奈良高校
合格体験記

奈良高校(普通科)/奈良学園高校(理数コース) 合格

「KECでよかったこと」

吉信 菜々子さん(春日中学校卒)

     私は、中学3年生の時にKECに入塾しました。ようやく塾に慣れてきたと思ったときに、コロナが流行し、通塾できないようになり、これからどうなるのかとすごく不安になりました。KECの授業動画や、少し遅れて始まった学校のオンライン授業を受けて、出た課題をすべてこなすのに必死でした。けれど、出された課題をすべてきっちりこなしていたら、自粛期間後、成績がすごく伸びていて、とても驚きました。最初は、そのことがうれしかったですが、自分では、なぜそれほど成績が伸びたのかがわからなくて、悩むことも多くなりました。周りの人からの期待が大きくなって、定期テストや模試があるたびに緊張して負担を感じるようになっていました。その後、先生の勧めで難関の私立高校を受験することを決めました。
     しかし、私立高校の赤本を始めると、すごく難しくて、これまで取ったことのないような点数を連発するようになりました。少しショックではあったけれど、それまでのような「守る側」ではなく「挑戦者」として勉強ができるようになり、気持ちが楽になりました。
     結局、京都の私立には合格できなかったけれど、勉強に対して前向きな気持ちを取り戻し、本命の公立高校に合格できました。実際に不合格になったときはとてもつらかったけれど、挑戦したことに後悔はしていないし、勧めてくれた先生にすごく感謝しています。KECで学ぶことができて、本当に良かったです。

    奈良高校/近畿大学附属高校(特進文理Ⅰ)/京都橘高校(国公立進学) 合格

    「私が合格するまでのKECと過ごした日々」

    堀口 夏歩さん(郡山中学校卒)

       私がKECに入塾したのは小学校4年生のころでした。入塾して間もない頃には、塾に行くということがあまり好きではありませんでした。けれど、いつの間にか塾に行くことが少しずつ楽しくなっていき、KECが第2の私の家となりました。KECに来ていなければ今の私はいなかったと思います。ここで出会った先生方や仲間たちがいたからこそ、合格することができたと思います。
       学校の内申が決まる最後の定期テストが終わったあと、私は私立入試が迫ってくるという強い不安に襲われました。赤本も普段の勉強もどう進めればいいのかわかりませんでした。そんなとき、KECの先生に相談すると、先生は真剣に私に向き合ってくださり、これからのスケジュールを一緒に組んでくださいました。このことがなければ私はこの不安を乗り越えることができなかったと思います。その結果、私立高校2校を無事合格することができました。
       そして公立入試。私立入試が終わってからの期間、このまま乗り切ることができるのか不安でした。けれど、たくさんの先生方に励ましてもらい、仲間たちと互いに支え合って走り切ることができました。公立入試の発表で自分の番号があったとき、本当に嬉しかったです。それと同時に、今まで自分がしてきたことは無駄ではなかったのだと強く思いました。
       このような結果を得ることができたのもKECの先生方や、互いに励まし合い、切磋琢磨することができた仲間たちに出会えたからです。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。KECで頑張った思い出は私の一生の宝物です。私はこのKECが大好きです。本当にありがとうございました。

      奈良高校(普通科)/奈良学園高校(理数コース)/近畿大学附属高校(super文理) 合格

      「信じてよかったKEC」

      松本 美希さん(春日中学校卒)

         KECに入塾する前の小学6年生の夏まで、私は、だらけてばかりの生活で、勉強も得意ではありませんでした。入塾したときはHクラスからのスタートで、頑張ろうという気になれなかったことを覚えています。しかし、KECで勉強していくうちに、学力も上がっていき、最終的にはSVクラスまでいくことができ、また入試では、3つの高校に合格することができました。このようになったのは2つの要因があります。
         1つ目は、KECの先生や仲間の支えがあったからです。先生方には、悩んでいる私の相談に何度も乗っていただきました。また、友達とはみんなで笑い、支えあうことができました。
         2つ目は、KEC八訓の「限界は設けない。自分は絶対できるんだと強く信じて取り組むこと。」という言葉に勇気をもらったからです。この言葉に出会ったおかげで、受験勉強に明け暮れ、くじけそうになった時でも、限界を設けず、自分を信じて頑張ることができました。
         私はKEC生でよかったと強く思っています。これから受験に挑む皆さん。悩み、くじけそうになったら、先生やKECの仲間、自分を信じて頑張ってみてください。

