大阪教育大学附属天王寺中学校
合格体験記

大阪教育大学附属天王寺中学校/開明中学校(理数コース)/桃山学院中学校(6年選抜コース) 合格

「支えてくれた人」

上田 桃花さん(大阪市立 矢田北小学校卒)

私は、中学受験を通して支えてくれる人が周りにたくさんいることのありがたみがわかりました。実際に受験をするのは私ですが決して孤独ではありませんでした。なぜなら、「同じ目標を持つ仲間、真剣に向き合ってくれる先生や家族がいたから」です。
私は、習い事の水泳と受験勉強との両立がきちんとできていると自分で思い込み、成績が良かったこともあり「大丈夫」と油断していました。しかし、秋になると成績は下がっていき冬のリアル入試では「不合格」となり、自分の考えの甘さに気づきました。それからは、精一杯努力をして最後まで頑張りぬくと決めたので、諦めずに頑張りました。
合格がわかった時には、喜びと支えてくれた人への感謝の気持ちがあふれました。もし、最後まで自分一人で孤独に戦っていればきっといい結果は出せなかったと思います。中学校に入学しても、私を支えてくれている人への感謝を忘れず、自分も誰かを支えられるように努力します!

大阪教育大学附属天王寺中学校/奈良女子大学附属中等教育学校/奈良学園登美ヶ丘中学校(Ⅰ類) 合格

「一生の宝物」

松本 のどかさん

KEC八訓の中でとても大切にしてきたのは、8番の「ゴールに向かって計画、実行、検証、改善をとことんくり返し、本気で達成にこだわり取り組むこと」です。特に、授業や赤本の解き直しを通して、検証・改善することを、とことんがんばりました。
実はもともと、私はめんどくさがり屋で成績も悪くないことからか、勉強を全力で取り組むことがありませんでした。それどころか、自分が中学受験をしようと思う明確な理由さえ定まらず、ただただ自習室へ行っては頭に入ってこない勉強を続けていました。
そんな私を変えたのは、夏期受験強化特訓後、小6受験生に向けてKECの先生が言った、「頑張っている人ほど、リアル入試の合格のうれしさ、不合格のくやしさがこみ上げてくる」という言葉です。私は改めて自分は全然努力し切れていないということを痛感しました。そして、もっと良い環境で勉強したいという、初心を思い出し、先生たちが特に大切だと言っていた、解き直しを中心に改めて全力で勉強しようと決意しました。
入試当日、あれから解き直しを誰にも負けないくらい頑張った成果を出し切れました。大阪教育大学附属天王寺中学校の二次試験は全然自信がなくて泣きそうになったけれど、いろんな先生が励ましてくれて落ち着き、全力を出し切れました。結果は合格。自分の番号を見つけた時は言葉に表すことができないほどの嬉しさで胸がいっぱいになりました。 私にとって中学受験は一生の宝物です。仲間と共に頑張って、お母さんやお父さん、KECの先生などに支えてもらった中学受験。本当にやって良かったと思います。これから始まる中学校生活、存分に楽しみたいと思います。

大阪教育大学附属天王寺中学校/奈良女子大学附属中等教育学校/奈良学園中学校/明星中学校/海陽中等教育学校 合格

「弱気にならない事」

森田 有飛さん

僕は、小4の冬からKECに通い始めました。入塾当日、僕の言動に本気で注意をしてくれる先生に出会い、少し怖いな~という思いと、大きな好奇心と共に中学受験がスタートしました。
でも最初に思っていた少しの怖いな~という思いはすぐに無くなっていきました。KECの先生方はフレンドリーで、緊張感をあまり受けることなく授業を行ってくれたからです。自分のありのままの姿でいられて、とても居心地の良い教室空間だと思います。
僕の成績は小1から公文に通っていた事もあり、始めからつまづくことなくテストで良い結果を出す事が出来ていました。でも良い結果を出す事ができていたのは、小6の夏まででした。それ以降は、夏休みのほとんどの時間を使って、特訓した国語で苦悩しました。10月の天王寺模試で初めてD判定をとり、駸々堂模試や実力テストなどのあらゆるテストで結果が出せず辛くて苦しい時期が続いていきました。
激しい頭痛に悩み、体調が優れなかったこともありましたが、僕は1つの考え方にたどり着きました。それは「弱気にならない事」です。
結果が悪くても良い。引きずっていても今の状況が変わらないのなら、間違った問題を解けるように努力し続けた方が良い。誰の真似もしない。自分は自分なんだと考える様にしました。赤本演習は過去10年分を徹底して解き直しをしました。今振り返ってみると、結果に捉われずに自分の力を信じて諦めずに最後まで勉強に取り組めたからこそ、強化特訓で受けたリアル入試での不合格から挽回し、志望校に合格する事ができたのだと思います。
受験は良い事ばかりではありません。でも嫌な事ばかりでもありません。合格するかしないかという不安に弱気にならずに立ち向かう事。良い未来への一歩だと僕は、この中学受験を通じて学ぶ事ができました。
自分を信じる気持ちを力に変えて挑戦すると、必ず未来が拓けます。これからの人生の中で、先生方や一緒に闘ってきた仲間・ライバルから貰った応援の気持ちを胸に刻みながら学び続けて行きたいと感じています。
この場をお借りして、今まで応援してくださった皆さまへ、本当にありがとうございました。

