中学受験

青翔中学校/奈良教育大学附属中学校/聖心学園中学校(Ⅱ類) 合格

「支えてくれた人たちの想い」

中学受験コースのページへ

僕は、5年生の11月くらいにKECに通い始めました。はじめは、受験するかどうかも決まっていなかったので、プライム生として通いました。プライムの時は、勉強の取り組み方や基礎を中心に学びました。しかし、5年生の2月ごろに、受験することが確実になったので、受験コースに移りました。
受験コースでは、内容も難しく、宿題もたくさんあったので、大変でした。しかし、親や先生たちはそんなぼくに「がんばれ」と言ってくれました。その言葉を勇気に変え、勉強し、自習もたくさんがんばりました。
試験の日は、どこの学校でも緊張しました。第一志望の学校に合格したとわかったとき、どんなことよりもうれしかったです。ぼくは、受験を通して、他人よりがんばったと思うくらいやれば、過去一番の結果になることを学びました。ぼくは、支えてくれた人たちの想いが合格につながったのではないかと思います。
これから、中学校に入学しても、他人の想いを胸に部活動、勉強に熱心に取り組みたいと思います。お母さん、お父さん、先生、みなさんありがとうございました。

立命館宇治中学校 合格

「何事でも一心不乱で」

中学受験コースのページへ

    僕は小学5年生の夏からKECに通い始めました。僕は、KECに通い始める前から小学校のテストではいつも満点ですごく勉強ができる方だと思っていましたが、入塾テストの点数を見て50点台だったことにショックを受けました。そして、中学受験のレベルの高さを実感しました。その後入塾して自分と同じ教室の子がすごく問題を解けているのに自分の手が動かなかったので自分も頑張らなくてはいけないと思い、わからなかった問題を解きなおして解けるようにし、応用問題もたくさん解きました。その結果、実力テストの偏差値は右上がりでどんどん成長していきました。ですが、10月の半ばに志望校を変え国公立から私立へと変えたので負担が大きく、一時期偏差値が下がったことがあります。だけど、その時先生方や家族の支えもあり、第一志望校に受かることができました。
    志望校に受かることができた具体的な方法はやっぱり「ロードマップ」です。僕はロードマップに書いた週間スケジュールを毎週しっかりやりこなして、できなかった部分は勉強時間を延長して取り組むということをしていました。わからないところがあればすぐに先生に質問しに行き、自分が納得いくまで先生には付き合ってもらいました。
    僕は受験を通して何事も一つのことに集中して取り組めば物事がスムーズに動き、いい結果を得られるということを実感しました。

    奈良教育大学附属中学校/育英西中学校(立命館コース) 合格

    「いつでも前向きに」

    山越 凛さん

    中学受験コースのページへ

    KECに入塾して良かったと思う事
    ・テストを受ける機会が多かったので、試験慣れをした状態で受験に挑むことができた
    ・志望校の特徴をたくさん教えてもらうことができた
    ・志望校合格のために、やるべきことを細かく指示してもらい、計画立てを助けてもらえた

    私は5年生の後半に入塾しました。周りよりも中学受験のスタートが遅かったため、初めは授業についていけず、1回の授業で理解することがとても難しく感じていました。特に、算数に対しての苦手意識があり、最初は質問をすることから逃げていました。
    6年生になると、「このままではだめだ」と思い、算数の質問をしていくようになりました。徐々に算数以外の質問もするようになり、教えてもらったことをメモする習慣をつけました。その結果、自分の解ける問題が少しずつ増えていきました。
    入試当日、どの教科よりもできると思っていた、国語で「失敗した」と感じ、悔しい気持ちや辛い気持ちがこみあげてきましたが、「まだ算数と総合があるからそこで点数をとればいいだけだ!」と気持ちを切り替え、強い気持ちで残りのテストに挑みました。
    すると算数、総合共にいつもよりも「できた」と感じ、その結果、合格を勝ち取ることができました。ここで気持ちを前向きに切り替えられたことが合格できた一番の要因だと思います。
    私は夏期受験強化特訓の時に、先生から「悲観的すぎる」と言われました。できない問題がでてきた時に、「どうしよう。」とマイナス思考が働いていたのです。先生の指摘を受けた後、私は「強くなろう」と努力しました。できない問題があってもプラスに考えるように意識し続けました。冬期の受験強化特訓の私の宣言書を見て先生が「本当に成長した」と言ってくれました。前向きに頑張り続けてよかったと思える瞬間でした。当日、予想外の出来事が起きた時にも「前向き」にテストに挑めたことも先生のおかげです。
    私は中学受験を通して、とても強くなれたと思います。先生方や家族、友達にたくさん支えてもらいました。中学校でしんどいことがあっても、前向きに考え、乗り越えていきたいです。ずっと支えてくれて本当にありがとうございました。

    奈良女子大学附属中等教育学校/奈良学園登美ヶ丘中学校(Ⅱ類) /智辯学園奈良カレッジ中学部(S選抜) 合格

    「最後まで諦めないこと」

    清水 萌桜さん

    中学受験コースのページへ

    KECに入塾して良かったと思う事
    ・最後までこまめに指導してくださる先生がいっぱいいたこと
    ・「絶対合格してほしい」という温かい想いが伝わったこと
    ・良いところをたくさんホメて伸ばしてくれたこと

