【教室便り】新大宮教室
勉強が「作業」から「挑戦」に変わる! 定期テスト対策の新スタイル
こんにちは!新大宮教室の蓮池です!
2学期中間テストが近くなってきましたね。
定期テスト前になると、多くの中学生がワークを
「提出のために仕方なく進める作業」として取り組んでしまいがちです。
ですが、それでは本当の学力や自信にはつながりません。
そこでKECゼミナール新大宮教室では
中1クラスの定期テスト対策に ゲーミフィケーション(ゲーム的要素) を導入!
テスト勉強を「ワクワクする挑戦」に変える仕組みを実践しています。
チーム対抗!陣取り合戦でテスト勉強に熱中
生徒たちはチームを結成し
テスト対策ワークや小テストの成果に応じて「陣地」を獲得していきます。


★ワークが完了すれば、ポイントGET
★小テストで合格点を取れたなら、さらに加点
★チーム全体の頑張りが地図に反映される
「今日はここまでやったらチームに貢献できる!」と自然にモチベーションが高まり
ワークが「義務」から「挑戦」に変わります。

休み時間になると、ワークの進捗やどこを自陣にしていくかで大盛り上がり!
「今日、ここまで終わらせたら陣地取れるで!」
「ごめん!小テスト、陣地2マス取れんかった」
自然とこういう声が生まれます。

陣地を奪ったり、取り返したりしてもよいというルールにしているので
各地で攻防戦が繰り広げられています。
今は佐渡島が一番ホットです(笑)
「うれしぃ、たのしぃ、KEC」で本気になるから自信が育つ

KECゼミナールは勉強そのものが大変なものだからこそ
仕組みを工夫して「やりたくなる」気持ちを引き出すことを大切にしています。
陣取り合戦を通じて、生徒たちはチームで励まし合い
ライバルと競い合い、楽しみながら力をつけていきます。
最後は本番に直結!奈教附中専門「奈教KECCADAS」へ
陣取りを通してインプットをしっかり固めた後は
奈教附中専門の定期テスト対策「奈教KECCADAS」 で、実践的な対策をしていきます!
奈教附中の特徴的なテスト問題を分析し尽くしたカリキュラムで
最終的には「点数が伸びる勉強法」を身につけてもらうことがゴールです。
「楽しみながら頑張れるテスト対策」に興味のある方は
ぜひ一度 奈教KECCADAS を体験してみてください!!
きっとお子さまの表情が変わります。
ご希望の方は、お気軽にKECゼミナール新大宮教室までお問い合わせください!