【教室便り】奈良教室
🌸合格体験記をご紹介 ③🌸
奈良女子大学附属中等教育学校 合格
Y.Hさん
「努力は必ず実る」
私は、入塾したばかりの頃は受験をするなんて、思ってもいませんでした。そして、兄が通っていて、楽しそうだなと思い受験という道へ進んで行きました。
初めの時は、まだ勉強も簡単で実力テストでも良い成績をとれており、「大丈夫だろう」と思っていました。しかし、小学六年生になり、テストも難しくなっていくと、思うような成績がとれず、毎日大変でした。宿題にも追われ、なかなか思うように時間が使えませんでした。毎日時間に追われて、自分でもどうしていいか分からず、不安になっていき、自分が受験をする理由まで失ってしまいました。そんな時に、先生が「ここまで頑張ってきたんだから、最後まで頑張ろうよ。」と言ってくださり、そこから私は再び頑張るようになりました。ロードマップを活用し、やることをキチンと整理していき、できることを増やしていきました。
試験当日。私は勉強合宿のリアル入試のおかげかあまり緊張しませんでした。そして自分のベストを尽くしました。合格発表日、自分の受験番号があったときすごくうれしかったです。あきらめなくてよかったと心から思いました。
私はこの受験をして、努力をすれば必ず報われるということを身にしみて感じました。私がここまで来れたのは先生やおうちの人、友達のおかげだと思います。今まで支えてくれた人たちには本当に感謝しています。みなさん本当にありがとうございました。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【先生からのメッセージ】
たくさん困難があった受験でした。課題に追われて体調を崩すこともありましたね。先生と話をしたときに、どうしていいかわからない、でも頑張ろうという気持ちもどこかにある、という感じでした。そこをしっかりと口に出してくれて、また頑張ろうとなってくれて本当によかったです。そばでずっと支えてくれた、お母さんにも感謝だね。これから中学に入学してたくさんの思い出を作ってくれることを期待しています。 田中より
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「10年・20年先にも続く、自信を育てる」
奈良教室 単独 で、
奈良女子大附属中等教育学校
二桁 合格達成!
(一般選抜合格者 106名)
多数の合格者を輩出!
奈良女子大附中・一条高校附中目指すならKECゼミナール。
本物の自信を一緒にはぐくんでいきませんか?
KECのことを余すことなく説明させていただく、入塾説明会開催中!
以下のアドレスからお申し込みいただけます。ご参加お待ちしております!