奈良女子大学附属中等教育学校/大阪教育大学附属天王寺中学校/奈良学園中学校(特進コース)/奈良学園登美ヶ丘中学校(Ⅱ類) 合格

「楽しく迎えた受験当日」

植村 美生さん(あすか野小学校卒)

KECに入塾したのは小4の夏休みでした。この頃は算数だけしか受講しておらず、全教科受講したのは小6の春期講習からでした。私は小6の6月までピアノのコンクールに出場しており、ピアノと勉強を両立していたので、他の受験生と比べて出遅れていました。小6の夏に受験した模試やリアル入試でまったく結果が出ず、あきらめそうになりました。そんな時、先生から「まだ受験本番まで時間はあるから、解き直しを頑張れ」と言ってもらい、解き直しに力を入れて頑張りました。すると少しずつですが、実力テストなどの点数が上がっていきました。そして小6の冬に実施された受験強化特訓ではリアル入試で1点足らず不合格。とても悔しい思いをしました。その時先生から「あと2週間本気で頑張れば変われる」と言ってくださったので、赤本や対策プリントの解き直しをして、同じような問題が出たら解けるように頑張りました。
入試直前は先生からのメッセージで「合格したい!!」という気持ちが高まり、本番が楽しみになっていました。途中、しんどい時期もありましたが、楽しく受験当日を迎え、憧れの志望校に合格できたのはKECの先生と友達、そして家族の存在があったからです。これからもこの経験を活かして何事にも挑戦していきたいと思います。

大阪教育大学附属天王寺中学校 合格

「逃げても立ち直れば良し」

海田 莞佑さん

僕は、KECに3年生の3学期に入塾しました。何と、そのころ、記述力もゼロ。途中式も書かないくせに暗算力もゼロという、心配になるような状態で入塾しました。しかし、中学年からの、徹底した記述力の底上げというKECの武器のおかげで、全ての教科の記述が少しずつ書けるようになりました。その調子で模試の判定も途中まで良かったです。
しかし、題名の通り、「逃げ」たくなるような時期がありました。そして、実際に「逃げ」ました。それは夏期講習が終わり赤本に取り組んでいた時期でした。赤本の出来が悪いから、勉強が嫌いになり、1ヶ月も勉強をしてませんでした。その時、KECの先生に「受験を合格するのではなく、受験から何かを感じ取ってほしい」と言われ、最後までやり切ることを決め、立ち直りました。
1ヶ月ほど勉強から離れた期間があった分、周りとの差を感じました。しかし、KEC八訓の6番である、「過去と他人を受け入れて、未来と自分を変えるエネルギーにつなげること」を思い出し、過去によって生じた他人との差を埋めようとは思わず、皆と共に前に進みました。
受験当日は、周りの人を気にしていなかったので、緊張をしませんでした。そして、合格発表のとき、先に僕が結果を見て、うるうるした目で合格発表を渡し、お母さんの肩をつかみ吠えました。
僕がこの中学受験から学んだのは、一度あきらめても立ち直れば成功することがあるということです。皆さんも、うまくいかないこともあると思います。しかし、その事をあきらめるのではなく、未来と自分を変えるエネルギーにつなげてください。

大阪教育大学附属天王寺中学校/奈良女子大学附属中等教育学校 合格

「努力で得た合格」

南家 玲奈さん(富雄南小学校卒)

私は5年生になる春にKECに入塾しました。入塾したころは国語や社会が得意でしたが、算数が伸び悩んでいました。しかし、宿題や実力テストの勉強を徹底することで、成績を伸ばすことができました。
6年生であった受験強化特訓では、夏冬どちらも上位クラスでしたが解けた問題が少なく、しかも私が解けなかった問題を解けた人がいるのもショックでした。まだまだ上がいると感じ、もっと上に行きたいと思いました。夏冬のリアル入試では2回とも合格しましたが、マーキング不足で点を落とした問題があったことが心残りでした。
受験直前ではとにかくKEC模試・志望校別対策の問題・過去問のマーキングを念頭において何度も何度も解き直しました。また、毎晩必ず翌日の学習スケジュールを立てて計画的に勉強することも心がけました。そうすることで「自分はこれだけやっているんだ!」という自信を持つことができました。
第一志望の大教大附天王寺中の合格が分かったときは、今までの人生で一番嬉しかったです。毎週楽しい授業をしてくださった先生方、送迎やお弁当作りなどいつもサポートしてくれた両親、私が勉強しているときゲームをしないで応援してくれた弟に感謝しています。
合格はゴールではありません。中学校でも感謝を忘れず、充実した中学校生活を送りたいです。

大阪教育大学附属天王寺中学校の入試対策ブログはこちら

KEC OFFICIAL SNS

  • LINE
  • Twitter
  • facebook
ページトップへ戻る