帝塚山高校
合格体験記

奈良高校(普通科)/帝塚山高校(女子特進コース)/近畿大学附属高校(Super文理コース) 合格

「最後まで諦めずに・・・」

前田 彩那さん

    私は小学校6年生のときにKECに入りました。入ったときは、宿題などが多く、そのころから家で勉強する習慣が身につくようになりました。中3になってからは、授業の日数も多くなり、部活との両立は大変でした。そして夏期特訓で受けたリアル入試では自分ではたぶん受かることができない奈良高校を志望校にしました。そうすることで余裕をもって畝傍高校を受験できると思ったからです。しかし、そのリアル入試の結果はまさかの合格判定。その頃から奈良高校を受験したいと思うようになりました。また、冬期のリアル入試は夏期よりもよい成績を取ることができ、ますます奈良高校に行きたいと思うようになりました。
    12月から始めた私立の赤本の演習では思うような結果を得ることができず、悩むことも多くなりました。そんな時に家族やKECの先生方は温かい言葉をかけて下さり、私自身、「頑張ろう。」と思うことができました。奈良の私立入試では第一志望だった女子英数コースに合格することができず、とても落ち込みました。そんなときに家族は、「受かっただけでよかったやん。不合格ではないんやから。」と言ってくれて、本当にうれしかったです。大阪の私立では第一志望のSuper文理コースに合格することができ、先生から「奈良にしよう。」と言われたときは、「本当にいけるんかな。」と思うとともにびっくりしました。そして、奈良高校の合格発表の日、自分の受験番号をみつけたときは本当によかったです。最後まで諦めずに頑張ることがどれだけ大切なことなのかを実感することができました。いろいろと相談に乗り、私を助けて下さった先生方、本当にありがとうございました。この体験を生かして高校生活も頑張ります。

    畝傍高校(普通科)/帝塚山高校(特進コース)/近畿大学付属高校(特進文理コースⅠ)合格

    「私を支えてくれたもの」

    Y.M さん

      私が入塾した中学2年生の3学期頃、私は畝傍高校に遠く及ばない状態でした。入塾するまでずっと、あやふやな理解のまま次の単元に進み、分からないことが積み重なっていきました。そんな当時の私にも行きたい高校があり、それこそが畝傍高校でした。私なんかでも畝傍高校を目指せるのか、という不安でいっぱいの中、初めての塾の懇談で先生は、「いいじゃないですか。やってみましょう。」と、背中を押してくださいました。その言葉が私の心に火をつけ、やる気にもつながりました。
      そうして始まった受験生活は、苦しいことがたくさんありました。2年間勉強を疎かにしていた分、人一倍、二倍勉強しなければなりませんでした。そこで、塾の自習室を最大限活用することにしました。自習室には勉強を妨げるものがなく、いつでも先生に質問しにいけるので、安心して勉強することができました。先生が授業中で、質問できないときは個別の先生がいつでも対応してくださって、本当に心強かったです。
      この受験生活で一番私を支えてくれたのは、家族でした。毎日自習室に通っていたので、毎日送り迎えしてもらいました。中には1日で2回も送ってもらったりしました。点数が落ちた時は、どうやって巻き返すか、一緒に本気で考えてくれました。この1年、家族の皆は私と同じくらい大変だったと思うので、私のことを大切に思ってくれたことに、感謝しかありません。
      そうしてむかえた受験当日、「いままで私はできることは全部やったんだ」と、気合を入れて会場に入りました。それまでの努力が心の支えとなって、実力を出し切ることができました。
      私は、受験を通して、努力をすれば結果を出せるというのは、本当であることを知りました。目標を達成するには努力が必要ということ。本気で努力をすれば最高の結果が待っているということを強く心に刻み込んで、これからの大学入試や社会に立ち向かっていきたいと思います。これまで私を支えて下さって、本当にありがとうございました。

      郡山高校/帝塚山高校(女子英数)/近畿大学附属高校(Super文理) 合格

      「合格できた理由」

      飯田 真帆さん(郡山東中学校卒)