    私は5年生になるタイミングで入塾しました。入塾した当初は、みんなに遅れていないかとても不安でした。特に、苦手な算数の授業スピードについていくのに必死でしたが、楽しく、わかりやすい授業のおかげで勉強を続けることができました。
    私がKECに入塾し、最も心が動いたのは「受験強化特訓」です。夏期受験強化特訓でSクラスになると、自分に対し、少し自信がつきました。特訓での授業の解き直しを徹底し、苦手意識を持っていた算数に対しても、たくさん問題を解くことで自信がつき始めました。
    しかし、冬期受験強化特訓ではAクラスに落ちました。これまでの自分の頑張りが結果として現れなかったこと、できない悔しさに泣いた日もありましたが、受験解禁日まで約16日だったこともあり、切り替えて勉強に打ち込みました。
    1月に入ってからは赤本演習を再度やりきり、毎日のように先生に添削をしてもらいました。その都度、「何を間違えたのか」自分の答案と先生の添削、模範解答をにらめっこし、解き直しノートに「気づいたこと」を書き続けました。先生も「自信を持って書ききったら大丈夫!」と言ってくださったので、不安をかきけすために勉強に打ち込みました。
    そして、迎えた受験初日はあまり緊張せず、実力を発揮することができ、合格を勝ち取りました。自分のこれまでの頑張りが「合格」に結びついたので「安心」と「自信」につながりました。
    しかし、本命の奈良女子大附属中の受験がまだだったので、気を抜かずに最後までやりきりました。これまでの努力や、先生方を信じ、最後まで諦めることなく、納得のいく解答を書ききりました。そしてつかんだ合格。言葉にできない喜びとなり、これまで努力を続けて本当に良かったと思いました。
    KECの先生は、長所を伸ばし、自信を育て、苦手と向き合ってくれました。私は受験を通して、「最後まであきらめないこと」を学びました。KECに入って本当に良かったと思います。

    大阪教育大学附属平野中学校/開明中学校(理数) 合格

    「失望からの逆転」

    猪股 早絢さん

    中学受験コースのページへ

      私は、五年生の冬期講習からKECに通い始めました。でも初めから勉強がうまくいくわけでもなく、成績も良くありませんでした。そして六年生になり、問題の難易度も上がって成績はなかなか上がってきませんでした。でも先生たちが解き直しの大切さを授業で何回も言っていたので、間違えた問題は何度も解き直しをして、次は絶対に正解するぞと心がけていました。そして夏の受験強化特訓のリアル入試の合格発表では不合格でした。私は悔しかったですが、そこで改めて中学受験は甘くないなと感じました。九月頃には志望校の過去問を解くようになりましたが、点数も思うように取れませんでした。でも、たくさんの先生が私の赤本の解き直しノートを褒めてくれたり、励ましてくれたりすることが私の支えになりました。受験が目前に迫った冬のリアル入試も不合格でした。私はそこで受験は失敗に終わってしまうと失望していましたが、まだ諦めずに最後の確認や解き直しを徹底して受験に挑みました。大教大附属天王寺は残念でしたが、開明中は合格し、大教大附属平野中の入試に自信が持てました。そして入試当日は今までの試験よりもリラックスすることが出来て、無事合格までたどり着くことができました。
      私は中学受験を経験して、たくさんの人の支えがあったからこそ、「合格」を掴み取れたのだと学びました。そして「努力は必ず報われる」という言葉を初めて実感することができました。ここまで「積み上げてきたもの」と「合格」が私の一生の宝物になりました。

      青翔中学校/智辯学園中学校(S特別選抜)/聖心学園中等教育学校(英数I類) 合格

      「楽しかった一年間」

      U さん

      中学受験コースのページへ

        私は5年生の冬にKECに通い始めました。KECでは、たくさんの仲間がいて一緒に受験勉強の基本となる勉強の仕方を学びました。最初は良い成績がとれて上のクラスにも上がることができました。ですが、だんだんと勉強の内容が難しくなっていき、上のクラスの勉強についていけなくなりました。そして、自分で下のクラスに下がることを決めました。そんなときでもKECの先生は優しく支えてくれました。分からないところもすぐに教えてくれたので、成績も安定するようになってきました。
        そして何より一番大切にしていたのは仲間の存在です。仲間がいることで落ち込んでいるときもすぐに笑顔になれました。冬期受験強化特訓では、神宮教室の仲間だけでなく、他の教室の人たちもいて、勉強の仕方を学べる良い期間になりました。
        そして第一志望の青翔中学校の受験日は、あまり緊張していなかったので、「私は変人なのか!?」と思い自分自身で笑ってしまいました。試験も難なく乗り越えることができ、自信に満ち溢れていました。そして、合格したことがわかったとき、応援してくれた人への感謝の気持ちでいっぱいでした。
        私は受験を通して、たくさんのことを学びました。これから受験する皆さんも仲間の存在を大切にして勉強をしまくってください! 本当にありがとうございました。

        KEC OFFICIAL SNS

        • LINE
        • Twitter
        • facebook
        ページトップへ戻る