中学受験

奈良学園中学校(特進)/聖心学園中等教育学校(Ⅰ類) 合格

「努力の大切さ」

島岡 里空くん(二階堂小学校卒)

中学受験コースのページへ

ぼくは入塾してすぐに、勉強に追いつけませんでした。実力テストも会場内順位では1ケタを取ったことがありませんでした。小テストで満点が取れなかったり、宿題で分からないことがあったりすると、泣いて、投げ出していました。あまり自分に成長を感じ取れないまま、六年生になりました。担当の先生が変わり勉強内容もさらに難しくなりました。六年になって初めての実力テストも、成績は変化がありませんでした。そんなぼくに自信がついたきっかけは算数でした。教えてくれる先生の指導も分かりやすく、問題も正答率が上がり、算数が自分の得意科目になりました。ぼくの自信がさらについたきっかけとなったのが、冬期合宿のリアル入試の算数で高得点をとったことです。自分に自信を持って挑んだ、入試本番、奈良学園中学校でA、B日程ともに不合格をもらい、少し気持ちも落ちこんでいた中、C日程の合格発表をむかえ、みごと合格し、周りの人が喜んでくれて、とてもうれしかったです。ぼくは、自分がやった正しい努力はむくわれると思っているので、自分を信じて努力をしてください。

京都教育大学附属桃山中学校/奈良教育大学附属中学校 合格

「中学受験」

須原 千尋さん(六条小学校卒)

中学受験コースのページへ

私がKECに入塾したのは、五年生の二月後半でした。そのころは、どの教科でも授業の内容があまり理解できませんでした。質問もできませんでした。
しばらくたつと、国語と社会は私の得意科目になりました。でも、算数と理科はとても苦手なままでした。
KEC模試では、七月も十一月もD判定でした。私は、このままでは京都教育大学附属桃山中学校に落ちてしまうという危機感を感じ、こわくなりました。
入試本番電車に乗っている時、きんちょうしました。校門の前で先生にカイロをもらい少しきんちょうがほぐれました。二日目は私の苦手教科の算数、理科、体育があり一日目よりさらに、きんちょうしました。試験が終わり帰りの電車で、次々とミスに気付き京都教育大学附属桃山中学校は落ちたと思いました。次の日、そのことを先生に話すと、今は奈良女子大学附属中等教育学校の勉強をすることになりました。私は正直奈良女子大学附属中等教育学校に合格する自信がありませんでした。
京都教育大学附属桃山中学校の発表を見ると追加合格候補者のところに受験番号があり、何とも言えない複雑な気持ちになりました。奈良女子大学附属中等教育学校の発表では受験番号はありませんでした。京都教育大学附属桃山中学校に追加合格した場合は、二月一日の十八時から十九時の間に京都教育大学附属桃山中学校から電話がかかってきます。その日私は塾にいました。電話がかかってくるかどうか、心配でした。
授業が終わると、先生が部屋をのぞいていました。そして、メールを見てもいいと言われ見てみました。すると、京都教育大学附属桃山中学校に合格していて、びっくりしました。うれしかったです。
私は、中学受験を通して、努力することの大切さがわかりました。

奈良学園登美ヶ丘中学校(Ⅱ類)/奈良教育大学附属中学校 合格

「周りの人への感謝の気持ち」

三谷 晴紀くん(明治小学校卒)

中学受験コースのページへ

僕は、四年生の時に入塾しました。最初の頃全然授業においつけなく、全くわからなかったのですが、「絶対にみんなにおいつく」という気持ちがすごくあり、先生たちの支えもあったので、合格が勝ち取れました。僕は最初の三日間がすごく大変だったと思います。なぜかと言うと、奈良学園中学校A、B、C日程があって全ておちてしまったからです。でも、ちゃんと僕は一回一回報告にいきました。その時に僕はありがたい言葉をかけられてうれしくて、泣いてしまいました。「最後まで走りぬけろ」という言葉でした。この言葉で、僕は元気をもらいました。その言葉を思い出して四日目の入試に行くと合格ができました。僕はいろんな人に支えられてここまできました。合格した時は、KECの先生や両親などの、毎日支えてくれた人の期待に応えられたと思いました。
僕はこの受験を通して色々なことを教わりました。周りで支えてくれている人の気持ちなどもわかりました。合格の報告に行くと先生たちも一緒に喜んでくれて、それだけ、僕の合格をまっていてくれたんだと思いました。
僕は、絶対に感謝の気持ちを忘れてはいけないと思いました。また、一回一回の入試の合否がでた時には、時間があるなら塾に言いにきたほうがいいと思います。そうすることで、結果をちゃんとうけとめることができるからです。合格してほしいのは君たちだけではなく、周りの人も合格をねがっています。
また、合格するとすごくうれしいので、絶対に合格できるという自信をもって入試会場に行ってほしいと思います。がんばってください。

奈良学園中学校/奈良女子大学附属中等教育学校/奈良学園登美ヶ丘中学校 合格

「まわりへの感謝」

荒田 明日香さん(前栽小学校卒)

