【教室便り】桜井教室
受験の羅針盤を手に入れよう!赤本カレンダー作成会を実施しました!
こんにちは!KECゼミナール桜井教室です!
秋風が心地よい季節となりましたが、小学6年生の皆さんにとっては、いよいよ中学受験が本格化する大切な時期ですね。志望校の「赤本」を前に、「いつから、どの学校から手をつければいいんだろう…」と、期待と不安が入り混じった気持ちでいる人も多いのではないでしょうか?
そんな皆さんの強力な味方となるイベントを、9月20日(日)に開催しました!その名も「赤本カレンダー作成会」です!
☆★☆合格へのブループリント!自分だけの作戦を立てよう☆★☆
「赤本カレンダー作成会」とは、ただ単に「いつ赤本をやるか」を決めるだけの会ではありません。これは、志望校合格というゴールから逆算して、今やるべきことを明確にする、まさに「合格への作戦会議」です。
一人ひとり、志望校も違えば、得意な科目、苦手な科目も違います。だからこそ、KECでは生徒一人ひとりに合わせた「オーダーメイドの学習計画」が不可欠だと考えています。
・第一志望校の対策に、いつから集中するべきか?
・併願校の過去問は、どのタイミングで何年分解くのが効果的か?
・苦手科目の克服と、過去問演習のバランスはどう取るか?
こうした疑問や不安を一つひとつ解消しながら、生徒、保護者様、そして私たち講師が三位一体となって、最強の「赤本カレンダー」を作り上げていきます。
☆★☆万全のサポートは、見えない準備から☆★☆
実はこの赤本カレンダー作成会、私たちKECゼミナール桜井教室の講師陣が、毎年時間と労力をかけて準備に臨む一大イベントなんです。
生徒一人ひとりのこれまでの成績データや模試の結果、授業中の様子などを全て見返し、「この子なら、この学校から始めさせるべきだろう」「この時期に一度、進捗を確認する面談を入れよう」といったように、事前にシミュレーションを重ねています。
なぜそこまでするのか?
それは、皆さんに安心して、そして自信を持って受験本番に挑んでほしいから。私たちの準備が、生徒と保護者様の安心につながると信じているからです。
☆★☆未来を描く真剣な眼差し!ここからが本当のスタート☆★☆
当日は、生徒たちが真剣な表情でカレンダーと向き合い、自分の未来を自分の手で描いていく姿がとても印象的でした。「この日までに〇〇中学校を終わらせる!」と力強く書き込む姿は、頼もしささえ感じます。
もちろん、このカレンダーは作って終わりではありません。むしろ、ここからが本当のスタートです。
計画通りに進んでいるか、毎週の進捗を確認し、時には「ちょっとペースを上げようか!」「ここはじっくり時間をかけても良いよ」と声をかけながら、ゴールまでしっかりと伴走していきます。もし計画通りに進まなくても大丈夫。すぐに相談して、一緒に最適なプランに修正していきましょう!
中学受験は、決して一人で戦うものではありません。私たちKECの講師、そして一緒に頑張る仲間たちがいます。みんなで力を合わせて、この大きな挑戦を乗り越えていきましょう!
保護者様におかれましても、ご不安な点などございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。ご家庭とKECがしっかりと連携を取りながら、お子様の夢を全力でサポートさせていただきます。