大阪教育大学附属天王寺中学校
合格体験記

大阪教育大学附属天王寺中学校 合格

「ありがとう KEC」

林 誠一郎くん(武庫庄小学校卒)

 受験を終えた今、はっきり言えることは、中学受験をして良かったということです。なぜなら、自分を高めることができたからです。そして、KECだったから受験は個人戦ではないと実感できたからです。小6の春のスペシャル大集合で全体3位に入賞した時、同じ教室のみんなが、自分のことのように喜んでくれました。夏の勉強合宿では、みんなでトロフィーを奪還しようと誓い合いました。そのおかげで、全体1位になることができました。夏や冬の勉強合宿での炎の特訓授業をやりきれたのも、志を同じくする友達がいたからです。合格発表の日は、自分だけではなく、みんなで受かりたいという気持ちでいっぱいでした。合格掲示板の前で、友達と喜びあった感動は、今も忘れられません。
 何より、KECの先生方は、いつも親身になって分からないことを丁寧に教えてくれました。合格できたのも、先生方がKEC八訓にある「限界は設けない!自分は絶対にできるんだと強く信じて取り組むこと」がいかに大事かを常に教えてくださったからだと思います。N先生を始め、KECの先生の授業をもう受けられないのかと思うと少しさみしいです。
 後輩の皆さん、どんなにつらく大変なことがあっても、決して一人ではありません。遠慮なく、先生方に質問したり、友達を頼ったりして、みんなで合格をつかみとってください。最後に、中学受験を志した僕を、最後まで支え続けてくれた家族にもありがとうと伝えたいです。

大阪教育大学附属天王寺中学校/奈良女子大学附属中等教育学校/奈良学園中学校(特進) 合格

「KECの力」

高橋 樹生くん(高田小学校卒)

 僕はKECに通って良かったと心の底から思います。実は僕は、入塾当初「本当にこんな自分で合格するのか?」と思っていました。しかし、KECの力でその心配はなくなりました。KECの先生は本当に信頼出来ます。だからこそ、相談や質問などしやすい環境でした。そういった環境に身を置けたことも、「合格」をつかみ取れた理由の一つだと思います。さらに、KECの授業はとても楽しく分かりやすいです。授業が楽しいと、勉強も楽しくなり、勉強が楽しいと、頭に知識が入ってきやすくなりました。
 そんな僕も、実は一時期スランプになったことがありました。結果が思うように出ず、苦しい期間か続きましたが、先生にもらったアドバイス通りに、勉強に励み続けました。結果、スランプから抜け出し、思うように結果がついてくるようになりました。だから、僕はこう思います。
「苦しくても、辛くても、合格のためには逃げ出してはいけない。必ず結果はついてくる。」と。
 僕が合格できたのは、信頼できる先生がいるKECに通うことができたおかげです。KEC生で本当に良かったです!

奈良女子大学附属中等教育学校/大阪教育大学附属天王寺中学校/奈良学園登美ヶ丘中学校(Ⅰ類) 合格

「KECゼミナールに入って」

浅井 秀友くん(川西小学校卒)

 僕は5年生の時にKECに入塾しました。その頃、自分より学力が上の人がいて、その人達よりも勉強しなくてはならないと強く思いました。しかし、小学1年生から続けてきた習い事の重要な大会への出場が11月という、とても重要な時期にあり、勉強時間の確保が大変難しい状況でした。そのような中でも、時間を大切に使うようにしていましたが、なかなかうまくいかない時期もありました。家族は僕が勉強している間、テレビを消してくれたり、駅までの送り迎えをしてくれたり、協力してくれました。
 この受験を通して学んだことは、時間を有効に使うことです。どうぞ、これから受験されるみなさんも時間を大切に使うようにすると良いと思います。KECで良かったと思うのは、同じ学校を目指す友達がたくさんいること、そして受験まで先生方が励ましてくださったことです。
本当に先生方にはお世話になり、ありがとうございました。

大阪教育大学附属天王寺中学校 合格

「1人じゃできなかったこと」

川本 一瑠さん(片塩小学校卒)