        奈良高校 合格

        「満点をとろう」

        Cさん(新庄中学校卒)

           私は、小学生の頃から、「満点をとることにはとても価値があって、あなたも満点をとれるようにがんばりなさい」と母に何度も言われてきました。母は、「学年一位」や「塾内一位」でも喜んでくれましたが、定期テストや模試などの大きなテストで満点をとると、それ以上に喜んでくれました。
           そんな母の影響もあって、私は満点にこだわるようになりました。大きなテストであっても、小さなテストであっても、満点をとるためには、それをとれるだけの勉強が必要です。「合格点を超えればいいや」「赤点をとらなければいいや」という気持ちではなく、「満点をとる」という高い目標を持つことで、その目標を達成するための勉強方法を考え出し、高い結果を得られるはずです。
           私は、母の言葉に影響されましたが、後輩の皆さんは、これから誰の影響を受けるか分かりません。だから、学校や塾の先生、家族の一言一言をしっかり聞くようにしてください。今まで支えてくださった家族、KEC志学館の皆さん、本当にありがとうございました。

          奈良高校/西大和学園高校/近畿大学附属高校 合格

          「周囲の支えと感謝」

          川中 晴太さん

             僕は中学1年生のときにKECに入塾しました。塾の授業を集中して取り組み、勉強を続けることで、定期テストで好成績を取ることができました。中学3年生になってからも、外部模試や夏期「リアル入試」では納得のいく良い結果が続き、心に余裕が生まれていました。
             しかし、冬期「リアル入試」で悪い結果となり、入試本番の約2ヶ月前にして非常に大きな悔しさを味わいました。これにより、危機感を感じて以前よりさらに勉強量を増やすようになりました。勉強量を増やし、自信を持って取り組んだ私立の志望校の赤本では、合格点まで100点以上足りておらず、ここで大きなショックを受けました。志望校を変更しようかと考えたこともありました。そんなときに僕を支えてくれたのが家族や友達、KECの先生方です。KECの先生方は休み時間に加え、授業後の遅い時間まで僕の質問に向き合ってくれました。多くの人に支えてもらい、志望校を変えることなく努力し、合格を勝ち取ることができました。
             合格できたときには本当に嬉しく、支えてくれた方々に感謝してもし切れませんでした。合格することができたのは、自信をなくしていた僕を支えてくれた、家族や友達、KECの先生方がいたからだと思います。自分のために最後まで尽力してくれた、周りの方々への感謝の気持ちを忘れないようにしたいです。

            奈良高校/帝塚山高校/近畿大学附属高校 合格

            「基礎基本の大切さ」

            髙橋 一水さん

               私が高校入試を通して大切に感じたのは、基礎をしっかりおさえるということです。基礎を固めるには日頃の授業をしっかり理解し、宿題を欠かさずすることが大切だと思います。これは当たり前のことですが、逆にできていないと力はつきません。
               また、ただ演習するだけではなく、何が分かっていないのかを必ずおさえ、そして解き直しをして、次できるようになることが重要です。また、高校受験において内申点は支えとなるものだと思います。私が1年生の頃は、3や4ばかりで憧れていた高校には程遠い成績でした。しかし、「ロードマップ」で計画を立て、コツコツと勉強しているうちに、通知表も5で埋まるようになりました。
               これから受験をひかえる人は、テストが上手くいかなかったり、内申点が取れなかったりするだけで、目標の高校を諦めないでほしいです。基礎を確実に積み上げるだけで、テストや成績の点数はみるみる上がっていくと思います。

              KEC OFFICIAL SNS

              • LINE
              • Twitter
              • facebook
              ページトップへ戻る