
私より
私をあきらめない
先生がいる
KECでは、自信の根源と言われる「自己肯定感」と「自己効力感」を養う指導を行なっています。例えば生徒が失敗した時、できなかったことだけを指摘するのではなく、できていることをきちんと伝え、生徒自身が改善策に気づけるよう導くことで自己肯定感を高めます。
また、困難に直面した際、自分で考え行動し、頑張る学習スタイルで「自分自身の力で困難を乗り越えられた」という成功体験を積み重ね、自己効力感を養成。「やればできる!」という自信が、社会に出てからも子どもたちの人生の支えとなります。
KECの3つの強み
-
子どもたちの自信を育む
人間大事の教育 -
学ぶ楽しさを
引き出す講師力 -
志望校の選択肢を広げる
充実したサポート体制
合格実績(2022年度)※KECグループ合格者合計
中学受験
-
国公立中学合格実績
-
詳しい実績はこちら
-
奈良女子大学附属中等教育学校 59名(うち一般生51名)
-
京都教育大学附属桃山中学校 34名(一般生34名)
-
奈良教育大学附属中学校 70名(うち一般生61名)
-
奈良市立一条高等学校附属中学校 45名
- 京都府立南陽高等学校附属中学校 2名
- 大阪市立水都国際中学校 1名
-
大阪教育大学附属天王寺中学校 46名(うち一般生34名)
-
大阪教育大学附属平野中学校 21名(一般生21名)
-
奈良県立青翔中学校 39名
- 神戸大学附属中等教育学校 1名(一般生1名)
- 大阪府立富田林中学校 2名
- 鹿児島県立楠隼中学校
-
-
私立中学合格実績
-
詳しい実績はこちら
- 奈良学園中学校 30名
- 帝塚山中学校 5名
- 智辯学園中学校 28名
- 育英西中学校 85名
- 帝塚山学院泉ヶ丘中学校 2名
- 明星中学校 7名
- 清風中学校 3名
- 大谷中学校(大阪) 3名
- 帝塚山学院中学校 7名
-
奈良学園登美ヶ丘中学校 94名
- 智辯学園奈良カレッジ中学校 26名
- 聖心学園中等教育学校 74名
- 清風南海中学校 2名
- 大阪桐蔭中学校 7名
- 開明中学校 14名
- 近畿大学附属中学校 13名
- 桃山学院中学校 11名
- 関西学院千里国際中学校
- 同志社国際中学校
- 同志社香里中学校
- 同志社女子中学校
- 立命館宇治中学校
- 関西大学第一中学校
- 関西大学北陽中学校
- 関西創価中学校
- 雲雀丘学園中学校
- 初芝富田林中学校
- 関西大倉中学校
- 大阪女学院中学校
- 常翔学園中学校
- 四天王寺東中学校
- 上宮学園中学校
- 四條畷学園中学校
- 東海大学付属大阪仰星高等学校中等部
- 追手門学院大手前中学校
- 賢明学院中学校
- 堺リベラル中学校
- プール学院中学校
- 樟蔭中学校
- 大阪薫英女学院中学校
- 奈良育英中学校
- 天理中学校
- 京都橘中学校
- 龍谷大学付属平安中学校
- 京都聖母学院中学校
- 京都文教中学校
- 初芝橋本中学校
- 他多数合格
高校受験
-
国公立高校合格実績
-
詳しい実績はこちら
- 西京高等学校(エンタープライジング科) 1名
- 南陽高等学校(サイエンスリサーチ科) 2名
- 南陽高等学校(普通科) 3名
- 城南菱創高等学校 5名
- 莵道高等学校 2名
- 西城陽高等学校 4名
- 東宇治高等学校 1名
- 京都教育大学附属高等学校 3名
- 奈良高等学校 14名
- 畝傍高等学校 25名
- 郡山高等学校 39名
- 高田高等学校 35名
- 一条高等学校 26名
- 橿原高等学校 31名
- 奈良北高等学校 41名
- 桜井高等学校 20名
- 生駒高等学校 24名
- 国際高等学校 18名
- 香芝高等学校 23名
- 高田商業高等学校 18名
- 高円芸術高等学校 10名
- 法隆寺国際高等学校 25名
- 高取国際高等学校 15名
- 奈良商工高等学校 16名
- 五條高等学校 9名
- 奈良高専 12名
- 大阪教育大学附属高等学校平野校舎 1名
- 奈良県立大学附属高等学校 36名
- 他多数合格
※2022年度入試時、京都府で開校している教室はKECゼミナール1教室、KEC個別1教室
-
私立高校合格実績
-
詳しい実績はこちら
- 洛南高等学校 2名
- 立命館宇治高等学校 2名
- 大谷高等学校 11名
- 京都橘高等学校 44名
- 京都女子高等学校 1名
- 京都産業大学附属高等学校 2名
- 龍谷大学付属平安高等学校 7名
- 奈良学園高等学校 16名
- 帝塚山高等学校 17名
- 智辯学園高等学校 10名
- 育英西高等学校 29名
