高校受験

奈良育英高等学校(高大連携Sコース) 合格

「感謝の気持ち」

竹中 緋菜さん(平城中学校)

高校受験コースのページへ

    私は小学6年生からKECに通い始めました。最初は知らない人ばかりで不安でした。しかし先生が優しく接してくれ、塾内の雰囲気も良かったので、緊張や不安は少しずつなくなっていきました。中学生になると、より大変だったけど、先生が些細なことでも褒めてくれたので、頑張れたし嬉しかったです。
    私は勉強する時にまず「ロードマップ」に確定している予定を書き込んで、いつ勉強する時間があるのかを確認するようにしていました。
    受験生になってから、最初の時期はあまり勉強していなかったと思います。だけどそのせいで、夏の強化特訓で悔しい思いをしました。周りの人たちとの差も感じたので、今まで以上に頑張ろうという気持ちが増しました。たぶん、KEC の仲間がいなかったら、私は受験当日の試験もよりひどくなっていたと思うので、とても感謝しています。そして勉強する場を作ってくれた先生や、お金を払って塾へ通わせてくれた母にも、とても感謝しています。
    私は受験を通して、部屋で一人で勉強するよりもたくさんの人と協力し合ってする方が伸びやすいと思いました。これからもいろんな仲間と協力して、夢に向かって頑張ろうと思います。今まで本当にありがとうございました。

    帝塚山高等学校 合格

    「受験で手に入れたもの」

    中澤 侑良さん(三笠中学校)

    高校受験コースのページへ

      「過去と他人を受け入れて未来と自分を変えるエネルギーにつなげること」
      KEC八訓の中でも、私が特に好きなものの一つです。
      しかし、私はこの八訓を守らず、自分を悪い方向へ変えてしまったことがあります。中3の6月頃、私は体調を崩して、他の受験生よりも短い時間の中で受験勉強をしなければいけなくなりました。でもその時の私は体調を言い訳にして、たくさんの時間、勉強をさぼりました。それでも大丈夫だと思っていました。
      8月の受験強化特訓でのリアル入試で、私は当時目標だった奈良高校に合格点すれすれで合格しました。その時に私は「このままじゃ本番は落ちてしまう」と考え、ちゃんと勉強するようになりました。中間テストが終わったタイミングで毎日自習室に行くようになり、分からないところは先生に質問するようになりました。KECの自習室では、塾の仲間が頑張っている様子を肌で感じ自分も頑張ろうと思えました。
      受験本番、2日前から緊張していたのに、他の塾の仲間を見ると「今まで自分も、一緒に頑張ってきたから大丈夫だ」という気持ちになり、不思議と緊張は解けて、落ち着いて挑むことができました。
      そして、合格発表当日、合格が分かった時は、余りの嬉しさに涙ぐんでしまいました。KECで出会った仲間、受験を通して得た経験は、私にとって何にもかえられない宝物です。一生懸命頑張って手に入れたものはこんなにも良いんだと実感しました。本当にありがとうございました。

      奈良育英高等学校(選抜コース)/大阪教育大学附属高等学校平野校舎 合格

      「高校受験」

      立花 結那さん

      高校受験コースのページへ

        中3になりたての頃、私はすごく不安でした。なぜなら、中学受験とは違って高校受験は受からないと学校に行けないからです。私が一番不安に思ったことは、苦手教科が多かったことです。特に数学と社会の公民については内容なども理解できなくて本当に苦手でした。
        冬のリアル入試でもやっぱり苦手意識が強いままだったので、うまくいきませんでした。
        受験まであと少ししかないというあせりと不安でパニックになっていた時、先生が言っていた「結果は努力に比例する」という言葉にすごく支えてもらったと思います。この言葉を聞いてから、苦手教科も全部克服しようと思えて、最後まで頑張ろうと思えました。
        入試本番では今までの努力が無駄にならないようにすべて出しきれました。そして合格発表の日。すごく緊張していたけれど、合格が分かった時はすごく嬉しくて安心できました。
        ここまで頑張れたのは、支えてくれた親やKECの先生たちのおかげだと思います。KECに来て本当に良かったと思っています。支えてくれたみなさん、本当にありがとうございました。

        奈良育英高等学校(選抜コース)/近畿大学附属高等学校(特進文理コースⅡ)/大阪教育大学附属高等学校平野校舎 合格

        「努力をあきらめない大切さ」

        髙木 優花さん(奈良教育大学附属中学校)

        高校受験コースのページへ

          私が第1志望の高校に合格することができたのは、中1のときから内申点を取ることを頑張ってきたからだと思っています。私の中学校は定期テストの問題が独特で点数が取りにくいと言われていました。そんな中でもKECの先生方は、私の中学校にあった定期テスト対策を行ってくださいました。そのおかげで良い点数を取ることができました。
          私は数学が大の苦手だったのですが、その弱点をどうすれば無くすことができるのか勉強法からテストを受けるときの注意点まで先生方が教えてくださいました。数学のワークを何周もしたりするのは大変でしたが、数学の点数は前よりも上げることができました。第1志望の高校の面接があるA日程を受けるためには一定の内申点がないといけませんでした。しかし、以前から「内申をしっかり取りたい」と思い頑張ってきたので、条件をクリアし、無事受験に挑むことができました。
          受験当日、私は初めての面接に今までになく緊張していました。そんなとき見送りに来てくれた先生に冗談交じりに応援してもらいました。話してるうちに緊張がほぐれて、良い状態で受験に向かうことができました。合格発表で自分の番号を見つけたとき、信じられなくて番号を何度も確認し飛び上がって喜びました。
          この受験を終えて私は長い間少しずつ努力を積むことで選択肢を増やすことができると学びました。またその間に自分を支えてくれた人がいることを忘れず感謝したいと思います。高校でも努力を大切にしていきたいです。

