漢検受付中、中学生定期テスト対策!、おすすめコラム

小学生中学生テスト対策大和八木駅
教室紹介ページへ戻る

かめちゃんこと亀井です(●^o^●)
今年も八木教室で事務をさせていただけることになりました。よろしくお願いいたします。1学期が始まり少し経ちましたが小学1年生と中学1年生のみなさんは学校に慣れてきたでしょうか?新しい制服や新しい自転車、新しいかばんで学校に行くことにワクワクしている頃かと思います。卒業生の皆さんも、制服姿を見せに来てくれました(#^^#)(前回ブログ)

そうこうしているうちに、中学生はゴールデンウィーク後から定期テスト対策の授業が始まります。1学期中間テストで、いい点数が取れるように頑張っていきましょう!
また、小学生はこの時期が一番体力的にも学習面的にも余力がある頃です。
ぜひこのタイミングで模試や検定にチャレンジしてみてください。
そして夏に向けて自分の弱点を見つけておきましょう。

①八木教室の講師紹介掲示がリニューアル!
②6/28(土)漢字能力検定
③中学生の定期テスト対策について
④今月おすすめのコラムをご紹介

みんな、なぜか大好きな、講師紹介の掲示(笑)( ´艸`)
来週を目途にリニューアルします!
今年度は、各先生のMBTI(性格診断)を掲載しますのでお楽しみに~♪

 KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの各教室では、年に3回公益財団法人 日本漢字能力検定協会の「漢字能力検定」を実施しています。塾生だけでなく、一般の方もご参加も受け付けしています。お申し込みをご希望の方は、下記ボタンから詳細と注意事項をご確認の上、お申し込みください。

なお、検定結果は、お申し込み時にご入力いただきました、最寄り教室からご返却させていただきます。申込〆切は、5/18(日)までです。

KECでは、定期テストに向けた対策授業(通称:KECCADAS)を実施しています。
各中学校にあわせて、定期テストの約3週間前から通常授業をストップし、完全に定期テスト対策の授業に切り替わります。

各中学校の定期テスト日程は以下になります。
八木中学校 …5/19(月)、5/20(火)
大成中学校 …5/29(木)、5/30(金)
橿原中学校 …5/21(水)、5/23(金) ※5/22(木)は創立記念日
光陽中学校 …5/22(木)、5/23(金)
桜井西中学校…5/22(木)
奈良教育大附属中学校…5/14(水)、5/15(木)
智辯学園中学校 …5/20(火)~5/23(金)
近畿大学附属中学校 …調査中

※奈良女子大附属中学校と青翔中学校、大阪教育大附属天王寺中学校は、中間テストはありません。

中間テストで点数を出したいという方は、ぜひ定期テスト対策授業にご参加ください!
通常授業の体験をご希望の方は、4月中にお問合せください。
「転塾応援」制度もございます。詳細は教室まで。

=================================

~昨年の、中学生 定期テスト結果~【過去八木ブログ】

~全受験生に聞いてほしい!受験生のリアル事情(宿題)~【過去八木ブログ】

~保護者目線で語る、合格体験記~

~低学年の保護者さまへのインタビュー~

~低学年の習い事でお悩みのみなさん必見~【過去八木ブログ】

======================
KEC志学館ゼミナール八木教室にはこのような小中学校の生徒が通塾してくれています。

▼小学校
晩成小学校 今井小学校 真菅小学校
真菅北小学校 鴨公小学校 香久山小学校
耳成西小学校 耳成南小学校 耳成小学校 
金橋小学校 畝傍北小学校 大福小
田原本小学校 田原本北小学校
川西小学校 
當麻小学校 磐城小学校 御所小学校
牧野小学校 大淀桜ヶ丘小学校
真美ケ丘第一小学校 柳本小学校
榛原小学校
近畿大学附属小学校

▼中学校
八木中学校 大成中学校 
橿原中学校 光陽中学校 
桜井西中学校
奈良教育大学附属中学校
青翔中学校 国際中学校
大阪教育大学附属天王寺中学校
奈良女子大附属中等教育学校
奈良学園中学校
智辯学園中学校

◆近鉄大阪線・近鉄橿原線「大和八木」駅から徒歩3分
=======================

人間大事の教育
~10年・20年先にも続く自信を育てる~
奈良県の進学塾・学習塾
KEC志学館ゼミナール八木教室 
〒634-0804 奈良県橿原市内膳町1-1-46  3階
お気軽にお問い合わせください。
八木教室 0744-21-8400 まで

KEC八木教室

〒634-0804
奈良県橿原市内膳町1丁目1−46 フォレストヒルズ八木駅前3階

最寄り駅:近鉄「大和八木」駅
改札口から徒歩 2分

資料請求電話をかける

教室紹介ページへ

ページトップへ戻る