高校受験

奈良高校/奈良学園高校(理数コース) 合格

「自分で考えること」

竹下 周冶さん

高校受験コースのページへ

    高校受験が終わった今、中学生になったばかりの頃を思い出してみると、大きな違いが見つかりました。
    目標を持っているか持っていないかの違いです。その違いにより、僕は勉強に対する態度も変わりました。昔は何も考えていませんでしたが、今では高校受験が自分の人生におけるどのような立ち位置にあるのかをしっかり理解し、勉強にしっかり取り組めるようになりました。かなり成長したと、自分でも感じています。
    勉強に取り組めるようになったという成長のもとになったのが、自分で考えることです。分からない問題も限界の限界まで取り組みました。型にはまった物事への取り組み方には反対してきました。
    人の意見をただ聞くだけではなく、それを聞いて自分の考えを広げてきました。そうすることで、ちょっとずつ理解力や思考力がついてきました。このような自分のやり方を続けられたのは塾のおかげであり、感謝しています。
    高校受験は誰かに応援されながらも、孤独な戦いです。周りの人には分からない孤独感を上手く利用し、自分の力にできたからこそ、志望校に合格できたと思います。これを読んだ人は、この体験であったり、他の人の体験であったり、自分の力になると思ったものは何でも吸収する貪欲さを持って頑張ってください。応援しています。

    奈良高校/奈良学園高校(理数コース) 合格

    「周りの環境」

    竹下 宙冶さん

    高校受験コースのページへ

      僕は高校受験を通して周りの環境の大切さを知りました。入塾してからしばらくの間、僕は勉強に対して前向きな姿勢になれませんでした。
      しかし、塾での学習をしていくにつれ、成績もやる気も向上していきました。少しの勉強でどんどん実力が伸びていき、部活動との両立も容易にすることができました。
      成績が上がりはじめてからもやる気が出ないときもありました。それでも先生方や家族のおかげで精神的に苦しくなることなく立ち直ることができました。
      夏期講習や志望校別特訓では、さまざまな先生に教えていただく機会もありましたが、高の原教室の先生たちの授業がいちばん好きでした。
      3年間本当にありがとうございました。

      立命館高校(コアコース)/奈良育英高校(高大連携Sコース) 合格

      「合格体験記」

      H.Aさん

      高校受験コースのページへ

        私は、小学生からKECゼミナールに通っていました。新しい環境に緊張しつつも、頑張ろうと思っていました。中学生になるとコロナの流行により学校もなく、勉強から遠のいてしまいそうでした。しかし、そんなときもKECでは、オンラインで動画を見ることができ、勉強する環境が整っていると感じました。
        そのころから、家で勉強する習慣もついていったのではないかと思います。
        2年生では、部活動と両立して頑張ることができました。3年生は授業数も増え、大変だったけれど、受験に向けて取り組むことができたと思います。
        入試当日は模試をたくさん受けた成果もあってかリラックスして臨めました。
        受験を通して、改めて継続することの大切さが分かりました。これからは高校生活が始まります。大変な時もあると思うけれど、諦めず頑張っていきたいなと思いました。

