奈良女子大学附属中等教育学校/奈良学園中学校/奈良学園登美ヶ丘中学校 合格

中学受験奈良女子大学附属中等教育学校奈良学園中学校奈良学園登美ヶ丘中学校
教室紹介ページへ戻る

私は6年生の6月からKECに通い始めました。受験生の中では遅いスタートでしたが、それまで続けていた通信教育のおかげで何とか授業についていくことができました。初めての実力テストや女子大模試、夏期講習を経験し、リアル入試では合格最低点を10点上回ることができました。しかし、最初に取り組んだ赤本では記述のポイントがつかめず、合格最低点を下回る日々が続きました。そこで、解説動画を見た後にすぐ解き直すサイクルを繰り返した結果、冬期講習前には記述の要素抜けが少なくなりました。冬期講習では、授業の復習をすぐに行い知識を定着させたり、「計算ファイナルチェックテスト」に毎日取り組んだりすることで、着実に力をつけました。そして冬期勉強合宿という大きな山場を迎え、リアル入試対策を進めていると、先生から「いつも通りでいいよ」と声をかけられました。その言葉を胸に臨んだリアル入試では、合格最低点を8点上回ることができました。しかし、夏より2点低かったため、残りの期間はその2点を取り返すつもりで、赤本の解き直しを徹底しました。
入試当日は緊張しましたが、先生の言葉を思い出し、「自分ならできる」と信じたことで、入塾から7ヶ月で受験したすべての学校に合格することができました。受験を通して、強い気持ちが壁を乗り越える力になることを実感しました。

ページトップへ戻る