1学期中間テスト続報!高得点はまだまだ続く!

皆さん、こんにちは!

先週のブログにてお伝えした1学期中間テストの結果ですが、まだまだ素晴らしい報告が続いています!

「見てみて、○○点も上がってん!」「○○点取れてん!」といった声を直接もらったり、今週は保護者様との懇談も始まったので

その際に点数の個票をお持ちいただいたりと、嬉しい報告がたくさん届きました。

日々の学習に真摯に取り組み、見事な成果を上げた生徒たちの頑張りを、今週も紹介させていただきます。

☆★☆驚きの高得点!みんなの頑張りを見てみよう!☆★☆

先週に続き、まだまだ高得点の報告が止まりません!今週は中1・中2のテストの日程が後だった学校の点数を教えてもらえる予定です!

☆★☆高得点の背景にあるもの☆★☆

これらの素晴らしい結果は、決して偶然生まれたものではありません。生徒自身の「目標達成への強い意志」と「日々の地道な努力」が最も大きな要因であることは言うまでもありません。授業中の真剣な眼差し、自習室での集中した姿、疑問点を積極的に質問する姿勢など、私たちは日々、生徒たちの真摯な取り組みを感じることができています。

KECでは、生徒一人ひとりが持つ可能性を最大限に引き出せるよう、質の高い授業はもちろんのこと、学習計画の立て方から細やかな質問対応まで、きめ細やかなサポートを心がけています。しかし、最も大切なのは、生徒自身が主体的に学びに向かう力です。

今回の結果は、まさにその力が発揮された証と言えるでしょう。 保護者の皆様におかれましても、日頃よりKECの教育方針にご理解ご協力を賜り、誠にありがとうございます。ご家庭での温かい励ましやサポートが、生徒たちの大きな力となっていることと確信しています。

☆★☆次なる目標へ!期末テストに向けて動き出そう!☆★☆

さて、中間テストでの素晴らしい結果に満足しつつも、私たちはすでに次なる目標である「1学期期末テスト」を見据えています。

期末テストまでは、早い学校ではあと2週間、多くの学校でも3週間程度と、実はもう目前に迫っています。 中間テストの結果は、現在の自分の学力や学習方法を客観的に把握するための貴重なデータです。 「どの科目が得意で、どこに課題があるのか」 「時間配分は適切だったか」 「ケアレスミスはなかったか」 など、しっかりと振り返りを行い、期末テストに向けた具体的な計画を立てることが重要です。

KECでは、中間テストの結果を踏まえ、一人ひとりの課題に合わせた対策指導を強化していきます。今回のテストで自信を深めた生徒たちは更なる高みを目指し、課題を明確にして次こそは目標を達成できるよう、私たち講師陣も全力でサポートしてまいります。 大切なのは、テストの結果に一喜一憂するだけでなく、それを次への糧として活かすことです。

期末テストは、科目数が増えたり、範囲が広くなったりと、中間テスト以上に計画的な学習が求められます。KECの仲間たちと共に、そして私たち講師陣と共に、万全の準備で期末テストに臨みましょう。 KECでは生徒さんたちが目標に向かって努力し、それを達成する喜びを分かち合える環境づくりを大切にしています。今回の素晴らしい結果も、そうした日々の積み重ねのほんの一端です。これからも生徒一人ひとりの成長を力強く応援してまいります。 期末テストに向けて、一緒に頑張りましょう!

来週のブログでは中間テスト速報第3弾と、期末テストの集中特訓の模様をお伝えします。

ぜひご覧ください!

まずはお気軽にお問合せください!

KEC郡山教室

〒639-1007
奈良県大和郡山市南郡山町212−5 番條屋ビル

最寄り駅:近鉄「郡山」駅
東出口から徒歩 1分

資料請求電話をかける

教室紹介ページへ

ページトップへ戻る