「考えを伝える力」が伸びる!KEC生のすごい答案&ノート術

 今回は、小学6年生の受験生が集う日曜スクールでの一コマをご紹介します。

毎週日曜日、KECの受験生たちは朝から真剣な表情で授業に臨んでいますが、授業冒頭でまず取り組むのが「確認テスト」。これは前回の学習内容の定着度を確認する大切なステップです。

途中式だけじゃない!見やすく伝える工夫が光る答案

先日の算数の確認テストで、ある生徒の答案がひときわ目を引きました。
なぜかというと、ただ答えが合っているだけではなく、考え方をきちんと「言葉」と「図」で説明していたからです。

読み手のことを考えたとても親切な答案でした。
途中式はもちろん、なぜその考えに至ったのかを自分の言葉で丁寧に書き添える力。これは一朝一夕に身につくものではありません。

☆その力の秘密は…ノートにあり!☆

実は、このように「伝わる答案」が書ける生徒には、ある共通点があります。
それが、普段からの宿題ノートの工夫です。

今回は、ある小5受験生の宿題ノートも紹介しましょう。
こちらのノートも、ただ問題を解くだけではなく、途中式、言葉、図を組み合わせてとても分かりやすくまとめられていました。

こうしたノート作りは、「理解したことを整理し、自分の言葉で表現する力」を育てます。
この力こそ、受験に必要な本当の理解につながるのです。

☆KECの指導が育む“説明できる力☆

KECでは、「答えが合っていること」だけをゴールにしていません。

むしろ、「どう考えたのかを説明できること」を大切にしています。

  • 途中式を大事にすること
  • 言葉で説明する、ポイントをまとめる習慣をつけること
  • 図を使ってイメージを整理すること

これらはすべて、KECの授業や宿題の中で自然と育っていきます。
「説明できる=理解している」ということ。だからこそ、応用問題や初めて見る問題にも強くなるのです。

今回ご紹介した2人の生徒のように、自分の考えをしっかり整理して表現する力は、受験だけでなくその先の人生でも役に立つ力です。

KECでは、「思考力や表現力」を、一人ひとりの成長に寄り添いながら丁寧に育てています。

「できた!」「伝わった!」という喜びを重ねていくことで、自信が育ち、学びがどんどん楽しくなっていきます。

これからも、子どもたちの「がんばり」をしっかり支え、成長を一緒に喜べるKECでありたいと思います!

☆今年度の生駒教室の合格実績☆

【中学受験】

★大阪教育大学附属天王寺中学校 

生駒教室単独で2桁合格!驚異の全員合格!

★国公立附属中学校 

生駒教室単独で30名以上合格! 

★奈良県立国際中学校 

生駒教室単独で2桁合格!

★奈良学園登美ヶ丘中学校 

生駒教室単独で20名以上合格!

【高校受験】

★奈良高校 

生駒教室単独で2桁合格

3年連続全員合格

★公立御三家(奈良・畝傍・郡山)&一条

生駒教室単独で25名以上合格

奈良公立受験者の4人に3人が公立御三家&一条に合格!

★公立御三家(奈良・畝傍・郡山)

合格率95.7%

生駒中&緑ヶ丘中&光明中の塾生 全員合格

★西大和学園高校

3年連続合格者輩出

生駒教室単独で5名以上合格

★難関私立高校(西大和・洛南・帝塚山・同志社&立命館系列)

生駒教室単独で15名以上合格

★奈良高専他、国立高校

3年連続全員合格

まずはお気軽にお問合せください!

2025年度中学入試合格実績

KEC生駒教室

〒630-0257
奈良県生駒市元町1丁目3−15 桑原ビル 4F

最寄り駅:近鉄「生駒」駅
中央改札口から徒歩 3分

資料請求電話をかける

教室紹介ページへ

ページトップへ戻る