聖心学園中等教育学校
合格体験記

奈良学園中学校(特進コース)/聖心学園中等教育学校(英数Ⅰ類コース) 合格

「下剋上」

桝井 隆亜さん

私は、小学1年生の時に入塾し、小学6年生の春に中学受験コースに移りました。私は皆より中学受験をしたいと思うのが遅かったので最初は授業について行けず、やる気がなくなりそうになる時もありました。しかし、逃げたら負けだと思い、とにかく机に向かい続けました。そして夏期講習で大きな変化が起きました。長い夏期講習で一生懸命努力をして、基礎がついてくると、勉強がとても楽しくなってきたのです。
2学期になると赤本演習が始まります。とてもしんどくてとても苦しいですが、赤本を解いて、解き直しをすることを繰り返していました。思うように点数を取ることができず、泣いてしまったこともありましたが、色々な先生の言葉を繰り返し頭の中で唱え続けて、立ち上がりました。そして向かえた冬期講習。絶対に合格すると誓い、授業を受けました。冬期受験強化特訓では、ピリピリした空気で、全然落ち着くことができませんでした。必死に、特訓授業に集中し、さらにその後に個別の授業も受け、実力を伸ばしていきました。そして迎えた本番、別の塾の友達と一緒に会場まで行きました。緊張しましたが、力を出し切りました。そして運命の合格発表日、その結果を見てみると合格していたのです。私は、最初目を疑いましたが、本当に合格しており、家族みんなで大喜びしました。その後、別の塾の友達も合格しました。私は、その友達と一緒に合格してサッカーをしようと約束していたので、その約束が叶って最高にうれしいです。後輩へ、誰でも努力すれば上の者を超える力を持つことができるということをわすれないでください。

奈良女子大学附属中等教育学校/聖心学園中等教育学校(英数Ⅰ類コース) 合格

「努力は裏切らない」

村上 龍乃介さん

私は4年生の時からKECに通い始めました。中学受験のきっかけは、兄が中学受験をしていたことです。そこから、「奈良女子大附属中に行きたい」と思っていました。
6年生の夏期受験強化特訓のリアル入試で落ちてしまったことがとてもくやしく、そこからたくさん勉強しました。しかし、11月の実力テストで国語が下がってしまい、さらに冬期受験強化特訓のリアル入試も落ちてしまいました。本当に悔しかったです。そこで先生方の言葉や親からの助言もあり、自習室で勉強するようになりました。
受験当日、ただただ自分の努力を信じて問題を解きました。大事にしたポイントはマーキングです。そのおかげで点数のとれた問題もありました。合格発表の時、ワクワクとドキドキで胸がいっぱいでした。合格者の掲示をみると、自分の受験番号があり、とてもうれしかったです。
後輩に伝えたいことがあります。まず、絶対にあきらめず自分を信じること。これは本当に大切です。二つ目は、問題文をしっかりと見ること。少しでも点数を落とすのはもったいないことです。最後は支えてくれた人たちに、「ありがとう」を伝えること。周りには支えてくれる人がいます。その人たちに感謝の気持ちを伝えるのが一番大切なことです。みなさんも受験をがんばってください。

聖心学園中等教育学校(英数Ⅰ類コース) 合格

「周りの人たちへの感謝を大切に」

植田 沙奈さん

    私は、3年生の冬からKECに通い始めました。KECに通って最初のころは、学校の勉強に追いつけず、学校でのテストも悪い点数をとっていました。でも、KECの授業を受けるようになると、学校でもだんだんと点数が上がってきました。
    私は、学校よりも難しい内容を教えてくれるKECに追いつけたのは、先生たちが一人ひとりにあったアドバイスや励ましの言葉を言ってくれたからだと思います。
    しかし、5年生の冬になり、6年生の学習をすすめていくと、分からないことが増えてきました。そして、3年生の冬のようにだんだんと各教科で分からないところが多くなり、追いつけなかった時期もありました。でも、そのときにお母さんや友達に相談して、少しずつ各教科の分からないところを減らしていきました。
    そのようなことを続けていき、冬の受験強化特訓でのリアル入試で第一志望の聖心学園中学校に合格出来ました。さらに、受験強化特訓の最終日に「周りの人への感謝を大切に。」という話を聞き、私は受験ができるということは当たり前ではなく、受験をすることを応援してくれているお母さんやお父さん、先生や友達などの周りの人たちのおかげなんだ、と気づきました。
    私はこのような経験から、周りの人たちへの感謝がとても大切なんだと分かり、これからもこの気持ちを大切にしていきたいです。

