合格体験記
奈良育英中学校 合格
私は小学5年生の夏から KECに通い始めました。最初はどうやって勉強すればいいのかよく分かりませんでした。しかも、私は勉強が嫌いでした。しかし、通っていくうちに少し勉強が楽しくなってきました。 分かる問題はやっていて楽しく、分からない問題でも解説動画を見たり、先生に質問したりしてその問題が初めて解けた時は、とても嬉しかったです。私が受験をしていて辛かったことは、いくら勉強しても分からない問題があったり、思うように問題が解けないときは、悔しくて辛いものがありました。でも、先生や友達がいつも支えてくれました。だから、 勉強をやめたいと思ったことは一度もありませんでした。KEC八訓の『限界を設けない、自分は絶対できるんだと強く信じて取り組むこと。』この言葉 や多くの人の支えが自分の自信でした。みんな頑張れと言ってくれました。こんなにも恵まれた環境で勉強・受験ができて良かったと思います。合格発表のとき、合格と通知が来て家族も友達も KECの先生も「よく頑張った。」と褒めてくれました。そのとき、私は思いました。「KEC生で本当に良かった。自分の努力は無駄ではなかった。とても嬉しかった!」受験を通して私は努力という大切なものを学びました。後輩の皆さんへ、「勉強は大切なことを教えてくれます。努力はきっと報われます。」私は KEC生として受験ができたことを、これからも誇らしく思っていきます。受験は一瞬だったけども本当にありがとうございました。