模試1位続出&「ゴール」から逆算する力と「褒める」力が育む、KEC生駒の合格戦略

☆★☆中3ふじい模試、結果速報☆★☆

皆さんに素晴らしいニュースをお届けします!なんと、教室に通う中学3年生が、「ふじいの奈良県統一模試」で見事な結果を出してくれました!

☆★☆3つの中学校で学年1位を獲得!☆★☆

・光明中学校で学年1位!

・平群中学校で学年1位!

・緑ヶ丘中学校で学年1位!

素晴らしい快挙です!本当におめでとう!

この結果は、受験に向けて日々必死に努力を重ねてきた生徒たちの頑張りの証です。

その姿は、教室全体に良い刺激を与えてくれています。

私たちKECスタッフも、お子様の志望校合格という夢に向かって、これからも全力でサポートしていきます!

一緒に頑張ろう!

ゴールへの地図を手に、いざ出陣!~小6受験生 赤本カレンダー作成会~

秋風が心地よい季節となりましたが、KECの小6受験生の教室は、熱気でいっぱいです!

なぜなら、中学入試本番まで、いよいよあと100日。この大きな節目を迎え、子どもたちの挑戦も最終コーナーへと差し掛かりました。

☆★☆自分だけの「合格カレンダー」を作ろう!☆★☆

先日、KECでは小学6年生の受験生を対象に「赤本カレンダー作成会」を実施しました!

「赤本」とは、志望校の過去の入試問題集のこと。受験生にとっては、自分の力を試し、志望校の傾向を知るための、いわば攻略本のようなものです。

この大切な赤本を、いつ、どの順番で、どのように進めていくか。それをKECの先生と一緒に計画し、カレンダーに書き込んでいくのが、この「赤本カレンダー作成会」です。

子どもたちの目は真剣そのもの。一人ひとりが自分の未来予想図を描いていました。

☆★☆ゴールから「逆算」する力が、未来を切り拓く!☆★☆

なぜ、ただ問題を解くだけでなく、わざわざ計画を立てるのか?

それは、「志望校合格」という大きなゴールから逆算して、「今、何をすべきか」をはっきりさせるためです。

ゴールまでの道のりをKEC三種の神器のひとつである「KECオリジナル学習計画手帳・ロードマップ(RM)」で見える化することで、

・やるべきことが明確になり、迷わず学習に進める!

・「今日はここまで頑張った!」という達成感が、次の日のやる気につながる!

・自分のペースで着実に進めている自信がつく!

といった、たくさんのメリットがあります。

この「ゴールから逆算して計画を立てる力」は、受験勉強だけでなく、将来社会に出たときにも必ず役立つ、とても大切なスキルです。

KECでは、子どもたちが自分の力で未来を計画し、実行していく力を育むことも大切にしています。

☆★☆熱気あふれる教室!みんなで乗り越える100日間!☆★☆

作成会は、静かながらもすごい熱気に包まれていました。

黙々とペンを走らせる子、先生の話をしっかりと聞いたうえで「KECオリジナル学習計画手帳・ロードマップ」にスケジュールを書き加える子。

表情はみんな真剣ですが、どこか楽しそうにも見えます。

それはきっと、自分の手で合格への道を切り拓いている実感があるからでしょう。

完成したカレンダーを眺める子どもたちの顔は、自信と決意に満ちあふれていました。

「よし、この計画で頑張るぞ!」という声が、あちこちから聞こえてくるようでした。

入試までの残り100日。決して平坦な道のりではないかもしれません。

しかし、自分で立てた計画という心強い地図があれば、きっと乗り越えられます。

私たちKECスタッフも、子どもたちがゴールテープを切るその瞬間まで、全力で伴走し続けます!

保護者様におかれましても、お子様が作成したカレンダーをぜひご覧いただき、その頑張りを温かく見守り、応援していただけますと幸いです。

頑張れ、KECの受験生! 君たちの挑戦を、みんなが応援しています!

夏の頑張りが花開く!KEC生駒教室の実力テストランキング発表会!

「やったー!」「おぉーっ!」「次は絶対…!」

KEC生駒教室に、子どもたちの元気な歓声と熱気が渦巻いています!

これは一体何のイベント…?

実はこれ、夏休み明けに行われた「8月実力テスト」のランキング発表会の様子なんです!

生駒教室の子どもたちが、毎回「まだかな、まだかな?」と心待ちにしているこのランキング発表。今回は、その大盛り上がりの様子を少しだけお見せします!

☆★☆主役はキミだ!熱気に包まれる発表会☆★☆

「それでは、8月実力テスト、ランキングの発表を始めます!」

先生のこの一言で、教室の空気は一気にヒートアップ!

シーンと静まり返ったかと思えば、自分の名前や友達の名前が呼ばれるたびに、「ワッ!」と大きな歓声が上がります。

スクリーンに映し出されるランキングを、みんな食い入るように見つめています。

名前を呼ばれた子は、照れくさそうに、でも誇らしげにガッツポーズ!

周りの友達からは自然と「おめでとう!」「すごいな!」と拍手が起こります。

このランキング発表は、一人ひとりが主役になれる舞台。全てが次への大切なエネルギーに変わる瞬間です。

☆★☆「褒める」パワーで、次のステップへ!☆★☆

私たちが子どもたちをしっかりと褒めるのには、理由があります。

「よく頑張ったね!」と認められる経験は、大きな自信になります。「やればできるんだ!」という気持ちは、次の挑戦へのモチベーションになるからです。

今回の結果に満足した子も、ちょっぴり悔しかった子も、この発表会が終わるころには、みんな前を向いています。

それは、自分の努力が認められ、次の目標がはっきりと見えたから。

KECのイベントは、単なる順位付けで終わりません。頑張りをみんなで称え、次へのやる気を引き出すための大切なステップなのです。

保護者様、お子様のがんばりを、ぜひご家庭でもたくさん褒めてあげてください。その一言が、お子様のさらなる成長の大きな力となります。

まずはお気軽にお問合せください!

2025年度中学入試合格実績

☆今年度の生駒教室の合格実績☆

【中学受験】

★大阪教育大学附属天王寺中学校 

生駒教室単独で2桁合格!驚異の全員合格!

★国公立附属中学校 

生駒教室単独で30名以上合格! 

★奈良県立国際中学校 

生駒教室単独で2桁合格!

★奈良学園登美ヶ丘中学校 

生駒教室単独で20名以上合格!

【高校受験】

★奈良高校 

生駒教室単独で2桁合格

3年連続全員合格

★公立御三家(奈良・畝傍・郡山)&一条

生駒教室単独で25名以上合格

奈良公立受験者の4人に3人が公立御三家&一条に合格!

★公立御三家(奈良・畝傍・郡山)

合格率95.7%

生駒中&緑ヶ丘中&光明中の塾生 全員合格

★西大和学園高校

3年連続合格者輩出

生駒教室単独で5名以上合格

★難関私立高校(西大和・洛南・帝塚山・同志社&立命館系列)

生駒教室単独で15名以上合格

★奈良高専他、国立高校

3年連続全員合格

KEC生駒教室

〒630-0257
奈良県生駒市元町1丁目3−15 桑原ビル 4F

最寄り駅:近鉄「生駒」駅
中央改札口から徒歩 3分

資料請求電話をかける

教室紹介ページへ

ページトップへ戻る