合格体験記
畝傍高等学校/奈良育英高等学校/桃山学院高等学校 合格
私は、中2の春からKECに通い始めました。中2や中3の初めは、授業についていけましたが、中3の夏には部活との両立であまり勉強できず、周りの友達とだんだん差が広がっていきました。
そんな中でリアル入試を受け、Sクラスで強化特訓授業を受けました。同じSクラスの子は、自分よりレベルが格上で、全く授業についていけず、リアル入試も落ちました。とても悔しくて、冬は絶対に受かるという強い思いで、部活の引退後勉強を必死にやりました。朝から自習室に行ったり、先生に質問をしたりなど、今まで以上に勉強をし、冬のリアル入試では合格することができました。
それを自信にして頑張ってきましたが、私立では思い通りの結果が出せず、不安でいっぱいでした。しかし、塾の友達や先生がささえてくれました。当日までは、苦手な科目を中心に演習をしたり、赤本の解き直しや、過去問をして対策し、最後まで頑張りました。とても緊張していましたが、全力でやりきることができました。合格の2文字を見た瞬間とても嬉しく、支えてくれたたくさんの人への感謝の気持ちがこみあげてきました。
私は高校受験を通して、大変なことがたくさんありましたが、支えがあり、乗り越えられました。これからもいろいろなことがあってしんどいときもあるかもしれませんが、この受験で学んだことを生かし、周りの人への感謝を忘れず、乗り越えていきたいと思えるようになりました。今まで本当にありがとうございました。