イベント情報
【中1・中2生対象】KECの定期テスト対策を無料で体験-2学期中間テスト結果速報

中1・中2生必見 KECの定期テスト対策 無料体験
中1・中2生を対象に、KECの定期テスト対策【KECCADAS(ケッカダス)】を特別に無料で体験いただけます!
またとないこの機会に、ぜひ定期テスト点数アップの秘訣をご体感ください。
各教室5名までの定員がございますので、お早めにお申込みください。
2022年度2学期中間テスト 結果速報
※10月25日時点結果 一部掲載
学年 | 氏名 | 中学校名 | 結果 |
---|---|---|---|
中3 | ARさん | 若草中 | 467点 |
中3 | FRさん | 三笠中 | 480点 |
中3 | MAさん | 木津中 | 452点 |
中3 | NTさん | 木津第二中 | 478点 |
中3 | MHさん | 平城東中 | 476点 |
中3 | NHさん | 高取中 | 474点 |
中3 | OMさん | 高取中 | 492点 |
中3 | OKさん | 生駒中 | 473点 |
中3 | OYさん | 白鳳中 | 460点 |
中3 | OYさん | 平群中 | 444点 |
中3 | THさん | 八木中 | 450点 |
中3 | TKさん | 大淀中 | 460点 |
中3 | TMさん | 三郷中 | 472点 |
中3 | TMさん | 三郷中 | 472点 |
中3 | UFさん | 新庄中 | 448点 |
中3 | IMさん | 精華南中 | 445点 |
中3 | KRさん | 吉野中 | 451点 |
中2 | NKさん | 片塩中 | 471点 |
中2 | YHさん | 橿原中 | 467点 |
中2 | NSさん | 郡山中 | 457点 |
中2 | HIさん | 高取中 | 457点 |
中2 | NKさん | 新庄中 | 447点 |
中2 | HKさん | 白鳳中 | 441点 |
中2 | HMさん | 都跡中 | 477点 |
中2 | KKさん | 生駒中 | 465点 |
中2 | MKさん | 伏見中 | 463点 |
中2 | ASさん | 八木中 | 466点 |
中2 | MYさん | 八木中 | 465点 |
中2 | TTさん | 八木中 | 464点 |
中2 | ARさん | 飛鳥中 | 454点 |
中2 | MNさん | 奈良教育大附属中 | 448点 |
中2 | YSさん | 精華中 | 438点 |
中1 | IAさん | 上牧中 | 436点 |
中1 | HSさん | 御所中 | 478点 |
中1 | KKさん | 白鳳中 | 457点 |
中1 | NSさん | 御所中 | 449点 |
中1 | ODさん | 新庄中 | 449点 |
中1 | HAさん | 大淀中 | 439点 |
中1 | PRさん | 緑ヶ丘中 | 464点 |
中1 | UAさん | 光明中 | 459点 |
中1 | YRさん | 京西中 | 454点 |
中1 | JKさん | 木津第二中 | 448点 |
中1 | NHさん | 富雄南中 | 446点 |
中1 | YSさん | 伏見中 | 445点 |
お問い合わせはこちら
KECの定期テスト対策!
「KECCADAS(ケッカダス)」とは?
KECでは、各中学校にあわせて定期テストの2~3週間前から通常授業をストップし、完全に定期テスト対策授業に切り替えます。
この期間は一人ひとりの定期テスト対策勉強の進捗管理にこだわり、「4つの約束」であなたをサポートします。


1.計画実践ツール「Road Map(ロードマップ)」で一人ひとりと向き合う「二者面談」

KECオリジナル計画ツール「Road Map(ロードマップ)」を使って、定期テストの2~3週間前より「いつ・何を」勉強するのかを可視化し、計画に沿って取り組んでいきます。
定期テスト前、何から手をつけたら良いのかわからない生徒も「Road Map(ロードマップ)」での計画作成により、しっかりテスト勉強ができるようになります。
最初はうまくいかなくても大丈夫!
先生との二者面談で、徐々に計画習慣を身につけることができ、先を見越した行動がとれるようになっていきます!

2.勉強しやすい環境!「自習室開放」 『?』を『!』へ!「質問対応」

家では集中しにくい生徒も、自習室を活用することで黙々と自習に取り組むことができます。
また、なかなか自分から質問ができない生徒のために講師から質問の声かけがなされます。
特に、テスト前は質問も出やすいものです。
積極的に活用してください!
3.仕上げのための「集中訓練」 一人ひとりと向き合う「個人チェック」

定期テスト直前の日曜に総まとめとして、定期テストに向けての「仕上げ」の位置づけである「集中特訓」を実施。
確認テストなどで、一人ひとりの定着度を確認します。
間違えた問題への再チャレンジや、知識の覚え直しを行い、「分かった」ではなく「出来た」状態にして本番の定期テストへ送り出します!
4.成功理由や根本原因の「振り返り」・自信を育むための「表彰」

「Road Map(ロードマップ)」を用いて、定期テスト終了後に振り返りを行います。
点数の良かった科目は成功理由を明確にし、今後も継続します。
うまくいかなかった科目は根本原因を明確にし、次に向けて改善。
KECにはこのような流れを実践する仕組みがあります。
また、テスト結果をあらゆる角度から分析し、一人ひとりの努力を賞賛する表彰を行います!
生徒たちの前向きな思いや言葉が、テスト毎に教室に広がっていきます。
高校受験コースについては、こちらからご確認ください。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールでは、このように定期テストに向けて対策を実施しています!
定期テストについてご不安な方はぜひ一度、お近くの教室までお越しください。