近畿大学附属高校
合格体験記

高田高校/奈良育英高校(高大連携コース)/近畿大学附属高校(進学コース) 合格

「忘れられない3年間」

Aさん

    私は中1からKECに通い始めました。苦手な数学の点数を上げたかったのと、公立のある高校に合格することを目指していたからです。塾の授業は分かりやすく、また集中できる環境でした。部活との両立はかなり大変でしたが、塾に行くと頑張れました。中3の夏と冬の受験強化特訓では、他教室の塾生の人たちや先生方から多くの刺激を受け、自分を高めることができました。それぞれの同時期に行われたリアル入試は夏、冬どちらも不合格で、悔しくて大泣きしました。しかし、直後の面談で塾長先生に「絶対にあきらめたらあかん、まだまだいける!」と励ましていただきました。そのおかげで私は継続して努力できたんだと思います。
    最終的に、公立の願書にずっと目指していた高校名は書きませんでした。すごく迷いました。3年間目指していたので悔しさはありましたが、自分が限界を設けず、全力で努力してきた結果なので全く後悔はしませんでした。高田高校にすると決めてから本番まで勉強に集中しました。自習室へ行くと、同じ教室の人たちがたくさんいて自分も頑張ろう、という気持ちになれました。合格発表の日はとても緊張しました。自分の番号を見つけた時は「わーっ」と思わず叫びました。嬉しさなどいろんな感情がこみ上げてきて最高の気持ちでした。私がこうして合格をつかめたのは、塾の先生方とずっと支えてくれた両親と塾生の人たちのおかげです。3年間本当にありがとうございました。

    畝傍高校/近畿大学附属高校(選抜コース) 合格

    「ライバル」

    K.Aさん

      私は小6の終わりの講習から入塾しました。この時から畝傍高校に行きたいという思いをもっていましたが、具体的に何をしたら良いなどの目標は決まっていませんでした。そして時が流れ2年生の終わりぐらいに、部活が同じ友達が入塾してきました。そして数か月するとその子が私と同じクラスに上がってきて、しかも夏の強化特訓や冬の強化特訓、定期テスト、模試の結果など全てにおいて抜かされてしまい、どんどん自信がなくなっていきました。でもその子が頑張っているから抜かれたんだという気持ちになり、私も頑張ろうという思いになりました。だから、放課後すぐに自習室に行き、質問を積極的にしました。ですが、その子には追いつけず、とても辛かったし、自信も全くつきませんでした。ですが、先生たちが頑張っているよと応援してくれたり、私に寄り添ってくれたおかげで自信がつき、もっと頑張ろうという思いになり、勉強に励みました。正直よく合格できたなという思いですが、毎日放課後に自習室を使っていたという小さな当たりまえの努力が良かったのかなと思います。何気ない事を続けることが大切だということが受験を通じて分かりました。先生や送り迎えをしてくれた親に感謝でいっぱいです。一喜一憂するのではなく大学に向けて頑張ります。

      高田高校/智辯学園高校(英数コース)/近畿大学附属高校(進学コース) 合格

      「自分の意識を変える」

      嶋田 佑香さん

        私は中学入学と同時に塾に通い始めました。高校入試についてたくさんの情報を教えてくださり、中1から受験への意識を高めることができました。しかし塾の宿題は多く、手につけられないことも多かったです。そのため習ったことが身につかず、定期テストは取れても実力に繋がっていませんでした。それが原因か、リアル入試では不合格になってしまいました。
        わたしはそれから勉強方法や授業の受け方を変えました。先生がメモしたことは大きい付箋に書き、教材に貼ったり、マークしたりしました。これは私の友達がしていた勉強法です。KEC八訓にもあったように「人の良いところを真似して積極的に自分の学びに変えること」を試してみました。すると少しずつ自分の実力に変わっていきました。
        いよいよ受験が近づくと志望校によってクラスが変わりました。私は畝傍選抜クラスに入りました。しかし自分より上の実力の子達がたくさん集まり、自信がなくなっていきました。私はそれからできる限りの努力をしました。
        第一志望ではなく、第二志望の高校になってしまったけど先生方や家族のおかげで合格でき、とても嬉しかったです。この努力は絶対に自分のものになると思います。周りの人たちのおかげで自分の意識を変えることができました。次の勉強もこの努力を無駄にせず、必死にやっていこうと思います。

