合格体験記
奈良女子大学附属中等教育学校/大阪教育大学附属天王寺中学校 合格
僕は、5年生の1学期からKECに入りました。学校では成績が上位になることが多く、塾も大丈夫だろうと考えていました。しかし、周りより遅く入塾したこともあって、他の人には勉強面でおいていかれた気持ちでした。
それでも、努力の末に実力テストで良い成績を残しました。また、模試でA判定をとるなど、多くの小さな成功を果たしました。
でも、油断してしまったのか、小6の6月実力テストをはじめ成績がいきなり下がり始めました。模試もうまくいかず、小テストも0点、30点をとる日々が続きました。夏のリアル入試は合格しても、その後の各テストは元のようには戻りませんでした。
そんな僕に声をかけてくれた先生がいました。その先生に、「自信をもて」と言われ、もうだめだと思いかけていた心を振り払い、冬期講習やリアル入試(※入試直前のプレテスト)では結果が出ました。
3学期に入りましたが、あせらずに少し緊張感をもって入試を迎えることができました。「いつもどおり自分を発揮しておいで」「楽しんでいってらっしゃい」。試験会場で言われた色々な言葉と、3学期に再度言われた「自信をもて」は、合格への道を明らかにしてくれたと思います。KECの先生方、そして塾の友達、そして何よりも家族全員に感謝しています!合格させてくれてありがとうございました!