【定期テスト】😱 なぜ見直しをしてもミスは減らない? 実力点を100%取るための「テスト中の行動改革」

こんにちは、教室長の一條です!
奈教附中1年生、2年生の皆さん、ついに2学期の期末テストがはじまりましたね!
努力が結果に結びつくよう、私たちも全力で応援しています。

ところで、テストが終わった後
「あ〜、ケアレスミスで何点も落とした!」
と悔しい思いをした経験はありませんか?
今回のテーマは、誰もが抱える悩み「ケアレスミス対策」です。

一般的に「テストの見直しをしっかりやろう!」と言われますが
実はそのやり方ではミスはなかなか減りません。
なぜなら、ミスは「起こってから探す」のではなく、「起こる前に防ぐ」べきものだからです。

テスト本番で実力を100%出し切るために
今すぐ変えるべき具体的な「テスト中の行動」をお伝えします💡

🚨 【誤解】「見直し」がミスを減らさない根本的な理由

「見直し」とは、すでに起こったミスを探す作業です。
しかし、一度ミスをした状態で見直しをしても
同じ箇所を同じ視点で見てしまうため、間違いを見つける難易度は非常に高いのです。
結局、「見直し」を意識するもののミスは減らないというジレンマに陥りがちです。

もちろん、テストの時間が余ったら、目を閉じて世界平和を祈るよりは
見直しをする方がまだマシなのはその通りです。

ですが、ミスをなくすには、ミスそのものをしない解き方を身につける必要があります。


✨ ミスを防ぐ!「落ち着き」を引き出す具体的な行動トリガー

「落ち着いて解く」と言われても、具体的な行動スイッチが体に付いているわけではありませんよね。
そこで重要になるのが、緊張状態を打破し
集中力を高めるための「具体的な動作(トリガー)」をルーティンにすることです。

これらはすべて、事前の準備ではなく、テスト中にしかできない意識的な行動です。
テスト中に意識的に取り組める具体的な行動を試してみましょう。

【スタートの儀式】
テスト開始から最初の15〜20秒間は、目を閉じ、周囲のペンの音だけを聞く。
ゆっくり目を開けて、意識的に集中して解き始める

【読解の徹底】
問題文は指でなぞりながら読む。
指示語や条件を必ずチェックし、「読み飛ばし」を物理的に防ぐ。

【丁寧な解答】
文字は誰が見ても読みやすいように丁寧に書く。
「乱雑さ=ミス」と認識しましょう。

【計算の可視化】
計算過程は絶対に省略せず、一行ごとに必ず書く。
省略しないことで思考過程が整理され、ミスが起こりにくくなります。

【部分見直し】
問題を解き終わった後や、計算の一行ごとに、その都度「合っているか」をさっと確認する。
全体の妥当性を俯瞰するだけでも大きな効果があります。

これらの行動を意識的に自分自身にすり込めるかどうかが、実力点を確実に取るための鍵となります。

💯 事後の取り組み:「個数」ではなく「点数」で後悔せよ

テスト後の振り返りでは、「ケアレスミスが〇個あった」と数えるだけでなく
「ケアレスミスで〇〇点分失った」と計算し直すことが非常に重要です。

そうすることで、本来取れたはずの「実力点」が明確になり、正しい後悔が生まれます。
これが、「テスト中の行動トリガー」を次のテストで意識的に実践するための、強い動機付けとなるのです。

これらの「テスト中の意識的な行動」をぜひ明日のテストから実践し
努力して身につけた実力を100%発揮できるように頑張ってください!

≪冬割≫ 冬期入塾キャンペーン実施中!

12月23日(火)までにご入塾手続きをしていただいた方限定!

  • 【全学年】
    ・入学金16,500円(税込)⇒ 無料!
    ・冬期講習 授業料⇒ 無料!
    ※小6受験除く ※オプション講座除く【小3】
    新小4スタートダッシュ講座 授業料⇒ 無料!
    【小4~中3】
    初月(12月)授業料⇒ 無料!
    ※小6受験除く

玉井式国語的算数教室・小3 魔法の国語・KIWAMI AAA+図形の極®・KECこども英語教室
冬割 冬期入塾キャンペーン!

12月23日(火)までにご入塾手続きをしていただいた方限定!

  • 【小1~小3 玉井式国語的算数教室】
    ・入学金16,500円(税込)⇒ 無料!
    ・冬期講習 授業料 ⇒ 無料!
    【小3 魔法の国語】
    ・入学金16,500円(税込)⇒ 無料!
    ・冬期講習 授業料 ⇒ 無料!
    【小1~小6 KIWAMI AAA+図形の極®】
    ・入学金16,500円(税込)⇒ 無料!
    【小1~小6 KECこども英語教室】
    ・入学金16,500円(税込)⇒ 無料!
    ・冬期講習 授業料 ⇒ 無料!

まずはお気軽にお問合せください!

KEC新大宮教室

〒630-8114
奈良県奈良市芝辻町2丁目10番15号 喜竹ビル2F

最寄り駅:近鉄「新大宮」駅
北口から徒歩 2分

資料請求電話をかける

教室紹介ページへ

ページトップへ戻る