         私は中2の冬期講習からKECに通い始めました。入塾するまでは、予定をたてたり時間を意識したりすることが全くありませんでした。しかし、入塾後はロードマップを使うことにより、自分の予定を把握し、勉強時間を確保することでそれまでよりも計画的に勉強を進められるようになりました。私は吹奏楽部に所属していて、部活の時間が長く勉強時間の確保が難しかったので、ロードマップは私が合格できた理由の一つだと思います。
         私が合格できた理由は、もう一つあると思います。それは、受験強化特訓に参加したことです。この特訓では、自分と近いレベルの人達と一緒に授業を受けるので、一緒に授業を受けている人はライバルだと思い、すごく刺激をもらいました。それまでは「このくらいでいいかな」と思い諦めていたようなことも、「ここで諦めると合格できないかもしれない」と思って真剣に取り組むようになりました。この経験で、私は諦めずにやりきることの大切さを学びました。
         最後に、私は塾までの送り迎えや体調を心配してくれる家族、どんなときも一緒に頑張ってくれた友達、先生方に感謝を伝えたいです。私は家族、友達、そして先生方がいなければきっとどこかで諦めていました。これからも応援してくださる方々に感謝の気持ちを持ちながら生活していきたいです。

        畝傍高校/帝塚山高校(女子英数)/四天王寺高校(理数) 合格

        「高校受験」

        細川 友里愛さん(橿原中学校卒)

           私がこの塾に入ったのは中3の4月でした。それまで家では全然勉強していなかったので、初めは塾に行くのが嫌だなと思っていました。私が入塾した時は、コロナでの休校の影響もあり、動画での授業で家では集中するのも難しかったです。6月になって、塾での授業がはじまり週に4回通うようになりました。通うのはとてもしんどくて何度も辞めたいなと思うことがありました。
           しかし、夏期講習や強化特訓などで長時間勉強していくうちに、だんだん勉強することが楽しいなと思えるようになりました。わからなかったことがわかるようになったり、模試の結果が良くなったりと、自分の成長が結果としてわかるのがすごく嬉しかったです。
           入試が近づいてくると毎日塾に行かなければならなかったり、半日授業があったりとてもしんどかったのですが、家族が応援してくれたり、先生方も応援してくださったので頑張ることができたのではないかなと思います。
           塾で約1年間経験したことを大切にこれからも勉強が楽しいと思えるように頑張りたいと思います。

          高田高校/帝塚山高校(女子特進)/近畿大学附属高校(進学) 合格

          「高校受験」

          川田 莉桜さん(八木中学校卒)

             私は小学5年生に志学館に入塾し、小学校の時から高校受験を意識し、畝傍高校合格を目指して勉強をがんばりました。
             まず私が、これから受験をむかえるみんなに伝えたいことは内申点の大切さです。内申点をたくさん持っていると本番とても心強いです。内申点を取るために私が一番努力したことは定期テストの勉強です。1年生の時はなかなか勉強方法がつかめず、400点も越えることができませんでした。2年生ではこのままではダメだと思い、部活が終わったらすぐに自習室に行ったり、寝る前の時間を使ったりして学校ワーク・塾のワークを進め、定期テスト2週間前までには必ず終わらせるようにしました。そして残りの2週間は自分の勉強をし、2年生・3年生では400点を切ることなく、内申点も高得点を取ることができました。
             私立の受験がおわり、公立の受験校を決定する頃、塾の先生に畝傍高校はギリギリだと伝えられました。今までの努力は無駄だったのかなととても落ち込みました。家族とも学校の先生とも塾の先生ともたくさん話した結果、畝傍高校をあきらめて高田高校を受験することに決めました。たくさんの人に受験校を下げることはもったいないと言われたけれど、私は高田高校で誰よりも勉強・部活を頑張ろうと決めました。
             定期テスト勉強の時の集中力を活かして、大学こそは志望校を受験し、合格できるように努力し続けます。

            畝傍高校/帝塚山高校/近畿大学附属高校 合格

            「周りの人への感謝」

            石井 今日佳さん(生駒中学校卒)

               私は中学1年生でKECに入りました。先生のサポートもあり、定期テストでは好調な滑り出しができていました。
               しかし、3年生になり、外部模試や学校の実力テストで思うような結果を出せないことが続きました。特に苦手な数学では平均点を下回ることもあり、得意だった国語も点数が取れなくなっていました。担当の先生に相談すると、個別に対応してくださいました。
               そんな支えもあり、12月ごろにはだんだん国語の自信もついていき、数学も少しずつ点数がとれるようになっていきました。公立入試の前、国語の先生が「あなたが国語で難しいと思ったら、絶対周りもそう思っている。落ち着いて取り組みなさい」と言ってくださったり、入試当日には教室長の先生が「絶対いける!」と書いた手紙をくださったりしました。本当に嬉しかったし、自信を持って入試に挑むことができました。
               私が不安を抱えている時に話を聞いてくれた友達や、勉強面でもメンタル面でも支えてくれた塾の先生方、見守り応援してくれた家族には感謝しかありません。
               絶対に1人では乗り越えることができませんでした。本当にありがとうございました。

              KEC OFFICIAL SNS

              • LINE
              • Twitter
              • facebook
              ページトップへ戻る