- 奈良育英高等学校 252名
- 奈良大学附属高等学校 119名
- 橿原学院高等学校 88名
- 天理高等学校 22名
- 四天王寺高等学校 5名
- 近畿大学附属高等学校 124名
- 清風高等学校 3名
- 清教学園高等学校 1名
- 大阪桐蔭高等学校 2名
- 桃山学院高等学校 1名
- 大阪女学院高等学校 1名
- 上宮高等学校 64名
- 初芝立命館高等学校 1名
- 上宮太子高等学校 22名
- 樟蔭高等学校 9名
- 他多数合格
※2022年度入試時、京都府で開校している教室はKECゼミナール1教室、KEC個別1教室
大学受験
※延べ人数
-
私立大学合格実績
-
詳しい実績はこちら
- 同志社大学 56名
- 立命館大学 15名
- 関西大学 104名
- 関西学院大学 20名
- 近畿大学 134名
- 龍谷大学 165名
- 京都産業大学 32名
- 佛教大学 12名
- 甲南大学 1名
- 摂南大学 99名
- 神戸学院大学 1名
- 追手門学院大学 50名
- 桃山学院大学 50名
- 同志社女子大学 30名
- 京都女子大学 9名
- 武庫川女子大学 32名
- 関西外国語大学 56名
- 京都外国語大学 18名
- 他多数合格
-
国公立大学合格実績
-
詳しい実績はこちら
- 京都大学 1名
- 大阪大学 3名
- 北海道大学 1名
- 東北大学 1名
- 神戸大学 2名
- 大阪公立大学 1名
- 京都府立大学 1名
- 大阪教育大学 5名
- 奈良教育大学 5名
- 奈良県立医科大学 5名
- 京都工芸繊維大学 1名
- その他国公立大学 13名
アクセス
京都府京田辺市同志社山手1-1-1
フォレストモール京田辺内
お問い合わせはこちらから
経験豊富なKECスタッフに
お任せください!
-
0774-34-0560 ※電話受付 13:00~22:00
-
0774-34-0561 ※電話受付
月~金曜日 13:00~22:00
-
0774-34-0562 ※電話受付
平日:12:00~20:00 / 土曜:10:30~18:30
定休日:日曜日・月曜日
学習習慣の定着や、中学受験対策、高校受験対策などお子さまごとの
目的に応じたカリキュラムを各種用意しております。集団指導塾で同じ教室の仲間たちと
切磋琢磨しながらの学習をたしかな実績に裏打ちされたKECのノウハウでサポートします。
コース紹介
- 低学年コース
小1~小3 -
将来の進学受験を見据えて学力の土台を作ります。
KECグループの玉井式国語的算数教室で言葉から状況をイメージする力を育み、表現力・思考力・判断力を養いながら、独自の早期英語カリキュラムで楽しく新しい言語を学ぶことができます。また、現年長を対象に入学準備の講座を開講し、学校生活の基本とさんすう・えいごを学びます。
※2023年4月、KECこども英語教室も開講!
- 公立中学進学プライムコース
小4~小6 -
公立中学に通いながらし将来的に難関高校合格を目指すためには、 小学生の頃から、 学習習慣・学習法を確立することが重要です。
小学校とは異なる中学校の授業や定期テストにも対応できる、効果的な学習法を小学生のうちから身につけていきます。
- 中学受験コース
小4~小6 -
国公立中学合格者数関西No.1の実績で、理解度完全定着から表現力養成まで、志望校合格に必要な力を徹底育成。
中学校別の入試対策にももちろん特化しており受験を知り尽くしたプロ講師陣が総合的・徹底的に指導にあたります。
- 高校受験コース
中学生 -
中学校別定期テスト対策から、人間力の育成までトータルにサポートします。
自分自身で将来の目標や志望校を決め、計画を立てて実行し、課題を見つけて改善するG-PDCAサイクルと自発性を身につけながら、定期テストの成績アップ及び中1からの内申点の獲得で志望校合格へ導きます。
ご入塾の流れ
お問い合わせ-
お問合せはお電話かHPでお問合せください。
TEL:0743-71-7779(新規お問合せ専用電話)※電話受付 13:00~22:00
学力診断テスト-
まずはお子さまの学習状況を把握するためにも学力診断テストを受験いただきます。答案用紙から解答だけではなく、式の立て方や考え方も確認します。
相談・カウンセリング-
学力診断テストへのフィードバックやお持ちいただいた定期テスト結果の確認を行います。お子さまのこれからの学習についてお話するお時間をいただきます。
入塾・授業スタート-
ご入塾のお手続き等を済ませていただき、いよいよ授業スタートです!仲間と楽しく学びながら一緒に成長していきましょう!

