大阪教育大学附属天王寺中学校
合格体験記

大阪教育大学附属天王寺中学校 合格

「最後まで諦めない」

岡田 真歩さん

私は、5年生の時にKECに入塾しました。初めは、プライムコースでしたが5年生の9月くらいから受験コースに変わりました。受験コースでは、プライムコースではしていないことをたくさん勉強していたので、みんなにおいつくのが、とても大変でした。理科や社会の魔法のノートの習っていない部分を写す時、友達がかしてくれて、とてもうれしかったことを今でも覚えています。
受験コースに入ってからは、志望校に受かるために、授業や宿題、テストの解き直しをていねいにしっかりするようにしました。6年の2学期くらいからは、朝からKECで使っているICT教材のモノグサをやるようにしました。そうすると、一度まちがえた問題をもう一度解いた時にすぐに解けるようになったり、モノグサで一度やった問題は簡単に解けたりするようになりました。
冬期受験強化特訓のリアル入試では、残念な結果でしたが、先生たちがあともう少しだったとはげましてくれたおかげで、すぐに気持ちを切り替えて、本番にむけて勉強することができました。そして、本番では、自信を持って試験会場に行くことができたので、自分の力をしっかり発揮することができました。先生に入試を楽しむように言われていましたが、私は本当に入試を楽しむことができました。これも、私を支えてくれた先生のみなさんや、家族のおかげだと思います。だから、先生方や家族にはとても感謝しています。ありがとうございました。

大阪教育大学附属天王寺中学校/開明中学校(スーパー理数コース)/近畿大学附属中学校(医薬コース)/岡山大学教育学部附属中学校 合格

「私は私らしく」

宮本 結愛さん

私は、4年生の少し前からKECに通い始めました。はじめは順調に勉強をしていましたが、勉強のやり方や習い事などで私と家族で意見が衝突することが増えました。今思い返せば、その時が一番しんどかった時期だったかもしれません。そんなしんどい時でも、KECに行けば私の事情を理解してくれていた先生や仲良くしてくれる友達がいて「勉強頑張ろう」と思えました。
KECにいて1番印象に残っているのは、習い事のことで先生に相談したときに、とても親身に相談にのってくれました。私のために考えてアドバイスをくれてとても嬉しかったです。
ラストスパートの時には、過去問の解き直しを「次は絶対間違えないぞ」という気持ちでこれまで以上に徹底的にやりました。試験当日は緊張しましたが、会場でKECのお友達や先生と会う事が出来て、安心して試験を受けることができました。合格が分かった時、お母さんとお父さんと喜び合いました私の3年間の努力が報われたので心の底から嬉しかったです。「私は私らしく」受験出来て良かったです。

大阪教育大学附属天王寺中学校 合格

「仲間とともに」

中村 爽さん

ぼくは5年生のときからKECに通いはじめました。はじめは自分が何のために勉強しているのかわからずに、やる気も起きないまま与えられた課題だけに取り組んでいました。そんな中、塾のテストでは高い点数を取ることも多かったので「これくらいの勉強でも成績が取れるんだ」と甘く見ていたこともありました。
6年生になると塾のテストで点数が取れなくなることが続き、天王寺模試でもA判定を取ることもできなくなってしまいました。このままでは、大教大附天王寺中に合格できないと思い悩む日もありました。
しかし、塾で一緒に頑張る友達と同じ志望校であることがわかり、僕も一緒に行って楽しい中学校生活を送りたいと思い、勉強を頑張る目的を強く持つことができました!
合格したい!という思いで、今の自分に足りないところを考え、わからないことはKECの先生にたくさん質問しました。先生方は、僕ができるようになるまで何度も寄り添ってくれました。また、1人で勉強できるようにとたくさんのプリントを用意してくれました。
入試当日は、今までの自分の努力や先生を信じ、目の前の問題を必死に解きました。自分の番号を見た時は思わず涙したことは今でも覚えています。
KECでの受験を通して、目標を立てることや仲間と一緒に頑張ることを学びました。中学校でも友達をたくさん作って楽しみながら学校生活を送りたいです。

