【王寺教室ブログ】読書の秋? 食欲の秋?

こんにちは、王寺教室川畑です。

先日、10年ぶりにプールで泳ぎました。
「え~、先生泳げなさそう…」
と何人もの生徒に言われましたが笑
川畑先生は泳げます!

しかし、10年ぶり…張り切って泳いだら…腰を痛めました。。。
「年やな…」
こればかりは生徒に反論できませんでした…(TT)

さて、9月になりました。

まだまだ残暑残りすぎで、暑い毎日ですが、食べ物がおいしい季節がやってきました。

秋といえば、読書の秋、食欲の秋、いろんな秋がありますが、みなさんにとっての秋は何でしょうか?

秋が始まるこのタイミングですが、今回のブログでは実りの秋、ならぬ、実りの夏と称して、
夏期講習での生徒たちの頑張りを紹介
します!

夏期受験強化特訓! 王寺教室初の快挙!

8/6~9に行われた夏期受験強化特訓において、小6受験生、中3生がすばらしい快挙を達成してくれました!

この夏期受験強化特訓では、【限界チャレンジ】と呼ばれる名物テストがあります。
これは、受験に必須となる各科目の知識や計算を、事前に予告された範囲をもとに勉強し、当日テストで競い合うというものです。
中3の理科は、中1~中3の1学期までの内容となり、範囲となる問題はなんと600問以上、小6の社会も600問もの歴史の問題。
これを、小6は4科目、中3は5科目分勉強します。

また、この限界チャレンジは個人戦だけではなく、教室平均点でも教室間バトルが繰り広げられます。

この限界チャレンジ、王寺教室生がすばらしい結果を出してくれました。

<教室平均点部門>
小6 全教室1位獲得!!
中3 全教室3位獲得!!

<個人成績部門>
小6 Y・Yさん 4科目ALL満点!
小6 I・Aさん 3科目満点!
小6 K・Nさん 3科目満点!
小6 H・Aさん 3科目満点!
中3 N・Sさん 5科目ALL満点!
中3 O・Yさん 4科目満点!
中3 S・Yさん 4科目満点!
中3 O・Mさん 3科目満点!

こういったテストに向けて、コツコツと努力を積み重ねることができる王寺教室生を誇らしく思います!
みんなよく頑張ったね!

講習会で頑張った生徒たち

✨小6プライムYくん英語の速チャレでクラス1位!苦手を乗り越えた大快挙✨

まなびシステムを使った英単語スピードバトル、その名も「速チャレ(速さチャレンジ)」!
クラスみんなで、英単語をどれだけ正確に、かつどれだけ速く答えられるかを競うこのチャレンジ。
そんな中、小6のYくんが見事、スピード部門でクラス1位を獲得しました!

実はYくん、英語に少し苦手意識があり、特に単語になると覚えるのに苦労して手が止まりがちでした。
でもこの「速チャレ」はゲーム感覚で楽しめる取り組み。
はじめてみると、「あ、なんか楽しいかも」とスイッチが入りました。

そこからはなんと、1日平均100問以上をコツコツ取り組む日々。
繰り返すうちに自然と覚えていき、タイムもどんどん短縮!
「やればできる」を自分の力で証明してくれました!

Yくん、本当におめでとう!
そして、ここからが本当のスタート。
「英語=苦手」だった気持ちを、「英語=楽しい」に変えていこう!

✨英語が苦手な中2HくんのJHTへの取り組み✨

英語がちょっと苦手な中学生のHくん。
「単語は覚えにくいし、英文も何を言ってるのかピンとこない…」と、英語には少し距離を置いていました。

そこでJHT(弱点発見テスト)に向けて、Hくんに勉強法のアドバイスをしました。
そうするとなんと英文全体を書き写しながら、文法のカタチや単語の意味、訳し方まで、自分なりに書き込みを加えて理解しようとしていたのです。

一文一文に丁寧に向き合いながら、
「この文は過去形になってるから…」
と、形から意味をつかむという姿勢で取り組むことができました。

その結果、授業中の小テストでは見事点数アップ!
本人も「ちょっとできるようになったかも」と笑顔を見せてくれました😊

「苦手だからやらない」ではなく、
「苦手だからこそ、やってみる」その姿勢が、確実にHくんの英語力を変えはじめています!