    奈良学園登美ヶ丘中学校(Ⅱ類)/聖心学園中等教育学校(英数Ⅰ類コース) 合格

    「あきらめないこと」

    新宮 奈々子さん(今井小学校卒)

      私は6年生の春からKECに通い始めました。受験勉強を始めた時期がおそくて、不安でした。テストの成績が低くて、自分の成績がなかなか伸びる実感がつかめなかったです。夏期と冬期の受験強化特訓では「不合格」でした。冬期の時は受験まであと2週間だったので、あと2週間で合格を勝ち取れるかが心配でした。
      それからは、受験強化特訓で解いた問題の解き直し、普段の授業の解き直しなどを徹底しました。隙間時間も上手く使えるようになって、最大限に活用しました。
      受験当日、同じ教室の先生や他教室の先生が居てくださって、少し気持ちが落ち着きました。第一志望校の奈良学園登美ヶ丘の試験の時はすごくドキドキしていました。試験中は、特にマーキングを心がけていました。合格発表の時はすごく不安でした。けれど、「合格」を知ったときは信じられませんでした。合格まで支えてくださった先生や家族に感謝の気持ちでいっぱいでした。
      私は受験を通して、あきらめずに自分が努力することが大切だと改めて実感しました。これからも努力を重ねていきたいと思います。受験を経験して、本当に良かったと思いました。自分の自信へもつながりました。ありがとうございました。

      奈良女子大学附属中等教育学校/奈良学園中学校(特進)/聖心学園中等教育学校(英数I類) 合格

      「仲間を大切に」

      A・Mさん

      私は、2年生からKECに通い始めました。2年生から3年生までは基礎的なことを学び、4年生からは受験について勉強し始めました。私がKECに行っていて良かったことは、先生が一人一人のことをよく見て考えてくれて、苦手をつぶしてくれたことです。私はよく先生に質問に行っていたのですが一つ一つ説明をしてくれました。
      そして友達の成績の良さを知って自分もがんばらなければと思ったり、自分はダメだった、また点数の差が開いてしまったなどと悔しくなったり、受験がいやになったこともたくさんありました。ですが、先生や家族、友達というたくさんの仲間のおかげで、励ましあって受験まで頑張れたと思います。楽しかったこともあれば、しんどいときもありましたが、受験に合格することができて今はとてもうれしく、受験をして良かったと思っています。
      仲間を大切にし、自分が「どうしてその志望校に行きたいのか」をよく考えて頑張って勉強すれば、きっと合格します。
      また受験を通して、あきらめない心を手に入れたと思います。中学校に行っても勉強や部活やイベント、一つ一つにあきらめず頑張って取り組もうと思います。
      最後にみなさんに伝えたいことがあります。『受かりたいという気持ちが大きい人が絶対勝つ!!』という言葉を心にとどめてみなさんがんばってください。

      青翔中学校/奈良教育大学附属中学校/聖心学園中学校(Ⅱ類) 合格

      「支えてくれた人たちの想い」

      僕は、5年生の11月くらいにKECに通い始めました。はじめは、受験するかどうかも決まっていなかったので、プライム生として通いました。プライムの時は、勉強の取り組み方や基礎を中心に学びました。しかし、5年生の2月ごろに、受験することが確実になったので、受験コースに移りました。
      受験コースでは、内容も難しく、宿題もたくさんあったので、大変でした。しかし、親や先生たちはそんなぼくに「がんばれ」と言ってくれました。その言葉を勇気に変え、勉強し、自習もたくさんがんばりました。
      試験の日は、どこの学校でも緊張しました。第一志望の学校に合格したとわかったとき、どんなことよりもうれしかったです。ぼくは、受験を通して、他人よりがんばったと思うくらいやれば、過去一番の結果になることを学びました。ぼくは、支えてくれた人たちの想いが合格につながったのではないかと思います。
      これから、中学校に入学しても、他人の想いを胸に部活動、勉強に熱心に取り組みたいと思います。お母さん、お父さん、先生、みなさんありがとうございました。

      KEC OFFICIAL SNS

      • LINE
      • Twitter
      • facebook
      ページトップへ戻る