楽しみながら成果を出す八木教室のテスト対策♪

小学生中学生テスト対策
教室紹介ページへ戻る

みなさま、こんにちは!八木教室の清水です!

「テスト勉強」と聞くと、どんなイメージが浮かびますか?
「一人で机に向かって、もくもくと…」「ちょっと大変だな…」
そんな風に思っている人もいるかもしれません。

でも、もしテスト勉強が、仲間と一緒に挑む大冒険になったら…?
八木教室では、そんなワクワクする中間テスト対策が始まっています!
今年の合言葉は、「楽しんで勝つ」!

☆★☆みんなでドラゴンボールを集めろ!☆★☆

今回、八木教室のみんなで挑戦するのは、なんと「ドラゴンボール集め」です!
教室のみんなで力を合わせ、七つのミッションをクリアするごとに、ドラゴンボールが一つずつ手に入ります。
そう、これは個人戦ではありません。クラスメイトや先輩・後輩、教室にいるみんなが仲間となって挑むチーム戦なんです!

七つのドラゴンボールをすべて集めることができれば…
なんと、あのシェンロンが現れて、八木教室に「みんなが嬉しくなる素敵なプレゼント」を届けてくれるとか…!?
一体どんな願いが叶うのか、今から楽しみですね!

☆★☆シェンロンを呼び出すための七つの試練!☆★☆

では、その気になる七つのミッションとは何なのでしょうか?
それは、テストで目標を達成するために、絶対に欠かせない大切な取り組みばかりです。

1.みんなで自習時間1000時間を達成!
一人では大変でも、みんなで積み重ねれば大きな力に!教室全体で学習量を確保します。

2.授業内の単元テストに合格(英語)!
基礎の徹底こそ高得点への近道!一つひとつ着実にクリアしていこう!

3.授業内の単元テストに合格(数学)!
英語と同じく、数学も基本が大切。苦手な単元も、みんなで乗り越えよう!

4.集中特訓に4回参加!
集中して問題に取り組む特別な時間。自分の限界に挑戦するチャンスです!

5.学校のワークを完成させる!
テスト勉強の基本中の基本!提出物を完璧に仕上げることは、成績アップに直結します。

6.学習計画をロードマップに立てている!
ゴールまでの道のりを自分で描く!計画的に学習を進める力を身につけます。

そして最後のミッションは…

7.目標点を超える!
これまでの頑張りをすべて発揮し、自分自身で立てた目標を突破しよう!

どうでしょう?
ただゲーム感覚で楽しいだけではなく、一つひとつのミッションが、しっかりと成績アップに繋がるように設計されています。

☆★☆「やらされる勉強」から「楽しむ勉強」へ☆★☆

KEC八木教室が「楽しんで勝つ」というテーマを大切にしているのには理由があります。
一人で黙々と頑張ることももちろん大切ですが、時には仲間と励まし合い、競い合うことで、普段以上の力が湧いてくることがあります。

「あと何時間で1000時間達成だ!」「やった!単元テスト合格したよ!」
そんな声が教室のあちこちから聞こえてくる。友達の頑張りが自分の刺激になり、自分の達成がみんなの力になる。
そんな素晴らしい循環が、八木教室には生まれています。

「やらされる勉強」ではなく、「自分たちで楽しむ勉強」へ。
この経験は、テストの点数という結果だけでなく、子どもたちのこれからの学習意欲や、困難に立ち向かう大きな力になると信じています。

果たして、八木教室のみんなは七つのドラゴンボールを全て集め、シェンロンを呼び出すことができるのでしょうか?
生徒たちの熱い挑戦は、まだ始まったばかりです!
ぜひ、みなさんも応援してくださいね!

KEC八木教室

〒634-0804
奈良県橿原市内膳町1丁目1−46 フォレストヒルズ八木駅前3階

最寄り駅:近鉄「大和八木」駅
改札口から徒歩 2分

資料請求電話をかける

教室紹介ページへ

ページトップへ戻る