【教室便り】高の原教室
週末の高の原教室はイベントもりだくさん!そして来週は…🎃
めっきり寒くなりましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか。

外の空気はひんやりしていますが、KEC高の原教室では、テストに挑む生徒たちの熱気であふれていました!
今回は、先週末の教室の様子をお届けします。
☆★☆テストの後は「パルやろう会」で完璧に!☆★☆
小学4・5年生は、実力テストの後に教室の定番イベント「パルやろう会」を実施しました!
これは、テストで出題された内容を、類似問題集『パル』を使ってしっかり定着させるための大切な時間です。
テストを“受けっぱなし”にしない――それがKECならではの仕組みなのです。

今回の小学5年生には、勉強の進め方から一歩進んだ「実力テストサイクル」についてもお話ししました。
「どうすれば次のテストで成果を出せるのか?」「そのための計画はどう立てるのか?」
みんな真剣な表情で聞き入り、意欲的にメモを取っていました✍️

演習が始まると、どの子も集中し、時間内に終わらせようと一生懸命!
そして、早く終わった生徒の中には、次の実力テストに向けた「勉強計画」を自主的に立てている姿も✨
自分で未来を考えて行動する姿に、先生たちも胸が熱くなりました。
☆★☆本番さながら!秋の冠模試「女子大模試」☆★☆

小学4〜6年の受験クラスでは、KECの大きなイベントの一つ「女子大模試」を開催しました。
他教室や他塾からもたくさんの生徒が参加し、会場はまさに本番さながらの緊張感。

そんな中でも、高の原教室の生徒たちは堂々とした様子でした。
席に着くと静かに準備を進め、テスト開始まで集中を切らさず待つ姿は本当に頼もしかったです。
試験中も、最後の1秒まで諦めずに問題に取り組む真剣な眼差しが輝いていました✨

☆★☆そして来週は…お楽しみのハロウィン!☆★☆
勉強を一生懸命頑張った後は、思いっきり楽しむ時間も大切です🎃
いよいよ10月27日(金)〜31日(火)は、ハロウィン仮装期間です!👻

この期間、先生たちも本気で仮装してみんなをお迎えします!
ちなみに今年度の高の原教室のテーマは、あの有名アニメに思いを馳せて…
✨『K滅の刀(けめつのかたな)』✨
(奈良北部・京都エリアの統括責任者が、こだわり抜いて命名しました!笑)

先生たちがどんなキャラクターになりきるのか、ぜひお楽しみに!
生徒のみんなも、素敵な仮装で教室に来てくださいね🎩
最後に
保護者の皆様、いつもお子様の送迎や学習への温かいサポート、誠にありがとうございます。
KECでは、テストや模試で学力を高める“真剣な時間”と、イベントを通じて楽しみながら成長する“笑顔の時間”の両方を大切にしています。
これからもスタッフ一同、お子様一人ひとりに寄り添い、全力でサポートしてまいります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
KECゼミナール高の原教室といえば…
◎高校受験コース
『京都府公立高等学校入学者選抜の前期選抜、全員合格!(2年連続)』
◎中学受験コース
『京都教育大附属桃山中 教室単独二桁合格達成&合格率50%超え!
奈良学園系列(奈良学園、奈良学園登美ヶ丘) 教室単独25名超え!』
KECゼミナール高の原教室には以下の学校の方が通ってくれています!
【小学校】
左京小学校・ならやま小学校・朱雀小学校・鹿ノ台小学校・平城小学校・相楽台小学校・木津川台小学校・高の原小学校・木津小学校・城山台小学校・三山木小学校・山田荘小学校・梅美台小学校・川西小学校・州見台小学校・東光小学校・田辺小学校・あすか野小学校・精華台小学校・和束小学校・東登美ヶ丘小学校・精北小学校・美濃山小学校・佐保台小学校・奈良女子大学附属小学校・奈良学園小学校 等
【中学校】
平城東中学校・ならやま中学校・平城中学校・登美ヶ丘北中学校・木津第二中学校・木津中学校・木津南中学校・精華南中学校・精華西中学校・精華中学校・京都教育大学附属桃山中学校・奈良女子大学附属中等教育学校・奈良教育大学附属中学校 等
「定期テスト対策ならおまかせ!」
奈良の学習塾・進学塾
KECゼミナール 高の原教室
〒631-0806 奈良県奈良市朱雀3丁目11-7 山善高の原駅前ビル1F