KECゼミナール京田辺教室に
関心を持っていただいている皆様へ!
教室長の藤本です。私共KECは、地域の皆様に一番信頼され、大きな期待にお応えできる塾となることが目標です。
当塾は創立40年を超える塾です。おかげさまで、京都でもたくさんのお子様方にお通いいただき、ついに京田辺地域にも教室展開ができました。
KECは京田辺の地域で、国公私立中学の中学受験実績、公立高校合格実績の地域No.1を目指します。 仲間と一緒に楽しく勉強しませんか!?
塾生授業満足度94.2%!成績が上がるまでトコトン指導!
自ら学習を進める力を育てつつ、生徒ごとの習熟度を
しっかりと理解したうえでの個別指導で効率的に成績を上げていきます。
【小学生】わくわく学ぶセレクトなら
【中学生】ステップアップコースなら
【高校生】パーソナルコースなら
KEC個別 5つの魅力
-
責任をもって指導!教科担任制
KECの個別指導は、教科担任制。教科ごとに担当させていただく講師を決めて授業を実施。お子さまと講師でしっかりと信頼関係を築き、一人ひとりの個性を知ってどうすればやる気がでるのか、成績が上がるのか学年担任スタッフと担任講師が一緒になって考え、目標達成や志望校合格を一緒につかみ取ります。
-
自習室完備!月~金曜日
全教室で自習室を完備。また自習中でもわからないことがあれば質問に対応。高校生限定で『自習室パスポート制度』運用し、約半数の教室では毎週日曜日に自習室を開校。他の教室の方も追加料金なしでご使用いただけます。
-
目標達成・成功体験を現実化!G-PDCAサイクル
学習やテスト勉強をおこなう前に目標(Goal)を設定すること、目標をもとに学習プラン(Plan)を組み立て、計画をもとに実践(Do)すること。そしてテスト結果を検証(Check)し、自分の課題の解決策を考え(Action)次に生かしていくこと。5つの要素を繰り返しながら目標達成=成功体験を現実化し、生徒の自信に繋げていきます。
-
集団指導のKECゼミナールとの連携
KECグループではチームで一丸となってお子さまの目標達成や志望校合格を叶える組織力があります。同一校舎に集団指導のKECゼミナールを併設し、個別指導の強み、集団指導の強みをどちらも活かすことができます。またお子さまの習熟度やスケジュールに応じて、個別から集団、集団から個別の移籍も受け付けております。
-
オリジナルカリキュラムと充実したコース設定
お子さま一人ひとりの学力や理解度、志望校や目標を考慮して作成するオリジナルカリキュラムをもとに、お子さまに寄り添った指導をおこなっていきます。そのために充実したコースを設定しています。小学生には、1回の授業で複数の科目をセレクトできる「わくわく学ぶセレクト」中学生には、タブレット学習「理社国特訓」や「志望校別特訓」高校生には、AIを取り入れた学習「atama+(アタマプラス)」また中高生向けに「定期テスト対策 3DAYS」など
ご入塾の流れ
お問い合わせ-
お問合せはお電話かHPでお問合せください。
TEL:0743-71-7779(新規お問合せ専用電話)※電話受付 月~金曜日 13:00~22:00
相談・カウンセリング-
定期テストの答案や模試の結果など成績に関する資料を必ずお持ちください。まずは現状をはっきりと把握したうえで今後の目標をおうかがいします。
指導方針の決定-
成績状況や希望進路だけではなくお子様の性格などもふまえながら、ひとりひとりにもっとも適したオリジナルの指導方針をお伝えします。
入塾・授業スタート-
受講教科や時間割などを決定したら、いよいよ授業がスタートです。成績アップに向けてともに頑張りましょう!

私たちが目指す教室は
「苦労や挫折経験を自らの最大の武器にできる教室」
教室長の田畑です。私自身、勉強が好きだったわけでも決して得意だったわけでもありません。成績が上がらずに毎日落ち込んだこともあります。部活(野球部)で結果が出ずに悔し泣きしたこともあります。自分に自信が持てず、不安に押しつぶされそうになり学校に通えなくなったこともあります。
しかしそれらの経験が、今の自分の自信を育み、今は毎日が幸せで仕方ありません。たくさんの方々に支えていただいてきたからです。
これからは私たちがそんな存在になれるよう頑張ります!