        高田高校/智辯学園高校(英数コース)/近畿大学附属高校(進学コース) 合格

        「受験勉強」

        岩本 海さん

          僕は1年生の時からKECに通い始めました。通い始めた最初の頃は全然授業が理解できませんでした。集中力もなかなか続かず、勉強するのがとてもしんどかったです。2年生になってからは勉強も難しくなり、定期テストでも内申点が入り、とても大変でした。しかしそんなときにKECに行っていたおかげで定期テスト対策がしっかりでき内申点もしっかり取ることができました。3年生になってからは勉強もさらに難しくなり、勉強することが嫌になるときもありました。でも、そんな時に友達が勉強しようと誘ってくれたり、先生方が応援してくださったりしたおかげで勉強を続けることができました。
          僕は受験を通して努力して目標を達成することの喜びや、諦めないことの大切さを学ぶことができました。そしてここまで努力できたのは周りの人の支えがあったからです。なのでこれからも周りの人に感謝を忘れず、高校に入っても頑張っていきたいです。

          畝傍高校/奈良学園高校(理数コース)/近畿大学附属高校(Super文理コース) 合格

          「温かいスープ」

          森西 浩亮さん

            受験と聞くと堅苦しくて身構えてしまうと思います。(実際自分がそうだったので。)でも、やることをやっておけば結果はついてくるので気楽に楽しんで受験勉強頑張ってください!!
            僕は模試ではA判定でした。でもその判定を維持し続けることが一番大切で、辛かったり、しんどかったりしたこともありました。その時に自分の周りのKECの先生や、家族は必ず心配して支えてくれるので、感謝の気持ちを忘れないようにしてください。
            KECでは互いに切磋琢磨し合える友達と出会うことができ、先生方は分からない所を丁寧に分かるまで教えてくださり、個別の先生方も自分がどうして良いか分からず、気持ちが不安定になっていた時、そばで支えてくださいました。受験は一人で闘っているものではないということを感じました。
            受験前夜は不安、緊張などで眠れなくなってしまうかもしれません。そのとき温かいスープを飲むことをお勧めします。
            受験を通して僕は人間的に大きく成長できたと思います。そして、支えてくださった皆様ありがとうございました。

            畝傍高校/奈良学園高校(理数コース)/近畿大学附属高校(Super文理コース) 合格

            「限界を超えたステージ」

            島田 侑歩さん

              僕は中学校に入る前に塾に通い始めました。当時は勉強が嫌いで、なんとなく行っている感じだったけれど、KECの先生の、熱がこもっていて楽しい授業を受けるうちに、分かる、理解できるってことがだんだん楽しくなって、上位に立てるようになっていきました。でも、3年生になって赤本演習していくうちに思うように点数が取れなくなりました。そんな時、自分はもうダメかなって思って、志望校の変更を考えたこともありました。しかし、KEC八訓の「限界は設けない、自分は絶対できるんだと強く信じて取り組むこと」を思い出し、何を小さなことで迷っているんだろう、もっと上に行けると信じてやろうと思いました。その時から「本気」というものを感じ、勉強の面白さもみるみる感じていきました。
              入試の前には、緊張や不安もたくさんあったけど、いつもポジティブに背中を押してくれた先生方、いつも送り迎えや生活を支えてくれた家族のおかげで、無事すべての学校に合格できました。
              僕は受験を通して、何かをやるときに限界を設けず、とことん追求することがどれだけ楽しいか学びました。これからいろんなことがあると思うけれど、とことんくらいついて、自分の限界を破り続けていきたいと思います。支えてくれた友達、家族、先生方、本当にありがとうございました。

              KEC OFFICIAL SNS

              • LINE
              • Twitter
              • facebook
              ページトップへ戻る