【夏で差がつく!】

中学受験に向けた“学びの設計図”できていますか?

こんにちは。KECゼミナール桜井教室です。
本日は、中学受験をお考えの小学生とその保護者の皆様へ、「夏の過ごし方」の大切さについて、少し真面目にお話をさせていただきます。

■ 合格まで、残り半年。カギを握るのは「夏の過ごし方」

2025年度入試まで、すでに半年を切りました。
この時期から重要になるのが、「入試から逆算した学習の設計」です。

6/28(土)、私たちは中学受験を目指す小学生とその保護者様向けに「中学入試説明会」を実施しました。
そこでは、
 • 入試までに“何を、どの順で、どう仕上げるか”
 • 2学期以降の学習にどうつなげるか
 • 夏期講習の取り組みをどう位置づけるか

といった観点から、今、何を意識すべきかを具体的にお伝えしました。

■ 一人ひとりに“合格ロードマップ”を作成

説明会後には、全生徒に「合格ロードマップ」を配布。
これは、入試日から逆算して、科目ごとの学習スケジュールを見える化した手帳型のツールです。
 • どの単元を、いつまでに、どのくらい進めるべきか
 • 模試の予定や復習スパンをどう組み込むか
 • 苦手単元にどれくらい時間をかけるべきか

すべてを講師が一人ひとりと面談して設計します。
ただ「たくさん勉強する」のではなく、戦略的に“成果の出る勉強”を実現するのが目的です。

■ 勉強は「量」より「質」と「継続」

受験勉強は、やみくもに進めるだけでは成果につながりません。
一人ではどう進めていいか分からない子も多く、間違った方法で努力して疲弊してしまうケースも見られます。

KECでは、
 • お子様の性格や生活スタイルを踏まえた学習設計
 • 保護者様とも情報を共有しながらの進捗管理
 • 講師からの声かけ・伴走支援

など、親身かつ具体的なサポートを徹底しています。
「一人ひとりを丁寧に見る」。それが私たちの教育の根幹です。

■ 今なら、無料の学力診断テストも可能!

「やらなきゃ」と分かっていても、初めての中学受験は不安がつきもの。
そんな時こそ、まずは環境を変えてみるのがおすすめです。

KECの受験コースがどんな雰囲気なのか、ぜひ実際に見て・感じてみてください。

お申し込みはお気軽に!

📞お電話:0744-46-0285
🌐Web:https://www.kec.gr.jp/seminar/

目指すのは、合格だけではなく、受験を通して「自分を信じて努力できる力」を育むこと。
その第一歩を、ぜひKEC桜井教室で踏み出してみてください。

ご相談、学力診断だけでも歓迎です。皆様のご来訪を、心よりお待ちしております。

集団指導コース【KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール】- 奈良・京都の塾・学習塾KEC

www.kec.gr.jp

KEC桜井教室

〒633-0063
奈良県桜井市川合256−6 南野駅前ビル 3F

最寄り駅:JR・近鉄「桜井」駅
北口から徒歩 2分

資料請求電話をかける

教室紹介ページへ

ページトップへ戻る