        京都橘高校(選抜類型) 合格

        「勉強の大切さ、楽しさ、仲間の大切さ」

        T.Kさん

        高校受験コースのページへ

          私は中学1年生からKECに通い始めました。中学1・2年生の間は、定期テストで内申点を取れるように、先生方に分からないところを教えていただいたり、自習室を活用して勉強したりしたので、定期テストでは高得点を取ることができました。
          中学3年生になってからは、塾でも受験についてのお話を聞く機会が増え、受験について自分で考える機会も増えました。夏期受験強化特訓のリアル入試の結果は不合格で、夏休みの後半から、私の勉強に対する気持ちは大きく変わりました。まず、テストの解き直しの回数を増やし、苦手な単元を集中的に復習しました。次に、分からないところを積極的に質問しました。2学期になって、模試や校内学力テストが増えても必ず解き直しました。一度出てきた問題は絶対に解けるようにする!という思いで頑張りました。
          12月になって、私立の問題や、赤本など色々な問題を解き進めていくうちに、だんだん解ける問題が増えている!と、思いました。冬期リアル入試の結果は不合格でしたが、「もう少し」という思いが、自信につながりました。
          そして受験当日、初めは緊張していましたが、同じ学校、塾のお友達がいたので、落ち着いて受験することができ、その結果、行きたかった京都橘高校へ合格することができました。私が最後まで頑張ることができたのは、大切な仲間、先生、家族のおかげだと思います。私は受験を通して、勉強の大切さ、楽しさ、仲間の大切さを改めて感じました。受験生としての経験を糧にこれからも努力を続けていこうと思います。

          奈良市立一条高校/奈良県立大学附属高校(探究科)/奈良育英高校(選抜コース)/京都橘高校(選抜類型) 合格

          「一条を目指して感じたこと」

          松葉 莉桜さん

          高校受験コースのページへ

            私はずっと兄の背中をおいかけてきました。このKECに入ったのも、一条高校を志望校にしたのもそれが理由です。私の兄は昨年、一条高校に合格しました。
            受験期間中の兄は自習室に自主的に通い、たくさん勉強をしていました。私はそれを見て、ただ単純にすごいなと思いました。そして無事に合格を勝ち取った兄を見て、私も兄と同じ一条高校に行きたいと思いました。
            自分が受験する番になって、思っていたよりも受験勉強がめんどくさいことに気づきました。自習室に行くのも、先生に質問をしにいくのも、回数が多くなると少しめんどくさい。こんなことを思う自分が嫌になりました。
            受験期間も終盤に近づき、ついに私立入試と県立大附属の入試結果が出たとき、私は本当に一条を目指しても大丈夫なのか心配になりました。兄よりも低い内申点、点数の低い模試結果、兄はとったのに私はとれなかった特待生制度。すべてが不安につながって、でも志望校を変えようとは思いませんでした。不安や心配よりも、兄と同じ高校に行きたいという気持ちが勝ちました。そして私は、一条に合格することができました。
            私は、受験をする上で大切なのは、気持ちだと思います。塾の先生の支えや、家族からの応援、そのすべてが私のゆれた心を支えてくれました。本当に感謝しています。

            郡山高校/奈良育英高校(選抜コース)/京都橘高校(選抜類型) 合格

            「受験」

            北森 麻優さん

            高校受験コースのページへ

              入塾した頃の自分は、休校期間中に遊んでばかりで、初めての定期テストでも60点程しかとれず、勉強の習慣が全くありませんでした。塾に入り、受験を意識しだして、少しずつ勉強に力を入れていきました。そして、あっという間に受験生になりました。
              長期休暇はほぼ毎日、自習室に足を運びました。初めての受験である奈良私学は、1カ月前からとても焦りを感じ、今まで以上に熱心に勉強に励みました。前日の夜に、落ちる夢を見て、本番で、とても緊張したのを覚えています。県外私学も無事終わり、どちらも合格した時はうれしかったです。
              ついに残る試験は公立のみとなり、ラストスパートだったのですが、私は私学で力を使い果たしていて、やる気がなくなっていました。本番1週間前に1日中遊んだりして、受験が終わった後のことばかり考えるようになり、勉強に集中できませんでした。それでも、自習室に行くことで強制的に自分に勉強させました。
              当日、受験を受けた後、全く達成感を得られないという初めての体験をしました。失敗したと思い、受験の次の日も自習室に行きました。合格をもらった今も、高校から先の生活が不安で、自習室に行っています。集中して勉強できる環境があったことが、とてもありがたかったです。

              KEC OFFICIAL SNS

              • LINE
              • Twitter
              • facebook
              ページトップへ戻る