【定期テスト】中間の振り返りを期末に活かそう!

こんにちは!

 アクロスプラザ奈良登美ヶ丘バロー2階の学習塾

 KECゼミナール登美ヶ丘教室です

中間テストを終えた皆さん、本当におつかれさまでした!👏

テスト勉強や提出物、部活との両立など、

よく頑張りましたね。

ですが、ここでひと息…とはいきません!

期末テストが近づいていますね

🔄 中間テスト、振り返りはできていますか?

テストが返却されつつあります

その中でまず取り組んでほしいのは振り返りです。

  • どんな勉強がうまくいった?
  • どこでつまずいた?
  • もっと早く取り組めていたら、どうだった?

このように「自分の勉強法を見つめ直すこと」が、

次の成長につながります。

そしてもうひとつ重要なこと…

 「解き直し」、終わっていますか?

間違えた問題を放置しておくと、

同じ単元でまたつまずいてしまうかもしれません。

 自分が間違えた理由をしっかり分析して、

今のうちに「わからない」を「わかる」に変えておきましょう!

⏰ もうすぐテスト3週間前!今がチャンスです!

早い学校では、もう少しでテスト3週間前になります!

このタイミングでの理想の状態は、

学校で習った範囲のワークが完了していることです。

学校ワーク、進められていますか?

 授業で習ったところをその日のうちに進めていくことで、

あとでまとめてやる必要がなくなり、

 直前には「暗記」や「演習」

たっぷり時間をかけることができます✨

📝 期末テストは中間テストよりもボリュームUP!

期末テストでは、

範囲が広がるだけでなく副教科も含めて試験教科数が増えます

つまり、

中間テストと同じやり方では乗り越えるのが難しくなる可能性も…!

📚 学校ワークは「習ったその日」に!

KECでは、テスト勉強を「テスト前だけの特別なもの」にせず、

 日々の学習の積み重ねを大切にしています。

そのためにも、

  • 授業で習ったら、その日のうちにワークに取り組む
  • ワークは溜めずに、毎日コツコツ進めていく

というスタイルを、今から意識していきましょう!

🎯 中間より高い点数を目指すチャンス!

中間テストで得た経験を活かせば、

期末テストではより高い点数より高い目標に挑戦できます。

 「次こそ自己ベストを!」という気持ちを持って、

今から少しずつ動き始めましょう!

進学・進級を前にご入塾いただいた保護者さまからのお声を一部ご紹介!

体験授業が楽しく、できないところもわかりやすく教えてくれたので入塾を決めました。(小4)

自分で計画を立てて勉強できるようにしてくれるところが良いなと思います。(中1)

2025年度中学入試合格実績

まずはお気軽にお問合せください!

KEC登美ヶ丘教室

〒631-0003
奈良市中登美ケ丘3丁目3 アクロスプラザ奈良登美ヶ丘2F

最寄り駅:近鉄「学研奈良登美ヶ丘」駅
南口から徒歩 10分

資料請求電話をかける

教室紹介ページへ

ページトップへ戻る