【教室便り】桜井教室
いよいよ今週末、セレクト講座第2弾!
こんにちは!KECゼミナール桜井教室です!
中間テストが終わり、あっという間に期末テストが目の前に迫ってきましたね。
そんな中、先日の11/16(日)に開催された期末テスト対策「セレクト講座」、参加してくれたみんな、本当にお疲れ様でした!
教室は、君たちの「できるようになりたい!」という熱気でいっぱい!
今回は、大盛況だった日曜日の様子と、今週末に迫ったセレクト講座第2弾についてお伝えします!
☆★☆「わかった!」の声が響いた日曜日!☆★☆
11/16(日)は数学のセレクト講座でした。
「比例と反比例」「グラフ問題」「証明問題」と、期末テストの重要単元がズラリ。
参加してくれた生徒たちの集中力は本当に素晴らしかったです!
シーンと静まり返った教室に響くのは、先生の解説と、みんなが真剣にペンを走らせる音。
最初は「うーん…」と首をひねっていた生徒も、解き方のコツを掴んだ瞬間、「あ、そういうことか!」とパッと表情が明るくなる。そんな場面がたくさん見られました。
特に「証明問題の征服」の講座では、「どこから手をつけていいか分からなかったけど、書く順番が分かった!」「これならテストで書けそう!」と、自信に満ちた姿が印象的で、先生たちも本当に嬉しくなりました!
☆★☆なぜ?期末テストは「総力戦」だから!☆★☆
改めて、なぜ期末テスト対策がこんなに大切なのでしょうか?
1.手ごわい「実技教科」が加わる!
音楽、美術、保健体育、技術・家庭科といった実技教科が加わり、対策すべき科目数が一気に増えます。
2.テスト範囲が広くなる!
もちろん5教科の範囲もぐっと広くなり、どこから手をつければいいか分からなくなりがちです。
だからこそ、やみくもに勉強するのではなく、「自分のニガテ」を正確に把握し、そこをピンポイントで潰していく戦略が不可欠なんです!
セレクト講座は、まさにそのための“君だけの弱点克服プラン”なのです!
☆★☆次は理科だ!この勢いで得点源に!☆★☆
数学で掴んだ「わかる!」「解ける!」という手応え。
今週末は、その勢いを理科につなげるチャンスです!
【日時】11/23(日)
【時間割】
13:00~13:55 中1理科 レンズと光
14:00~14:55 中1理科 物質の状態変化
15:00~15:55 中2理科 オームの法則
16:00~16:55 中2理科 電流と磁界
17:00~17:55 中1中2 なんでも質問タイム
計算問題や作図など、一人で悩むと時間がかかってしまう単元ばかり。
でも、大丈夫!KECの先生と一緒にポイントを押さえれば、一気に視界が開けますよ!
数学の講座に参加できなかった人も、もちろん大歓迎です!理科のニガテをここで克服して、期末テストに臨みましょう!
☆★☆ゴールはすぐそこ!KECと一緒に走り切ろう!☆★☆
「もう時間がない…」なんて、諦めるのはまだ早いです。
ここからの集中力、ここからの追い込みが、結果を大きく変えます。
「何から優先して勉強すればいいか分からない…」
「実技教科の効率的な覚え方を知りたい!」
そんな不安や悩みがあったら、いつでも教室の先生に相談してください。
君だけの「ラストスパート計画」を、一緒に考えていきましょう!
保護者様も、お子様の学習の様子でご心配な点やご不明な点がございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。
大変な期末テストだからこそ、乗り越えた時の達成感は格別です。
最高の準備をして、最高の笑顔でテストを終えられるように、KECは最後の最後まで、全力で君たちをサポートします!
教室で待っています!

