【教室便り】奈良教室
🎤中学3年生対象「春スぺ」開催レポート!
~限界に挑み、自分を知る春~
こんにちは!KECゼミナール奈良教室です🌸
今回は、中学3年生のみなさんを対象に実施した特別イベント「春スぺ」の様子をレポートします!
受験生としてスタートを切る春…。その第一歩を確かなものにするため、KECでは【限界チャレンジ】と【勉強会】という2本立てのプログラムを行いました!
Part1:「限界チャレンジ」
~仲間と競い、高め合う時間~
「限界チャレンジ」では、数学と英語の基礎知識の定着度を試すテストに挑戦しました✏️
普段一緒に学んでいる自校舎の仲間たちと力を合わせながら、他校舎とのバトル形式で競い合うスタイル!
「えっ、ほかの校舎と競争するの!?」と、最初はドキドキしていたみなさんでしたが、いざスタートすると、教室は真剣そのもの。
時間ギリギリまで問題に食らいつく姿は、まさに受験生らしい熱量そのものでした🔥
限界チャレンジを通じて、
・今までの基礎がどれだけ身についているか
・仲間と一緒に頑張ることの大切さ
を実感できたのではないでしょうか。
そして結果発表では、歓声と悔しさが入り混じり、また一段と絆が深まった瞬間でした✨
数学・英語両方の満点者発表では大きな拍手が起こりました。
全教室で、両教科満点は4人…つまり、満点の50%が奈良教室生となります。すばらしい!
Part2:受験生としての「現在地」と「目標地」を知る勉強会
~未来を変えるのは、今の自分~
続いて行われたのは、受験生としての意識を一気に高める特別勉強会。
ここでは、ただ問題を解くだけではありません。
・自分が今、どの地点にいるのか
・目指す志望校に対して、どれくらいの距離があるのか
・これからどんな行動が必要なのか
こういったことを、データと向き合いながらじっくり考えました🧠
自分の「現在地」と「目標地」の間には、思ったよりも大きな差があるかもしれない。
でもそれは、今から変えていけるというチャンスでもあります!
講師たちからも、
「失敗してもいい。大切なのは、気づいた今この瞬間から行動を変えること!」
と熱いメッセージが贈られました🔥
勉強会後には、
「今まで何となく過ごしてたけど、今日から意識を変えます!」
という前向きな声がたくさん聞こえてきました😊
最後に
春スぺを経て、中3生たちは大きな一歩を踏み出しました🌱
受験までの道のりはまだまだこれからですが、今回の経験がみなさんの強い土台となるはずです。
これからもKECは、みなさんの頑張りを全力で応援していきます!
一緒に、最高の受験生ライフを走り抜けよう💨✨
次回のイベントもどうぞお楽しみに!