【教室便り】五位堂教室
受験強化特訓で芽生えた決意 ― KEC五位堂教室の生徒たちの声
お盆休み前に実施した 受験強化特訓。
中学3年生たちは、自分を見つめ直し、大きな決意を胸に刻みました。

生徒の声(中学校3年生)
・受験に向けて本当に自分の生活を改めようと思いました。本気で変わりたいと思いました。毎日コツコツ頑張ろうと思いました。
・この4日間を通して、今まで自分が頑張ってきたことは周りと比べたら全然だったという事に気づかされた。不甲斐なさを感じた。焦った。
・この期間で一つレベルが高い自分になるという強い気を持って取り組みました。
・夏のリアル入試では、1点上で合格したので、切り替えて冬のリアル入試では確実に合格できるようにする。
・自分の点数や先生の話を聞いて受験の大切さに気付けた。
・「自ら勉強しよう」と思って自習室に行くのではなく、「友達がいるから行こう」となっていたので、自習室に行っても勉強することなく帰ったりしてしまっていたことを反省しています。今年受験という実感を持って必死に勉強に取り組もうと思いました。
・リアル入試の合否発表のとき、自分の番号を一生懸命探したけど、どこにもなくて、初めて人生で一番大きな選択をしたところにまだ届いていないんだと実感した。自分の周りにいる裏でお金を使ってくれていて、朝早くからお弁当を作ってくれている親や、一緒に勉強に励んで、支えてくれている友達に絶対いい報告ができるように勉強すると決めました。
・数値は現実を突きつけてきて、本気にならなければならないと思わせてくれるので、夏期受験特訓に参加できてよかった。
・今まで中途半端な人生を過ごしてきたけど、受験はそうはいかないので全力でやり切る。
・今の気持ちは薄れて消えていくから、自分に負けず前に突き進むことが大切だと知れた。
・不合格でもあまり泣けない自分に気づいて、あまり努力できていないんだと思いました。
・親が頑張って働いて得たお金を私のために使ってくれていると知ったとき、申し訳ない気持ちでいっぱいになった。
・結果を見ると自分の努力不足をひしひしと感じる。
・この強化特訓に行ったことで、勉強の面だけでなく、正しい生活習慣も身についたので良かった。
・リアル入試の結果を見て自分の苦手なところが一瞬で分かり、勉強の量が足りていない部分や忘れてしまっていたところを勉強しようと言う気持ちになれた。
・意識を変えて、心を入れ替えて本気で頑張ろうと思った。覚悟をもって取り組む。
・言い訳も変なこだわりも、今の私の志望校合格には必要がない。
・このつらい苦しい悔しい気持ちを忘れずに、受験合格まで突っ走ろうと思った。
・人一倍の努力、正しい勉強法、素直に受け止めて自分のものにすることを行います。
・感謝を忘れずに。
・強化特訓の授業や宿題でも✕ばかりで心が折れてしまいそうになった。上には上がいるのだと思い知らされた。
・生まれて初めて勉強に真剣に取り組みました。
・強化特訓をやって勉強がちょっと楽しいと思った。
生徒の声(小学6年生編)
・親が働いてくれているから強化特訓に来れていて、親の支えがあるからココまで来れている。
・自分から勉強に取り組めるようにする。
・自分の事をネガティブに考えるのではなくポジティブに変えられるように、自信につながるようにする。
・小さいころから塾に通わせてもらっていて、親は私に高いお金を払う価値があると思ってくれているのに、私は期待に応えることが出来ていないと思います。私には数えきれないくらい多くの人たちが日々支えてくれています。そんな人たちを裏切るわけにはいかない。
・夏期講習、強化特訓を受けさせてくれている、お父さんやお母さんへの感謝の気持ちを日々忘れないように、がんばる姿を見せて志望校合格をします。
・リアル入試の結果を見て「言葉に表せないくらいのマイナスな気持ち」を人生で初めて味わった。
・必ずこのKECゼミナール五位堂教室で成長したいと思いました。
・隣から聞こえてくる「よっしゃ」と喜ぶ声。自分の番号の無い画面。後ろから聞こえてくる泣き声。これらで私は、入試への思いが間違いなく強くなった。
・一月には、合格してお母さんお父さん、先生方を「必ず」笑顔にさせます。
・みんなが出来ているところは当たり前にできて、みんなが出来ていないところもできるように変わりたいと思いました。
・私は、誰でも経験できることではないことに挑戦させてもらっている。その感謝を忘れずにしていきたい。
・比べる人を変えなければならないと思った。(学校の受験しない友達との勉強量を比べるのではなく、自分より上で受検に向けて頑張っている人と比べる)
(教室長より)
強化特訓を通して生徒たちが口にしたのは、単なる「勉強の頑張り」ではありません。
支えてくれる人への感謝、自分の甘さを認めて変わろうとする意志、仲間と切磋琢磨する姿勢…。
これこそがKECの 「人間大事の教育」 の成果だと感じております。
私たちは、志望校合格をゴールにするのではなく、そこに至る過程で生徒たちが大きく成長できるよう、これからも全力で指導を続けていきます。
保護者の皆様、子供たちの志望校合格に向けて、今後ともご協力のほどよろしくお願いいたします。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「人間大事の教育~10年・20年先にも続く自信を育てる~」
奈良の学習塾・進学塾
KECゼミナール 五位堂教室
KECゼミナール五位堂教室には以下の学校の方が通ってくれています!
【小学校】
真美が丘第二小学校・真美が丘第一小学校・真美が丘西小学校・真美ケ丘東小学校・五位堂小学校・
三和小学校・下田小学校・鎌田小学校・二上小学校・関屋小学校・陵西小学校・旭ケ丘小学校・
広陵西小学校・広陵東小学校・広陵北小学校・高田小学校など
【中学校】
真美が丘中学校・香芝東中学校・香芝中学校・高田西中学校
香芝西中学校・広陵中学校・上牧中学校・白鳳中学校など