          奈良県立大学附属高等学校(探究科)/上宮太子高等学校(総合進学(有名私立大学)コース) 合格

          「支えてくれてありがとう」

          Mさん

          高校受験コースのページへ

            私は、テストの点数が伸び悩んできた中学2年生の夏ごろに入塾しました。そんな私は、入塾して1,2ヶ月がたったころ、KECの授業や先生方のお話で「なぜ自分がテストの点数が伸び悩んで、平均以下の点数もとってしまっていたのか」が分かりました。それは、自分ができないと決めつけてしまった苦手な教科の勉強をおろそかにしていたり、今まで頑張って勉強してこなかったせいで長時間集中して勉強することができなかったり、勉強のやり方がわからなかったりと、あげるときりがないのですが、やはり一番の理由はそもそも勉強のやる気がなく、受験のことだって入塾するまで1ミリも考えたことがなかったことにありました。
            そんな私も先生方の受験やテストに関する話などを聞いているうちに、受験というものを意識しだし、同時にやる気も少しずつじわじわとわいてきました。しかし、私は先ほど書いたとおり勉強に力を入れてこなかったので、まずは自分がいけないことだと自覚していることの改善から始めようと思いました。自習室にいる時間をだんだんと増やしていったり、私の苦手な科目である数学や英語に目を向けることを意識しました。ただ、苦手な教科を一生懸命勉強することは私にとっては簡単ではなく、受験本番1ヶ月前くらいまで改善することはできませんでした。そんな悩みをかかえながらもKECに入塾して1年がたったころ、志望校を決めなければならない時期が近づいてきました。
            最初の私の志望校は高円高校で、その高校は先生がこの高校なら行けるんじゃないかといってくださっていた高校とはまったくちがっていて、完全に自分のやりたいことだけを優先した結果選んだ学校でした。しかし、KECの先生はそんな私の考えをまったく否定せずに相談にのってくださいました。その結果、私がその時とは別の県立大附属高校を受けると決めて、勉強を頑張れたのもそのおかげかなと思っています。
            志望校をその県立大附属高校に変えて、本格的に受験勉強が始まった頃、私にとって大きな壁にぶつかってしまいました。それは、やはり前々からかかえていた「苦手な教科の勉強不足」と人と話すことが苦手なために「先生への質問がなかなか自分からできない」ということでした。さすがにその弱点を克服しないとと思い、苦手な教科に対しては単語帳1冊を全て赤シートを使って暗記をしたり、数学は中学1年生のワークを初めから取り組んでみたりしました。その他にも先生のアドバイスを聞いて、少しずつ改善することができました。しかし、先生への質問はどうしてもできなくて、どうすればいいのか分からなくて苦しくなりました。そんな時でもKECの先生方はそんな私を責めずに、「分からないことはないか」と何度も聞いてくださったり、先生の方からたくさん話しかけてくださいました。そのおかげで私は質問もして最後まで頑張ることができたのだと思います。
            私の両親も私がどんな進路を選んでも応援してくれて、本当にこの家の家族でよかったと心の底から思うことができました。
            さて、ここまで長々と書いてしまいましたが、私がこの受験でどんなところが成長したのか最後に書きます。それは、私が志望校に合格できたのは決して自分一人の力ではなく、いろいろな人が私に関わってくれて、考えてくれているということを改めて理解することができたことです。そして自分の進路を自分自身が強く思い、ここの高校に行きたいと思ったところに決めることができたことだと思います。KECの先生方やお父さん、お母さん、私をここまで頑張らせてくれてありがとうございました!

            近畿大学附属高等学校(進学コース)/奈良育英高等学校(選抜コース)/京都橘高等学校(総合類型) 合格

            「人生一度の高校受験」

            K・Rさん(二名中学校)

            高校受験コースのページへ

              私は中学2年生の冬にKECに入塾しました。入塾時、成績は悲惨で第一志望の偏差値からは20もの差がありました。「このままじゃだめだ、受からない!」と思い、部活との両立は難しかったですが空き時間は自習室を活用し、第一志望に合格するために必死に勉強をしました。
              中3の夏に参加した「夏期受験強化特訓」のリアル入試で私は第一志望と大きく離れた点数で不合格になりました。先生からの話を聞き、まだまだもっと頑張らないといけないと思い、「塾の住人」と家族に言われるくらい自習室に通い詰めました。勉強をせずさぼってしまいたいときもありました。しかし、自分は人よりも頑張らないと受からないと思い、再度気合いを入れてきました。
              最後の模試でもE判定。誰も受かるなんて思わなかったと思います。自分でも、頑張っているのに実力が伴っておらずただ頑張っている「つもり」なのだと思い泣いたときもありました。そんな時支えになってくれたのは、塾の友達や先生方でした。優しい言葉をかけて頑張りを認めてくれたことで模試の結果を受け止め次に繋げることができました。受験前日で緊張していたときも、ポジティブな声をかけてくれた友達のおかげで勇気が出ました。ですが、1番自信になったことは今まで自分がどれだけ頑張ってきたのかを思い返し、「自分ならできる」と思うことでした。自分がどれだけ頑張ってきたかを知っているのは自分だけだと思い、テスト当日は今まで教えてくれた先生の言葉を思い出しながらやりきることができました。
              最後に、どれだけ周りから受からないと言われても絶対にあきらめないでほしいです。どれだけ成績が悪くたって、努力すれば実力がついていきます。一緒に勉強をし、支えてくれる友達や努力を認めてくれる先生がいます。最後の最後まで、結果が変わるのが高校入試です。どうか不安に負けず、思い切って、楽んしで受験に挑んでほしいです。

              KEC OFFICIAL SNS

              • LINE
              • Twitter
              • facebook
              ページトップへ戻る