【教室便り】木津南教室
勉強だけじゃない!KECの夏は楽しさ満開!大盛況の夏祭り!☀️
今回もKECゼミナール木津南教室のブログをご覧いただきありがとうございます😊
夏の暑さにも負けず、勉強を頑張っているみんなにKECからビッグなプレゼント!
本日、教室ではKEC恒例の「夏祭り」が開催されました!🏮
いつもの真剣な雰囲気とはちょっぴり違う、ワクワクと熱気に包まれた教室。
その楽しかった一日を、今日は特別にレポートしちゃいます!
★☆熱気ムンムン!夏祭りの様子をのぞいてみよう!☆★
教室のドアを開けると、そこはもうお祭りの会場!
手作りの飾り付けと、みんなの楽しそうな声でいっぱいです。
今年の夏祭りも、楽しい企画が盛りだくさんでした!
- 狙いを定めて!本格・射的コーナー! 🎯
お祭りの定番といえばやっぱり射的!
いろいろな景品が並んだ的を、みんな真剣な目で狙います。息をのんで引き金を引く姿は、まるでスナイパーのよう…!?
見事ゲットして大喜びする子、惜しくも外れて「もう一回!」と悔しがる子、みんなで大盛り上がりでした!
- いくつすくえるかな?スーパーボールすくい! 💧
色とりどりのスーパーボールに、みんな夢中!
ポイが破れないようにそーっとすくう真剣な表情と、たくさんすくえて大はしゃぎする笑顔のギャップがたまりませんでした。
- なんで!?不思議な理科実験! 🧪
ペットボトルの水、どうすれば一番早く出せる?
答えは「トルネード(渦)」を作ること!
ぐるぐる回すとあっという間に水が落ちる様子に、「えー!なんで!?」とみんな興味津々。
遊びの中にも、科学の面白さがいっぱいです!
- 真剣勝負!紙コップタワー対決! 🗼
友達と1対1で、どちらが高く積めるかを競い合いました!
息をのんでそーっとコップを重ねていく姿はまさに真剣そのもの。隣のタワーが崩れると「やったー!」なんて声も聞こえたりして(笑)。
ハラハラドキドキの個人戦は、大いに盛り上がりました!✨
そしてなんと!今年はスペシャルゲストとして
KECの公式キャラクター「ケック君」が応援に駆けつけてくれました!
🐻突然のケック君の登場に、みんな大興奮!一緒に写真を撮ったり、ハイタッチをしたりと、お祭りはさらに盛り上がりました!
★☆なぜKECは「お祭り」をするの?☆★
「塾なのに、どうしてお祭り?」
そう思う方もいらっしゃるかもしれませんね。
もちろん、私たちの第一の使命は、みんなの学力を伸ばし、目標達成をサポートすることです。
でも、それと同じくらい大切にしていることがあります。それが、KECのテーマでもある
「うれしぃ・たのしぃ・KECぃ 本気でやるから自身が育つ」
という想いです。
勉強を「本気でやる」からこそ、時には思いっきり息抜きをして、「本気で楽しむ」時間も必要だとKECは考えています。そして、そうやって仲間と一緒に笑い合った楽しい記憶は、「また明日から頑張ろう!」という強いエネルギーに変わるんです。
この夏祭りは、ただのイベントではありません。勉強へのモチベーションを高め、一緒に頑張る仲間との絆を深める、大切な学びの機会でもあるんですよ。
★☆みんなの笑顔が最高の宝物!☆★
今回の夏祭りも、たくさんの笑顔を見ることができて
先生たちも心から「やってよかった!」と感じています。
普段、難しい問題に真剣な表情で向き合っているみんなが、この日見せてくれた弾けるような笑顔😊。友達と競い合って喜んだり、ちょっと失敗して悔しがったり…。その一つひとつの表情が、私たちスタッフにとって最高の宝物であり、元気の源です。
保護者様、お子様がKECで過ごす時間は、勉強だけではありません。こうして仲間と楽しみ、笑いあい、人としても豊かに成長していく。そんな時間も大切に見守っていきたいと思っています。ぜひご家庭でも、夏祭りの話を聞いてみてくださいね。
さあ、楽しい思い出をパワーに変えて、夏期講習を一緒に走り抜けよう!
KECはこれからも、勉強もイベントも全力で、みんなの成長を応援していきます!
本日も ご覧いただき ありがとうございました m(_ _)m
ゼミ木津南単独実績
単独で奈良学園登美ヶ丘7名合格 受験者全員合格!
単独で国公立中(京教大附桃山中・奈良女子大附中・一条高附中)二桁合格!
🌸国公立中学校 合格🌸
奈良女子大、京都教育大附桃山、
一条高附中、奈良教育大附属
他
🌸私立中学校 合格🌸
奈良学園登美ヶ丘 I類・Ⅱ類
京都橘 Vα・V、近畿大附属
他
🌸京都公立高校 合格🌸
南陽 サイエンスリサーチ
城南菱創 教養科学
城南菱創 普通科
東宇治 普通科
🌸京都私立高校 合格🌸
大谷(マスター・コア・インテグラル)
京都橘(選抜・総合)・龍谷大平安・京都廣学館
🌸奈良私立高校 合格🌸
奈良育英(選抜・高大連携)
奈良大附属
まずはお気軽にお問合せください!
小学1年生~小学3年生対象の玉井式授業の詳細は以下をクリックhttps://www.kec.gr.jp/seminar/primary-curriculum/tamaishiki/
小学1年生~小学6年生対象のこども英語教室の詳細は以下をクリック
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
KECゼミナール木津南教室には以下の学校の方が通ってくれています!
【小学校】
梅美台小学校・城山台小学校・州見台小学校・棚倉小学校・鼓阪北小学校
南山城小学校・奈良育英小学校・相楽小学校
【中学校】
木津南中学校・木津中学校・泉川中学校