、模試の時の判定もずっとD判定で実力テストも点数が良いわけではありませんでした。そんながけっぷちのときに合格できたのは、夏の最後に毎日自習室を使い、第一志望の赤本のわからないところを先生に聞き、苦手な算数や理科をくりかえし解き直ししてがんばったからです。
     まだ不安が残るものの、きんちょうしながら本番当日をむかえました。ですが本番は勉強合宿でリアル入試をしていたせいか、あまりきんちょうせず自分の力を出しきれたと思いました。
     そして次の日の合格発表のとき、なんと第一志望校の奈良学園登美ヶ丘中学校に合格していました。私ははじめてとてもうれしくて泣きました。このときの感動は今でも忘れられません。この感動をしっかりと体験できるようにこれから受験する人もあきらめず最後までがんばりぬいて楽しい中学校生活をおくってください。

    奈良学園登美ヶ丘中学校(Ⅰ類)/帝塚山中学校(特進コース) 合格

    「KECの先生と仲間」 

    西垣 奈津美さん(あすか野小学校卒)

    中学受験コースのページへ

       6年生になってからのはじめての大きな行事は、春のスぺシャル大集合でした。同じクラスの友達が表彰されている中、私の名前はランキングに1つもありませんでした。悔しかった思いと、もう無理なんじゃないか、という思いが強く押し寄せてきました。私は特に算数が苦手でした。出来ない自分に腹が立ち、何度も泣きました。そのことをKECの先生に相談しました。そこから、次にすることの計画を一緒に立ててもらいました。すると、だんだんと算数のテストの点数が上がり、夏期勉強合宿のリアル入試の算数で、ランキングにのったのです。さらに、秋のスぺシャル大集合もランキングにのりました。他にも、国語は記述を見てもらったり、理科や社会は追加の課題をもらったりしました。さらに、入試直前にインフルエンザにかかって対策講座が受けられず困っていたときも、わざわざ私のために、全科目の先生がフォローの時間を取ってくださいました。様々なことで、本当に手厚くサポートしてもらいました。入試結果を知ったとき、「奈良学園登美ヶ丘中学校Ⅰ類?うそ。」と、Ⅰ類で合格できたことが信じられませんでした。さらに帝塚山中学校も合格と聞いて「夢かな?」と親子で言っていたことを覚えています。あの喜びは一生の思い出です。
       受験は1人ではありません。先生や仲間がいます。仲間と努力し、先生に質問や相談をたくさんしてください。必ずその分だけ喜びが返ってきます。KECにいれば全員に合格するチャンスがあります!

      奈良女子大学附属中等教育学校/京都教育大学附属桃山中学校 合格

      「私の特別な場所」

      大東 柚衣さん(俵口小学校卒)

      中学受験コースのページへ

       私は奈良女子大学附属中等教育学校に入るために、KECへ入塾しました。6年生の1学期が始まると、学校の宿題に加えて塾の授業、そしてその日の解き直しと宿題、さらに日曜スクールも始まり、毎日課題をこなす事が大変でした。時間が足りなくて、勉強の目的も忘れてしまいそうなほど忙しい日々でした。その中でも、KECだったから乗り越えられました。教室の授業の合間に友達とおしゃべりする時間、先生に相談や質問をして理解できるようになった瞬間、授業を受けている時も休み時間もいつも楽しく、ひとりじゃないと思えました。
       夏が終わり、予定を立てて赤本に取り組み始めました。最初は問題が難しく感じ、合格最低点に届かない状況が続きました。こんなことで大丈夫かなと思いましたが、授業の後に毎日残って勉強する教室のみんなを見て、私も与えられた課題をこなすだけでなく、何をすべきかを考えるようになりました。それから私は各年度の赤本を解くごとに出題範囲を書き出し、点数が取れなかった分野がどこなのかをはっきり自分にわかるように整理しました。あとはKECのテキストや模試などから、苦手分野を探してくり返し解き直しすることで、少しずつ合格点が取れるようになっていきました。
       合格したいなら妥協しないで努力するのは当たり前です。そして私には一緒に受検に向かう友達と、どんなことにも答えてくれる先生、そしていつもそばで見守ってくれる家族が大きな力になりました。合格までの道のりを支えてくれた全ての人に感謝しています。

      大阪教育大学附属平野中学校 合格

      「感謝の気持ちしかない!」

      中島 衣知花さん(桜ヶ丘小学校卒)

      中学受験コースのページへ

         私は4年生のときにKECに入塾しました。入ったときから算数がとても苦手で、授業についていくのが大変でした。6年生になると、受験生なのにこのままではマズイという危機感が私の中に出てきました。そこからは、積極的に先生に質問に行くようになり、それまで以上に何事にも全力で取り組むようになりました。苦手だった算数も少しずつ分かっていくようになりました。それでも、実力テストやKECの模試では、いつも算数が足を引っ張りました。そんな私のためにKECの先生たちは補習や質問対応など、いつも支えてくれました。とてもありがたかったです。
         そして入試本番。前半戦の試験では、なかなか自分の力を発揮できませんでした。落ちこむ私にがんばる勇気をくれたのは、KECの先生方や一緒に勉強をがんばってきた仲間でした。大阪教育大学附属平野中学校の発表の日、学校に入ったしゅん間、自分の番号を見つけたときはこれまでにない程うれしかったです。私以上に、先生が喜んでいる顔を見て、「これまでがんばってきて良かったなぁ」と思いました。 
         私は今、感謝の気持ちでいっぱいです。家族や先生方、一緒に戦ってくれた仲間。様々な人に支えられて合格できました。感謝の思いしかありません。私を支え続けてくれてありがとうございました。

        KEC OFFICIAL SNS

        • LINE
        • Twitter
        • facebook
        ページトップへ戻る