【教室便り】奈良教室
🌸合格体験記をご紹介 ②🌸
こんにちは、KECゼミナール奈良教室です。受験開始から1週間。毎日多くの生徒が夢に向かって努力し、その努力が実を結び、志望校への合格という大きな成果につながっています。
この度KECゼミナール奈良教室では、
奈良教室 単独 で、
奈良女子大附属中等教育学校
二桁 合格達成!
(一般選抜合格者は、男女合計106名)
さらに大阪教育大附属天王寺中・京都教育大附属桃山中・東大寺学園中・奈良学園中・奈良学園登美ヶ丘中・立命館宇治中・近畿大附属中・桃山学院中・京都橘中・育英西中・奈良育英中・聖心学園中・智弁学園奈良カレッジ中
など多数の合格者を輩出!など、多数の合格者を輩出することができました。
今日から、先日発表された奈良女子大附属中等教育学校への合格を果たした塾生たちの合格体験記をご紹介します。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
奈良女子大附属中等教育学校 合格
京都教育大附属桃山中学校 合格
芦川 陽香さん
「努力は必ず報われる」
中学受験に大切なことは「努力」だと思います。私は小学6年生の6月の実力テストで悪い点数を取ってしまい、とても悔しい思いをしました。もう悔しい思いをしたくないと思い、自習室を利用する日が増えてきました。お弁当を毎日作ってもらい、21時頃まで自習室で頑張りました。赤本が始まってからはやることが増え、計画が崩れそうになりましたが、ロードマップをうまく活用して勉強を進めることができました。学校の休み時間やすきま時間にも勉強をしていました。
そして迎えた受験当日。私はあまり緊張しませんでした。「誰よりも私の方が努力している」と思いながら試験を受けました。京都教育大学附属桃山中学校では手ごたえが十分に感じられ、結果は合格でした。その勢いを保ったまま、奈良女子大学附属中学校の試験に臨みました。少し緊張しましたが、学校の友達からの応援メッセージや塾の友達が書いてくれたハチマキへのメッセージ、塾の先生からもらったメッセージを見て、「私は絶対できる」と自信を持つことができました。合格と分かったときは本当に嬉しかったです。
「努力は必ず報われる」という言葉がいつでも私を支えてくれました。限界を設けずに努力し続けたことで、合格することができたと私は思っています。KECの先生や友達、そして毎日のようにお弁当を作ってくれた母や応援してくれた家族に感謝しています。ありがとうございました。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【先生からのメッセージ】
陽香さんへ
合格おめでとうございます。ずっと女子大附中を目標に頑張ってきました。テストでの悔しさを力に変え、毎日の努力を続けた姿勢に「すごいなぁ」と感心していました。自習室での頑張りや家族の支えが実を結び、見事な成果を得られたことが何よりうれしいです。これからも受験で得た、強い意志を持ち続け、更なる成長を期待しています。あなたの努力がこれからも輝き続けますように。応援しています。
田中より
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「10年・20年先にも続く、自信を育てる」
奈良教室単独で、奈良女子大附属中等教育学校 二桁合格達成!
多数の合格者を輩出!
奈良女子大附中・一条高校附中目指すならKECゼミナール。
本物の自信を一緒にはぐくんでいきませんか?
KECのことを余すことなく説明させていただく、入塾説明会開催中!
以下のアドレスからお申し込みいただけます。ご参加お待ちしております!