【教室便り】高の原教室:
小学生 中学生
イベントが盛りだくさん!
みなさんこんにちは
高の原教室の佐藤です!
音楽の勉強をしている中3生に滝廉太郎の「花」を歌わされたことで有名な佐藤です。
ワールドカップがもうすぐ終わります!
後世に語り継がれるような名シーンもあり、あのチームのあの結果には驚きましたね...
さて、先月末の29日、高の原教室では小5・6年生対象の京都教育大附桃山中模試が行われました!
いつもやっている国・算・理・社に加え、京教では実際に入試科目としても行われる体育、音楽、図工、家庭科と盛りだくさんな内容でした!
解説授業では、日ごろ高の原教室で授業をしていない先生方もかけつけてくださり、新鮮な雰囲気がありました!


そしてもう1つ!
今月の5日には中学入試説明会がありました!
昨年度の中学入試問題や傾向の説明とともに、生徒が間違えやすいところ、今からの夏期講習でおさえていくこと、8月8日からの夏期勉強合宿でやっていくことなどについて各教科の先生方から説明していただきました。
保護者・生徒ともにたくさんメモをされている姿が見受けられました。
最後に今年の夏期勉強合宿リーダーをつとめる野村より、合宿の紹介ムービーがあり、生徒もところどころ笑いながら楽しんで見ていたようでした。


そして中学生は期末テストが先週あたりから返ってきました!!
いろいろな声を聞いておりますが、詳しい結果については次回以降のブログで!
わたしも楽しみにしております!
(〜するのを楽しみにする = look forward to 〜)
↑中3ではテストに出た人もいるのでは!?
そしてそして、6日には高校入試説明会がありました。
今年度は奈良生と京都生に分けて、それぞれに対応したお話をさせていただきました。
入試制度の説明、昨年の倍率、今後のカリキュラムなどの説明をさせていただきました!
この夏からのがんばりが今後の成績に現われてくれると信じています。生徒諸君、この夏休みを有意義に過ごすようにしていきましょう!!
さて、小学生にも中学生にも言えることですが、あと2週間ほどで終業式、そして夏休みへと突入します。息抜きすることをダメとは言いませんが、夏休みというのは差がつきやすい時期であることは事実です。
夏休みの頑張りが今後の勉強を大きく左右すると言っても過言ではないでしょう。
KECでは夏期講習、合宿など夏休みを有意義に過ごすための環境がございます。
その前に小学生は!
7月13日に奈良女子大附中模試
7月19日に奈良教育大附中模試
(要事前予約!)
がございますので、ぜひぜひご参加ください!
模試に関しましては、共に合格実績全国NO.1であるKECが誇る信頼ある模試です!
そして中学生は!
7月13日に公立模試(中3生のみ)
7月20日にトップ校突破ゼミ
(要事前予約!)
があります!
語りたいことはたくさんあるのですが、簡単に言うと「自分の弱点を把握したり、夏休みの勉強法を知る上では、ぜひとも参加すべきイベント」です!
ぜひご参加ください!
最近ブログを見てくれている高の原生からいろいろコメントをもらえてうれしいです!
高の原教室の佐藤でした!!!
室長 辻村より
最近の高の原教室生は、小学生・中学生とも活気があり、よきライバルとともに切磋琢磨しているように感じます!
KECゼミナールでは、勉強だけでなく、親や友達、仲間を大切にする気持ちを持つことの大切さも指導しています。
「仲間がいるから頑張れる!」「勉強を通して自分に自信を持つことができた!」「努力することの大切さを学んだ!」そういった経験をたくさんし、大きくなっていってほしいと願っています。
勉強から学ぶことは知識をつけることだけではありません。自分の将来に大きな可能性をもって成長していってほしいと思います!
高の原生のみんな、これからも頑張っていこうね!!
------------------------------------------------
「自分で考え行動できる力を養うKECゼミナールの夏期特別集中講座
7月21日(月)スタート!」
奈良の学習塾・進学塾 KECゼミナール 高の原教室
〒631-0806 奈良県奈良市朱雀3丁目11-7 山善高の原駅前ビル1F
TEL : 0742-71-3586
------------------------------------------------