すでに必修化されているプログラミング学習を全面サポート!
ICT教育のプロフェッショナル監修のもと、マインクラフトの世界で楽しみながら
プログラミング的思考を身につける独自のカリキュラムを用意しております。
-
マインクラフトのワールド
プロクラのカリキュラムで使用するマインクラフトのワールドは、アジア初のプロマインクラフターであるタツナミシュウイチ先生のオリジナルワールド。世界遺産など現実世界へも興味関心が繋がるオリジナルのワールドを提供しています。
-
タツナミ シュウイチ
Minecraftの世界でプログラミングを含めた自由なクリエイティブを楽しんでみませんか!

プロクラの特長
-
マナーを大切に考えます
教室で講師やほかの生徒に会ったときの挨拶や、授業中の学習態度や言葉遣いなど、今後の学校生活でも大切なマナーについても指導を行います。
-
チャレンジする姿勢を育てます
失敗してしまった時も、一つの方法にとらわれず改善・検証を繰り返し、成功するまで粘り強くチャレンジできる姿勢を身につけてもらうことを大切にしています。
-
自分で考えるチカラを育てます
どう思う?どうしたらいい?どうだったっけ?など、答えを引き出す質問で子どもたちが自ら考えて答えを創ることに重点を置いています。
-
なぜ?を考え、書く習慣作り
論理的表現力を磨き、なぜ失敗したか、どうすれば良いかを自ら考え、成功した時は成功の要因を書き出すことで自らの考えをまとめます。
-
生徒同士が学びあう風土作り
生徒同士が学びあうことで、仲間意識を醸成し学びの理解を促進します。
-
自分の言葉で表現するチカラを育てます
知識の習得だけではなく、アウトプットの機会を設け、自分の考えを表現するという経験を重ねます。
プロクラの授業について
- プログラミングとは作りたいものを形にすることです。作りたいものに必要な知識を学ぶ「インプット」と、学んだ知識を基に形にする「アウトプット」を繰り返すことでプログラミングを習得できます。
主に1ヶ月の中で、1週目〜3週目まで、インプットとアウトプットを繰り返し、4週目で制作したものをみんなに発表する授業を行います。
ご入塾の流れ
体験お申込み-
お電話かHPで体験をお申込みください。
TEL:0774-34-0562
※電話受付
平日:12:00~20:00
土曜:10:30~18:30
定休日:日曜日・月曜日
体験授業-
まずはお子さまに実際にプログラミングに触れてもらうことで好奇心を刺激します。
入会・授業スタート-
お子さまに十分にプログラミングの楽しさを知ってもらったうえでより詳しい理解を進めていきましょう。

これからの社会で生きていく上で必要な力を
マインクラフトを通して育みます
プロクラKEC京田辺校に興味を持っていただいている皆様へ!
KEC京田辺校担当の上田亮也です!
プロクラでは、これからの社会で生きていく上で必要な力をマインクラフトを通して育みます。「習い事が続かない。」「好きなことを学びに変えたい。」そんな方にピッタリです。お子さまの成功をサポートし、成長をともに喜ぶ自慢の講師たちとお待ちしております!
お知らせ
- 2022.11.22 KEC個別 【各種イベントお申込み受付中】KEC個別京田辺教室 11/18オープン!
- 2022.11.14 プロクラ 【無料体験受付中】プロクラKEC京田辺校 11/18オープン!
- 2022.11.14 KECゼミナール 【入塾説明会お申込受付中】KECゼミナール京田辺教室 11/18オープン!
- 2022.11.14 KECゼミナール 【入塾説明会お申込受付中】KECゼミナール京田辺教室 11/18オープン!
- 2022.10.31 KECゼミナール 【受付中】KECゼミナール京田辺教室 入塾説明会
- 2022.11.22 KEC個別 【各種イベントお申込み受付中】KEC個別京田辺教室 11/18オープン!
- 2022.10.31 KEC個別 【田辺中生必見】期末テスト勉強会 お申込み受付中!
- 2022.11.14 プロクラ 【無料体験受付中】プロクラKEC京田辺校 11/18オープン!
- 2022.10.31 プロクラ 【無料体験受付中】はじめまして!プロクラKEC京田辺校です!
お問い合わせはこちらから
経験豊富なKECスタッフに
お任せください!
-
0774-34-0560 ※電話受付 13:00~22:00
-
0774-34-0561 ※電話受付
月~金曜日 13:00~22:00
-
0774-34-0562 ※電話受付
平日:12:00~20:00 / 土曜:10:30~18:30
定休日:日曜日・月曜日