 私は、KECに入塾して、本当に良かったと思います。私が、KECに入塾するきっかけを作ってくれたのはN君でした。塾で中学受験を目指し、がんばっているというN君にあこがれ、入塾を決めました。
 小学5年生の時、成績は良くも悪くもなくただただ塾に通うだけでした。そんな中、私に転機が訪れたのは、夏期勉強合宿です。周りの人は自分よりかしこく、たくさんの刺激をうけました。だからこそ、リアル入試はうかってうれしかったし、いつもの自分の力を発揮できなくって悔しい思いもしました。本気でないと、こんなうれしさや、悔しさを味わうことなどできないと思います。
 また、私が合格するまで考えていたことは、ライバルをつくり、お互いに高めあうということです。実際、私にはT君というライバルがいて、実力テストの合計点を競い合いました。
 私がこれだけ本気になり、勉強と向き合い学ぶことができたのは、たくさんの先生や、家族、友達たちの支えがあったからです。だから、まわりへの感謝を忘れずに、これからも、いろんなことにとりくんでいきたいです。

大阪教育大学附属天王寺中学校/奈良教育大学附属中学校/奈良学園中学校(特進) 合格

「合格するまでの思い出」

齋藤 楓花さん(鹿ノ台小学校卒)

 私が一番思い出に残っているのは、冬期勉強合宿です。私は冬期勉強合宿のリアル入試で算数の計算問題を1問間違えてしまいました。私はたった1問の計算で算数の1位と全教科のランクイン、リアル入試の合格をのがしてしまいました。でもそのときに、KECグループの本部長のN先生に、あと1問だったんだから、実力はついているし大丈夫だと言われたことで、私は自信がつきました。
 また、合宿の部屋で、友達に「受かったやろ。」と言われたときに、本当は受かってなかったので、めちゃくちゃくやしくて、本番では絶対受かってやると思いました。
 そして、合宿が終わって、本番がきました。大阪教育大学附属天王寺中学校の一次が最初の試験でした。私は一次の合格を聞いたとき、内心ほっとしました。そして二次試験の日。集会をしたときの人の量が半分くらいになっていて、さすがにおどろきました。また、一次があまりできなかったこともあって、大阪教育大学附属天王寺中学校の二次に合格したとお母さんから聞いたときは、一次や他の学校で合格したとき以上にうれしかったです。
 私は受験を通して、自分を信じることが一番大切なことだと思いました。だから、これから受験をする人は、自分を信じきって受験に臨めばいいと思います。精一杯努力して合格をつかみとってください。

奈良女子大学附属中等教育学校/大阪教育大学附属天王寺中学校 合格

「あきらめない!努力は実る」

直田 幸花さん(生駒台小学校卒)

 私は、5年生になる前の春期講習からKECに通い始めました。それまでは学校の宿題以外の勉強を一切しておらず、授業についていくだけで大変でした。
 そんな私が受験を本格的に意識し始めたのは、6年生になったころからです。夏期勉強合宿のリアル入試では「絶対に合格する」という強い気持ちでいたのに、番号を見つけられなくて自分の力のなさを痛感しました。
 夏の悔しい経験のあと、今度こそは、と意気ごむも空回り。10、11月の実力テストでも結果を残すことができませんでした。それからは毎日、お母さんと過去問の見直しをしたり、苦手克服や暗記科目の基礎の確認をしました。そしてむかえた冬期勉強合宿では、自信になる良い結果を出すことができました。
 しかし、合宿後に体調をくずしてしまい、1週間ほど勉強に手をつけられない状態になり、年明けの志望校別対策講座も欠席してしまいました。そのときに先生方が、私のために対策講座のフォローをしてくださいました。私は、改めて支えてくださる先生の力の大きさを感じました。そして支えてくださる方々のためにも、「本番は絶対に合格してやる」と、最後の見直しをしました。合格が分かったときは、うれしくて涙が出ました。つらいことを経験したら、その分目標がかなった時の喜びは大きくなります。努力は実ることを実感しました。

大阪教育大学附属天王寺中学校の入試対策ブログはこちら

KEC OFFICIAL SNS

  • LINE
  • Twitter
  • facebook
ページトップへ戻る