【2学期やる気up!】プライム生の頑張り&中学生表彰イベント

こんにちは!KECゼミナール京田辺教室の近藤です!

夏休みが終わって、いよいよ2学期がスタートしましたね!

学校の宿題に、部活に、そしてKECの夏期講習に…みんな本当によく頑張りました👏

今日は、2学期スタートに向けて行った「KEC特別イベント」の様子をお届けします!

☆★☆ プライム生の挑戦!限界チャレンジ! ☆★☆

まずは小学生が挑んだ「限界チャレンジ」!

英語の ”ボキャブラチャレンジ” と、算数の ”計算検定” にトライしました。

夏期講習の間、二つのテストに向けて、

練習を日々積み重ねましたね。

皆、「合格点が取りたい!」と、

テスト直前の勉強時間は凄まじい集中力でした✨

↑テスト直前の勉強タイム。各自集中して取り組んでいました。

「よーい、スタート!」の合図で、教室は一気にシーン…。

「1問でも多く!1秒でも速く!」と真剣に取り組む姿に、先生たちも思わず熱くなりました🔥

限界チャレンジのいいところは、ライバルが「昨日の自分」なところ。

「前より速くなった!」「前よりたくさん覚えられた!」

そんな成長を実感できたのではないでしょうか。

先生から見ても、日々、皆の進化を感じる夏でした。

もちろん、ただのゲームじゃありません。

英単語や計算は、全ての勉強の土台となる力。

この「速く・正確に解く力」があるからこそ、これから難しい問題にも挑めるんです。

小さな「できた!」の積み重ねが、大きな自信につながります。

この勢いで、2学期も一緒に走り抜けよう!💪

☆★☆ 中学生は仲間と一緒に!振り返り会&テストアワード ☆★☆

次は中学生!

8/30に実施した実力テストの「振り返り会」、そして「期末テストアワード」を実施しました。

まずは振り返り会。

テストが終わったら、点数を見ておしまい…?いえいえ、KECではそこからが本番です!

まずは「実力テスト振り返り会」。

成績アップの秘訣はずばり、”解きなおし”にあり!

解きなおしの方法を皆さんに伝授し、

実践することができました!

↑解きなおしノートにはただ答えを写すだけではなく、次につながる解きなおしが出来ています✨

そして盛り上がったのが「期末テストアワード」!

点数だけではなく、

「学校平均点差プラス賞」「成績向上賞」など、努力のプロセスを表彰する賞もあります。

名前を呼ばれた時の、ちょっと照れながらも誇らしそうな顔…。

あの瞬間は、先生たちにとっても宝物です😊

☆★☆ 本気でやるから楽しくなる! ☆★☆

KECには「うれしぃ・たのしぃ・KECぃ 本気でやるから自信が育つ

というテーマがあります。

自分の限界に挑戦すること。

仲間と励まし合い、高め合うこと。

頑張りをしっかり認めてもらえること。

その積み重ねが、勉強を「やらされるもの」から「もっとやりたい!」に変えていきます。

1学期を頑張りきったみんな、そして支えてくださった保護者の皆さま、本当にお疲れさまでした!

2学期もKECはイベント盛りだくさん!

みんなが主役になれる最高の学期にしていきましょう!✨

無料体験Week実施中!

KECグループ 2025年 高校受験合格実績

京都府公立高校

南陽(サイエンスリサーチ科)、城南菱創(教養科学科)、南陽(普通科)、城南菱創(普通科)、西城陽高校他

私立高校

西大和学園高校、洛南高校、同志社国際高校、立命館宇治高校、京都産業大学附属高校、龍谷大学附属平安高校、大谷高校、京都橘高校、近畿大学附属高校、奈良大学附属高校 他

2025年度中学入試合格実績

KECゼミナール京田辺教室単独実績

教室開校2年目で国公立附属中合格者数が教室単独で2桁超えの快挙達成!!

KECゼミナール京田辺教室から奈良女子大学附属中等教育学校、南陽中学校、京都教育大学附属桃山中学校、大阪教育大学附属天王寺中学校、同志社国際中学校、奈良学園登美ヶ丘中学校などなどに合格者を輩出!!

まずはお気軽にお問合せください!

*********************

人間大事の教育

~10年・20年先にも続く自信を育てる~

KECゼミナール京田辺教室 

〒610-0315京都府京田辺市同志社山手1丁目1−1 フォレストモール京田辺内

TEL:050-7562-2211

お気軽にお問い合わせください。

*********************

KEC京田辺教室

〒610-0315
京都府京田辺市同志社山手1丁目1−1 フォレストモール京田辺内

最寄り駅:[奈良交通]同志社山手北(バス停)

資料請求電話をかける

教室紹介ページへ

ページトップへ戻る