小5受験コースの挑戦!「表現算数まとめテスト」で力をつける!

こんにちは、KECゼミナール奈良教室です。
KECの小5受験コースでは、この度、「表現算数まとめテスト」に取り組んでもらいました。

このテストは、ただの確認テストではありません。生徒たちがこの2ヶ月間で学んできた「表現算数」の内容を振り返り、自分の理解度を見つめ直す大切な機会です。

表現算数とは? 〜ただの計算じゃない〜

「表現算数」とは、単なる計算問題とは異なり、自分の考えを筋道立てて説明する力が求められる算数です。

・問題の条件を正確に読み取る読解力
・論理的に考え、正しく表現する力
・途中の考え方や式も明確に説明できる力

つまり、「考える力」と「伝える力」の両方が問われる受験でも、将来の学びでも重要な力を養う内容です。

本気の復習に感動!生徒たちのがんばり

今回のまとめテストに向けて、生徒たちは本当に一生懸命取り組んでくれました。

この2ヶ月間に学んだ問題の半分以上を、自分で一から解き直して復習してきたのです!
中には、全ての問題を解きなおした生徒もいました!

「全部できるようになりたい!」という思いで、日々少しずつ時間をかけてコツコツと学び直したその姿は、私たち講師にとっても心から嬉しいものでした。

<解き直し、がんばったよ!>

皆、達成感で嬉しそうですね♪

高いレベルに挑戦して、確かな力を身につける

表現算数は、レベルとしては決して易しいものではありません。
むしろ、思考力・表現力・読解力など多面的な力を必要とする、高度な内容です。

しかし、KECの生徒たちは、毎回の授業の確認テストを通して日々の積み重ねを大切にしながら、真剣に取り組んでくれています。

この確認テストは、単なる「できた・できない」のチェックにとどまりません。
・前回の授業内容が理解できているか
・問題文を正しく読み取り、自分の言葉で説明できるか
・思考の過程にミスはないか

といった点をこまかく確認し、「その日のうちに理解し、改善する」ことを目指しています。

そして、こうした日々の確認テストでの積み重ねがあるからこそ、範囲が広いまとめテストでも、しっかりと力を発揮できるのです。

まとめテストでは、
・どこが分かっていて
・どこがまだ弱点で
・次に何を重点的に取り組むべきか

といった点をより俯瞰的に見つめ直すことができ、自分自身の学びに主体的に向き合う姿勢を育てる貴重な機会になっています。

毎回の確認 → 単元の振り返り → 成長の実感

このサイクルこそが、KECで確かな力を身につけていく学びの土台です。

保護者の皆さまへ:今、確かな力を育てるとき

受験を見据えた小5の時期は、「考える力」や「表現する力」を育むうえでとても大切なタイミングです。

今回のまとめテストのように、単元の区切りでしっかりとした復習を行うことは、理解の定着だけでなく、自信にもつながります。

KECでは、こうした学習の機会を大切にしながら、お子さま一人ひとりが本当の意味で「できるようになる」ことを目指して指導しています。

まずはお気軽にお問合せください!

KEC奈良教室

〒630-8122
奈良県奈良市三条本町5−6 米澤ビル

最寄り駅:JR「奈良」駅
東口から徒歩 5分

資料請求電話をかける

教室紹介ページへ

ページトップへ戻る