奈良女子大学附属中等教育学校/大阪教育大学附属天王寺中学校 合格

「強い自信を持て」

ノ スアン ミンさん

僕は3年生の秋からKECに通い始めました。最初は、学校の宿題とKECの宿題を両立するのは、当時3年生であった僕にとって難しいことでした。そのため、宿題を提出することさえできない日もありました。そんな状態が5年生まで続いていました。しかし、5年生からは、そんな自分に罪悪感を覚え、「自分は受験生である」ということを認識し、自分のできるだけの分野を勉強し、それからは、宿題などもきちんと提出することができるようになってきました。しかし、思うように成績は上がっていきませんでした。それは自分が得意な分野ばかり勉強していたから、成績が上がらなかったのだと今思います。当時の僕はそのことを認識することができていませんでした。
でも、5年生の冬、母が僕に自習することをすすめてきました。僕は、それに応じて授業終わりに自習を必ずするようにしました。すると、苦手な分野も勉強することができたので、成績も上がってきました。それにともない、自習する時間も長くなり、夏のリアル入試では合格することができました。
しかし10月から成績が下がってしまい、冬のリアル入試では不合格になってしまいました。僕は、自分の力不足を感じ、それを感じる度に、気持ちは辛くなりま した。そのとき、KECの先生が、「自信を持て」と言ってくれたので、自信を強く持って、必死に勉強し、日々ポジティブなことを考えました。その気持ちで入試に臨み、その結果合格を勝ちとることができました。
ここで僕が伝えたいことは一つ、それは「諦めずに強く自信を持つこと」です。僕の中学入試を支えてくれた皆さん、本当にありがとうございました。

奈良女子大学附属中等教育学校/奈良学園中学校(特進コース)/大阪教育大学附属天王寺中学校/奈良学園登美ヶ丘中学校(Ⅰ類) 合格

「感謝の気持ちを忘れずに」

大野 剛士さん

僕は、5年生の春からKECに通い出しました。最初の頃は、勉強した分だけ成績が伸びてこのまま頑張れば志望校にも合格できるだろうと甘く見ていました。ところが、6年生になると実力テストの点数が下がり、模試でもうまく結果が出せないようになり、少しずつ自信を失っていきました。自分でもどうしたらいいのかが分からなくなり、不安や緊張を抱えながら勉強をしていました。
「今のままでは、合格できない」そう思った僕は、一番初めに先生に相談しに行きました。すると、自分を支えてくれている親や先生、友達の存在に気づくことができ、不安や悩みをすべて無くすことができました。
それからは、KEC八訓の7、「限界は設けない!自分は絶対できるんだと強く信じて取り組むこと。」の通り、自分を信じられるように前向きに自習や質問をしました。おかげで入試本番も緊張を抑えて臨むことができました。
僕は受験を通して、支えてくれている親や先生方への感謝の気持ちが自分を動かす原動力になるということを学びました。これからも、周りへの感謝の気持ちを忘れずに生きていこうと思います。KEC生として受験ができてうれしく思います。本当にありがとうございました。

大阪教育大学附属天王寺中学校/桃山学院中学校(6年選抜コース) 合格

「努力を自信に、自信を笑顔に」

大澤 あんじさん

私は4年生の頃からKECに通い始めました。5年生までは成績も良く、この調子なら大丈夫、そう考えていました。しかし、受験はそんなに甘くはありませんでした。
6年生になり、テストの内容が難しくなり、危機感を持って夏期講習に臨みました。夏期講習では先生たちも本気で向き合って下さり、やる気が湧いてきました。しかし、夏のリアル入試の結果発表では不合格で、今までに感じた事のない悔しさを味わいました。先生は私に「あなたなら大丈夫」と声をかけて下さり、私の心に火がつきました。ロードマップをつかって計画的に勉強できたおかげで、夏終わりのテストで大幅に点数を伸ばすことができ、成長を感じることが出来ました。ただ、冬のリアル入試でも結果を残すことが出来ませんでした。先生は「あなたが笑ってくれたらそれでいい」と言って下さり、合格に向けて、励まし、本気にさせてくれました。それから模試と赤本の解き直しをもう一度すべて終わらせて本番を迎えました。やれることはやりきったので、先生の言う通りニコニコで会場に向かいました。
合格発表で自分の番号が見えた瞬間、お母さんに飛びついて泣きました。嬉しさと同時に周りの人への感謝の気持ちで一杯になりました。
私は受験を楽しむ事が出来たと思います。受験を楽しむためには、何より自信をつける事が大切です。しかし、自信をつけるためには、たくさんの努力が必要です。私が笑顔で受験を終えることが出来たのは、友達と最後まで走り抜けたから、家族が、先生達が支えてくれたから。受験生の皆さんは周りの人への感謝の気持ちを忘れずに、全力で走り抜いて下さい!

大阪教育大学附属天王寺中学校の入試対策ブログはこちら

KEC OFFICIAL SNS

  • LINE
  • Twitter
  • facebook
ページトップへ戻る