智辯学園奈良カレッジ中学部
合格体験記

奈良女子大学附属中等教育学校/智辯学園奈良カレッジ中学部(総合選抜) 合格

「僕が頑張ったこと」

僕が第一志望に合格した理由は、周りの人たちが協力してくれたからだと思っています。僕は「計画を立て、実行すること」が苦手で、母親や塾の先生に手伝ってもらいながら、僕自身のできることをやり続けました。「計画を立て、実行をすること」を余裕があれば、してみたかった部分もありますが、正直、6年生になると勉強内容が難しくなったので、余裕がありませんでした。だから助けてもらうところは助けてもらいながら、僕自身ができることをやり続けました。今思えば自分自身の勉強のサポートしてくれた家族には本当に感謝しています。
合格発表の日、合格がわかった瞬間にすべてが報われた気がしました。辛かったことやしんどかったことが吹き飛んでいくように感じました。合格を周りの人に伝えた時に、自分事のように喜んでくれたことがとてもうれしかったです。
これからの受験生に伝えたいことがあります。僕が受験勉強を振り返り、特に頑張ったと思うことは、「自分が集中できる時間に勉強する」ということです。要するに、大事なことは「自分自身を知る」ということです。僕の場合は、25分間であれば、本当に集中して勉強することができたので、25分しっかりと勉強し、5分休憩というサイクルで勉強していました。「質の良い勉強をするためには」ここを常に考え続けた結果、辿りついた僕なりの答えです。
もう一つ頑張ったことは「志望校になぜ行きたいのか」を常に考えることです。そうすることで具体的なイメージが沸き、同時に勉強する意欲もあがってくるので、結果、集中力が上がるので僕はよく考えていました。受験合格が決まった今、中学校生活で部活に入ったり、友達と遊んだりする様子を想像して、毎日楽しく過ごしています。今の自分があるのは、周りのサポートがあったから、また、それに応えるために自分自身が最後まで頑張ったからです。受験をやりきれて本当に良かったと思います。

奈良学園登美ヶ丘中学校(Ⅰ類)/智辯学園奈良カレッジ中学部(S選抜) 合格

「合格までの道のり」

フリーズ 梨菜さん

    5年生の頃からそれまで簡単だった問題が急に難しくなりました。特に算数が難しくて成績が思うように上がりませんでした。でも、私は算数が大好きでした。なぜなら、KECの先生の授業は楽しく、成績が下がると励ましてやる気を引き出してくれたからです。六年生になると宿題が多くなり、日スクが始まり、毎日勉強をしていました。夏になっても成績が上がらず、ストレスで体調を崩してしまい勉強が思うようにできませんでした。そんな時でもKECの先生方が励まして声をかけてくれて夏期講習を乗り切ることができました。秋になると気持ちばかりが焦り不安でしたが、仲間たちも頑張っているから自分も頑張ろうと思い勉強を続けました。11月に第一志望の奈良学園登美ヶ丘中学校のプレテストを受けました。結果はⅠ類がD判定でⅡ類がC判定でした。結果を見た時はもう無理だと思いましたが、成績が上がらない算数を中心にKECのテキストを使って復習しました。また、KECオリジナルのロードマップで学習計画を立て赤本を何度も解きました。
    入前には保護者会や壮行会などで、普段の授業以外でも先生方のサポートや励ましがあり、入試本番は緊張をしないで、自信を持って試験を受けることができました。試験が終わった時には今までで一番できた気がしました。特に算数には自信がありました。結果はⅠ類合格でした。Ⅰ類合格が分かった時はとても嬉しかったです。
    私は中学受験を通して、諦めずに努力することの大切さを学びました。KECの先生方や仲間と一緒に合格するために勉強した時間が、私の小学校生活の中で一番大切な思い出になりました。つらい時に私を支えてくれたKECの先生方や家族、また一緒に頑張った仲間のおかげで合格することができました。私はKECの一員として中学受験が経験できたことを誇りに思います。ありがとうございました。

    大阪教育大学附属天王寺中学校/同志社国際中学校/智辯学園奈良カレッジ中学部 合格

    「強い信念と努力が大切!」

    中尾 城さん

    ぼくは、5年生の夏にKECに入塾しました。塾の勉強を楽しみながら頑張っていましたが、いつの間にか入塾した目的を忘れかけていました。次第に成績も下がっていき、第一志望のレベルに届かなくなっていました。そのことを、6年生になる前の面談時に、教室長から指摘され、目が覚めました。ぼくはその時、決心しました。「何があってもあきらめない!塾に来る目的を忘れない!合格するために、心を鬼にして自分に負けない!」と。
    そして、6年生になってからの勉強は、授業中に積極的に発言したり、作文の特訓を自ら申し出たりするなど、受け身ではなく、攻めて攻めまくりました。また、両親や塾の先生にトコトン協力してもらい、最後まで攻めの姿勢を貫き通しました。徐々に成績も上がり始め、そして、秋のKEC模試を迎えました。ダメな結果になるのではないかという不安な気持ちもありましたが、判定は「A」であり、最高の自信を得ました。そして、自分の努力が実ることを強く信じ、大教大附天王寺中に必ず入学すると強く念じ、入試本番に臨みました。結果は合格でした。発表を見に行ったとき、言葉が出ないほど嬉しかったです。
    ぼくが伝えたいことは、「強い信念と努力が大切」であることです。KEC八訓の考えを信じ、KECの先生達を信じたからこそ、目標を達成できたと思います。KECに入ったからこそ、何事にも打ち勝つ、強い心を持てたことが、ぼくの財産です。