中学受験コースのページへ

私がKECのイベントの中で心に残った事は、「春のスペシャル大集合」です。春のスペシャル大集合で、私は総合二位になることができました。表彰台に上がった時、こんなにも多くの人の中で二位になったという実感がわいてきて、表彰式は緊張しましたが、とてもうれしかったです。そして、総合二位になれるほど、その時は自分の実力があるのだという自信がつき、家族全員で喜びました。
春のスペシャル大集合の他に、「冬期勉強合宿」も心に残りました。合宿のリアル入試は合格でしたが、教室集会の時に合格ラインの点数を聞くと、とてもぎりぎりの点数だったので、入試本番で合格できるか不安になりました。そして、その時にもらった親からの手紙を読んで、家族みんなが、私のことを応援してくれていることを改めて感じました。
冬期勉強合宿から約三週間後、奈良学園中学校の入試がありました。入試の直前に母に握手してもらっていどみ、医進に合格することができました。奈良学園登美ヶ丘中学校は、あまり得意ではない国語と算数の二教科テストの日程でしたが、Ⅰ類に合格しました。
最後の奈良女子大学附属中等教育学校は、冬期勉強合宿でぎりぎりのラインだったので、受かっていないかもしれないと心配していましたが、合格できたので、とても嬉しかったです。これからもまわりへの感謝を胸に、中学校でもがんばっていきたいと思います。

奈良学園中学校 合格

「受験を通して思ったこと」

菊岡 陽咲さん(郡山南小学校卒)

中学受験コースのページへ

初めに中学受験を決意した時、受験の厳しさなどをよく理解していませんでした。とても軽い気持ちで受験というイメージがぼんやりとしかなかったです。受験へのイメージがくっきりと見え始めたのは、夏期勉強合宿に参加した時です。
私は夏期勉強合宿のリアル入試で落ちました。その時に、夢から覚めた気分になりました。とても悔しくて、涙がとめどなくあふれてきました。とても苦しかったです。本当に危険を感じたのは冬期勉強合宿だと思います。冬期勉強合宿が近付くと、夏期勉強合宿での出来事が思い出されて、絶対に合格するという気持ちが強くなり、勉強の効率も上がりました。そして、冬期勉強合宿のリアル入試の合格発表の日。私は合格していました。とてもうれしくて、合格した時の気持ちを知ることができました。その後の教室集合で、先生方からそれぞれお話があり、私は、そのお話の中で語られた先生方の思いに涙を流しました。合宿最後の日、先生方から全体へエールが送られました。その思いを聞いて、がんばっているのは自分だけではないから、さらに努力をしようと、残り期間も走りぬきました。
受験当日。あまりきん張はしていませんでした。なぜなら、自分に自信を持っていたからです。その日まで勉強した知識を信じるしかないのだから、不安になるのではなく、前を向いていこうと思っていたからです。
奈良学園中学校の入試が終わった後、少し合格する自信がありました。自分のすべてを出しきった気がしました。車の中で合格発表を見たのですが、合格したと分かった時に、ついさけんでしまいました。合格するとは、それほどうれしいことなのです。
これから受験するみなさんへ、伝えておきたいことがあります。それは、周りへの感謝を忘れないことです。中学受験にいどむことが出来て、そのためにあたりまえのように塾へ通っているみなさんは本当に幸せ者です。世界には勉強したくても出来ない人々が多くいます。その人達の分も勉強して、合格をつかみとってください。そして、これまで私を支えてくださったKECの先生方、お母さん、お父さん、本当にありがとうございました。

大阪教育大学附属平野中学校 合格

「あきらめないことの大切さ」

西山 千尋さん(柏原小学校卒)

中学受験コースのページへ

    私が入塾したのは五年生の冬で、そのときは受験のことをよく分かっておらず、受験をして合格したいと強く思いはじめたのは六年生の夏でした。私は夏の合宿には行かなかったけど、夏期講習の先生の熱心な指導をうけて、そのように思うようになりました。私は解ける問題が少なく、テストでも点数がとれなかったので、最後までやりきるということが辛かったです。そんな私を支えてくれたのは先生からかけられた言葉や親の応援、そしてKEC八訓だと思います。
    KEC八訓のなかでも「限界は設けない!自分は絶対できるんだと強く信じて取り組むこと」という言葉が一番心の支えになりました。
    また、家族は私が喜んだときはいっしょに喜んでくれて、私がくやしかったときや悲しかったときははげましてくれました。そんな家族がそばにいてくれて本当によかったです。私がKEC生で良かったと思うことは、勉強のときはしんけんに勉強をし、勉強ではないときは楽しく笑わせてくれるという区別ができることです。メリハリをつけさせてくれるKECの先生がいたからこそ受験という大きなかべを乗りことができました。
    また、私はKECに入って変わったことがあります。それは、何事もポジティブに考えることができるようになったということです。私の考え方を良いものに変えてくれたり、メリハリをつけさせてくれたりする先生がいるKECは世界で一番のじゅくです。
    私は大阪教育大学附属平野中学校が第一志望でした。だから合格発表をまつとき、心臓がでてきそうなくらい、きんちょうしました。それと同時に今までがんばってきた達成感がありました。私は最後まであきらめないとこが大切ということを、受験を通して学ぶことができました。これから受験をする人も最後まであきらめずに、志望校に合格できるようにがんばってください。

    KEC OFFICIAL SNS

    • LINE
    • Twitter
    • facebook
    ページトップへ戻る