合格体験記
奈良女子大学附属中等教育学校 合格
私は KEC に出会えて本当によかったと思います。
なぜなら、先生方がわかりやすく授業をしてくれて、わからない問題も丁寧に教えてくれたからです。また、KEC 八訓を身に付けていき、ポジティブワードを使うようになったからです。ポジティブワードを使うと心に余裕ができて、「勉強に取り組もう」という気持ちになりました。
私は、実力テストで悪い点を取ってしまったときに、「本当に合格するのかな」と不安になったことがあります。でも、その時は家族に励ましてもらい、「もっと勉強しよう」という気持ちになりました。受験の3週間前には先生から「勉強量が足りない」と指摘され、それからは毎日3時間から4時間、休日には6時間から8時間ほど勉強するようになりました。
最後の模試では思ったような判定が取れず、「本当に合格できるのか」と不安になりました。だから、もっと勉強量を増やして、家族にも協力してもらいながら受験までの日々を過ごしました。
本番当日、あまり緊張はしていませんでしたが、表現Ⅱの問題が思うように解けず、焦る気持ちが出てきました。でも、受験会場へ向かう前に先生が言ってくれた言葉を思い出し、「いつも通り」を心がけて、冷静に問題を解くことができました。
今まで支えてくださった先生方や家族に、改めて感謝の気持ちを伝えたいです。