    智辯学園奈良カレッジ中学部 合格

    中学受験を終えて

    出口 和香さん(田原本小学校卒)

      私は、九月から十二月の冬休みが始まる少し前まで、あまり勉強に集中できていませんでした。ですが、冬休みが始まる少し前に、「このままでは、だめだ。」と、思いました。そして、家では、勉強していても、あまり集中できないために、自習に来れるときは、必ず塾に来て、自習をしていました。そのおかけで智辯学園奈良カレッジ中学部に合格できたと思いました。ですが、私が一番行きたかった中学校は、ここではありませんでした。そこは、「奈良女子大学附属中等教育学校」で、私は、そこに落ちてしまったときに、私はとても悔しくそして、「あの時勉強してたらよかった。」と思いました。
      私は、塾に入ったとき、とてもメンタル面が弱く、そこが、私の課題でした。ですが、それも、受験勉強をしているうちに、どんどん強くなっていきました。だから受験をして、良かったと思いました。
      私は、中学生になると、地域の友達などは一人もいないところに行くため、知らない人にも、勇気を持って、声をかけ、友達をたくさんつくりたいです。そのために、自分に自信を持ちたいです。
      私は、今、中学校受験をがんばっている人達は、最後まであきらめずに、がんばって、第一志望に受かってほしいです。

      奈良女子大学附属中等教育学校/智辯学園奈良カレッジ中学部 合格

      「努力で逆転合格」

      米田 有花さん(葛城小学校卒)

      私が塾に入ったのは、大教大天王寺中もしくは奈良女子大附属中に合格するためでした。合格するためには、まず自分が一番苦手な算数の速さ、その次に割合を極めることが必要だと思い、周りの大人や姉に協力してもらい全然解けなかった状態から少しは解けるようになりました。また、丁寧に見直しをするようにし、字をきれいに書く努力をすることにしました。それをすることによりケアレスミスが格段に減りました。
      夏期勉強合宿後、以前は自習に行かなかったけれど行くことにしました。あまり気が進まなかったけど、合格のためと考えるとやる気がでました。勉強合宿でのリアル入試の結果は二回とも不合格。そんな結果で受かるのか、と何度も思いました。だからこそ、さらに努力しなければと思い、各教科最終チェックをしました。とうとう入試が始まりました。案外緊張することもなく、テストに挑むことができました。今までの努力を無駄にはしないと心に決めていました。結果は大教大天王寺中不合格、奈良女子大学附属中合格、智辯学園奈良カレッジ中合格でした。中学入試を考え始めたころは、奈良女子大学附属中はD・E判定だったので、何かの間違いかと思いました。
      後輩の皆さんへ。私みたいに最初は受かる見込みがない人でも努力をすれば大丈夫です。たくさんの努力を自信にかえて本番に挑めるように頑張ってください。

      奈良学園中学校(特進)/近畿大学附属中学校/智辯学園奈良カレッジ中学部/聖心学園中等教育学校 合格

      「あきらめない心」

      板野 友哉くん(磐園小学校卒)

       ぼくがKECに入ったのは6年生の6月でした。入塾直後の実力テストは最悪で、模試の結果も最悪でした。しかし夏期講習が始まると、解けなかった問題も解けるようになり積極的に先生にも質問をするようになりました。しかし10月の実力テストでは6月の実力テストより少しだけ上なだけで、8月の実力テストよりものすごく、下がってしまいました。10月の実力テストの結果が8月の実力テストより下がった理由は、8月の実力テストが良かったからと、うかれていて気がぬけてしまったからだと思います。このことから実力テストの結果が良くても、最後まで気をぬいてはいけないということを学びました。しかし11月の奈良学園中模試ではE判定でした。ものすごくショックで「無理だ」とあきらめていましたが、あきらめずに前を向いて全力で頑張りました
       その結果E判定の奈良学園中学校に合格することができました。ぼくは受験を通して数えきれないほどのことを学び自信がつきました。そして一番大切だと思ったことが模試でE判定でも、あきらめずに努力することだと思いました。そして中学生になってもあきらめず自分を信じて努力していきたいです。

      KEC OFFICIAL SNS

      • LINE
      • Twitter
      • facebook
      ページトップへ戻る