【教室便り】高の原教室
【中3春スペ】受験生としての一歩を踏み出しました!🔥
~限界チャレンジmini&ワークイベント実施レポート~
こんにちは、KECゼミナール高の原教室です!
GW直前に、受験生としての自覚を芽生えさせ、正しい勉強法を身につけるための特別イベント
「中3春スペ」を実施しました🌸✨!
このイベントでは、
✅「限界チャレンジmini」
✅「ワークイベント」
の2つを行い、受験に向けた意識と行動を大きく高めました!
◆【限界チャレンジmini】仲間と競い合い、高め合いました🔥
「限界チャレンジmini」では、
全員が同じ問題にチャレンジし、ランキング発表🏆を行いました!
みんな真剣な表情で取り組み、自分の現状を知り、次に向けた課題をそれぞれ見つけてくれました✨
問題は、中間テストや単元テストに直結する内容だったため、ここでの経験が必ず本番に活きてくるはずです💪!
◆【ワークイベント】「行きたい高校」を具体的に考えました🚪✨
ワークイベントでは、 行きたい高校への想いを明確にし、具体的な行動計画を立てました。
イベントを通じて、
- 現状の学力と志望校合格に必要な数字を把握する
- 行きたい大学から逆算で志望校を考える
- 自分の学習方法を見直し、改善点を見つける
といった取り組みを行い、
「さらにレベルアップしよう」「もっと頑張ろう」という、危機感とやる気を強く持つことができました🔥!
◆「正しい努力」をスタートさせました🌟
今回の「中3春スペ」では、
単に「頑張ろう!」という気持ちだけでなく、
正しい努力の方向性を知り、実際に動き出すきっかけを作ることができました。
この意識の変化こそが、受験生にとっての第一歩。
ここから一人ひとりが、目標に向かって本気で努力を重ねていきます!
🌈これから始まる特訓やKECCADAS期間で、さらに大きく成長していきましょう!
私たちも全力でサポートします🏫✨
【GW明けから本格スタート!】定期テスト対策は計画的に!📚🔥
皆さんGWの計画は決まりましたか??
KECゼミナール高の原教室では
4月30日(水)~5月6日(火)の期間、
お休みとなります。
多くの生徒からGWは、関東のほうに行く・習い事がある・部活など、予定がパンパンな人も多いと思います。
ぜひGWの出来事について、教えてくださいね!!
さてGWを開けるといよいよ定期テストが近づいてきます。
KECでは、テスト3週間前から**「KECCADAS期間」**に突入します!
これは、平常授業をストップし、定期テスト対策に全力集中する特別期間💪です!
GW明けからスタートします!
だからこそ、GW期間中の過ごし方が勝負の分かれ目✨
◆GWで差がつく!テスト対策のポイント🎯
GWはまとまった時間が取れる一方で、予定も入りやすい時期。
この時期をどう過ごすかで、テスト結果が大きく変わります!
☑ テスト範囲の確認とスケジュール作成を早めに!📅
まずは学校から配られる「試験範囲表」をもとに、GW前に学習計画を立てましょう。
「〇日までに英語ワークを終える」「数学は〇ページずつ進める」など、1日ごとの目安を決めて具体的に行動することがコツです💡
実際にGWの予定を立ててみました!!
☑ 目標を持つとやる気アップ↑✨
「5教科合計〇点を目指す!」「前回より20点UPする!」など、数字で見える目標があると、モチベーションもぐっと高まります⤴
教室では「目標シート📄」を使って、個別の目標設定や見直しを一緒に行っていますよ😊
◆まずはワークにチャレンジ📝!
GW中はまず学校ワークを“自力で”進めてみましょう!
わからない問題に出会ったら、解説を読んで考えてみる🤔。
それでも「うーん…💦」となったら――
GW明けに先生に聞きに来よう!フォロータイムを活用しよう!
KECには質問大歓迎の先生がたくさんいます🙋♂️🙋♀️!
◆GW中のスキマ学習は「モノグサ」がおすすめ📱✨
GW期間中、自習室は閉室になりますが…
安心してください!
スキマ時間にぴったりの暗記アプリ「Monoxer(モノグサ)」があります🎉
スマホでサクッと学習できて、効率よく記憶を定着させられます💪
遊びに向かう電車の中や友達を待っている時間など、隙間時間は無限に存在します!!!うまく活用してね!!
◆困ったら、すぐ相談しよう👨🏫👩🏫!
「何から始めればいいのかわからない…」
「この問題の解き方がモヤモヤする…」
そんなときは、一人で悩まずにすぐ相談を!
KECには各教科に強い先生がたくさん✨
あなたのテスト勉強、全力でサポートします!
🌟GW明けからが本番!
一緒に計画的に進めて、最高の結果を目指そう🔥!