✨プライム小4クラスでは、計算検定の点数がぐんぐん伸びている生徒が増えています!✨

計算検定は、過去の全範囲の計算問題や単位変換から出題されるため、
忘れているものもあり、はじめは60点台だった生徒たちも、繰り返しの練習を積み重ねる中で、ついに100点を取れるように!

特に変化が大きかったのは、「途中式の書き方」。
最初は計算の順番がぐちゃぐちゃで、自分でも見直せなかった答案が、今では
🔢 番号をふったり
📐 計算の順番をきちんと整理したり
と、見える式を意識して書けるようになってきました。

この夏からKECに通い始めた生徒たちも、着実に点数を伸ばしていて、「努力は裏切らない」を実感中!

✨小6プライム生 英単語検定に向けて猛練習中!✨

小6プライム生たちは、中学生の英語の勉強に備えて、この夏、小学校で習う英単語300語を「書けるようにする」ことを目標に、英単語検定に取り組んでいます。

来週の本番に向けて、今週は50問のプレテストを実施。その結果、すでに8割以上の得点を超える生徒が何人も登場!

中でも注目なのが、英単語を覚えるのが苦手だったUさん。
これまで「単語テストは苦手…」と感じていたUさんですが、今回は見事に8割超え!
また、前回満点を獲得したIさんは1問間違いでした。来週に向けて仕上がっています!

その背景には、宿題で何度も繰り返し練習した努力がしっかりとありました。
「やればできる」を体現してくれた生徒たちの素晴らしいチャレンジでした👏
来週の本番が楽しみです!

📣学力診断テストと個別入塾説明

KECゼミナール王寺教室にご興味をお持ちいただいた方は、ぜひ一度お問合わせください。
👉無料の学力診断テストを受験してください。
➡中学生は、直近の定期テストをお持ちいただいても構いません。
👉個別説明の面談をさせていただきます。
➡教室スタッフより日時のご相談をさせていただきます。

✨2学期の体験授業✨

KECゼミナール王寺教室では、「楽しくてわかりやすい授業」と、「先生との距離が近くてアットホームな雰囲気」が大好評🎉
2学期も始まりましたが、たくさんの方からお問合わせを頂戴しています。
9/1~9/30までの1週間、授業体験をしていただけます。
ぜひ一度、王寺教室に体験授業に来てみませんか?

この夏も、KEC王寺教室で一緒に夢中になって走ろう🏃‍♂️💨✨

まずはお気軽にお問合せください!

===============
「国公立中学合格者地域No.1の教室」
「高校入試で大逆転合格を実現する教室」
奈良の学習塾・進学塾
KECゼミナール王寺教室
〒636-0002 奈良県北葛城郡王寺町王寺2丁目6-12 服部ビル2F
TEL : 050-7562-0792
JR「王寺駅」近鉄「王寺駅」「新王寺駅」から徒歩約5分
===============
KECゼミナール王寺教室には以下の学校の方が通ってくれています!
【小学校】
王寺北義務教育学校・王寺南義務教育学校・三郷小学校・三郷北小学校・斑鳩小学校・斑鳩西小学校・斑鳩東小学校・平群小学校・平群南小学校・平群北小学校・河合第一小学校・河合第二小学校・上牧小学校・上牧第二小学校・上牧第三小学校・志都美小学校・広陵北小学校 など
【中学校】
王寺北義務教育学校・王寺南義務教育学校・斑鳩中学校・斑鳩南中学校・平群中学校・三郷中学校・安堵中学校・河合第一中学校・河合第二中学校・上牧中学校・上牧第二中学校・香芝北中学校・式下中学校・奈良女子大学附属中等教育学校・大阪教育大学附属平野中学校・青翔中学校・智辯学園奈良カレッジ中学校・奈良学園中学校・奈良学園登美ヶ丘中学校・大阪教育大附属天王寺中学校・国際中学校 など
===============

KEC王寺教室

〒636-0002
奈良県北葛城郡王寺町王寺2丁目6−12 服部ビル2F

最寄り駅:JR「王寺」駅
南口から徒歩 1分

資料請求電話をかける

教室紹介ページへ

ページトップへ戻る